【黒ニペソツ&赤ニペソツ/2015.07.06撮影】
2015年度作品集その14
夜中何度か目覚めた際、テントの外は月の光りで明るいのに、依然夕方からの霧で覆われたままだった。
1:00頃だったか?最後に起きたらさらに明るくなった気がしたので、小用を足すついでに外に出たら、
はたしてガスが晴れてニペソツが見えていた。そのときには、ニペと天狗岳の鞍部にガスが流れいい感じ
だったのに、服を整え撮影準備している間にそのガスは消えてしまった。
気を取り直してまず標準レンズで撮影。もちろん肉眼では暗くてここまではっきりと山は見えていない。
数カット写して、今度は広角レンズでと思ったら、周囲は再び霧に覆われてしまった。少し待てば、また晴れてくる
気がしたが、ニペソツは下山路もかなり長丁場だ。体力を温存するべく、もう一度寝袋に潜り込んだ。
次に目覚めたら、ガスは晴れ、すっかりいい天気で、ピーカンに近い、どちらかというと平凡な
夜明けを迎えた。それでもそこそこ赤味を帯びた朝の光が差して、ニペが赤く染まった。
最初の挑戦で、まずは見たかった光景に出会えたのだから、納得して下山準備にかかった。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 11時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 11時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 11時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 11時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑥ 11時間前
- 一瞬の隙をついてチンゲンサイ収穫 18時間前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑤ 1日前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑤ 1日前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑤ 1日前
- 2024年拾遺集~北海道晩秋編⑤ 1日前