旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

長崎旅行(9)・・・食と酒(つづき)

2009-05-30 13:43:09 | 

 二日目はハウステンボス宿泊だが、食事は佐世保まで出かけることになった。それは、その地の酒「六十餘洲」を飲むためである。
 波佐見焼きで有名な長崎県東彼杵郡波佐見町に、今里酒造という蔵がある。ハウステンボスとは目と鼻の先であり、私はこの機にこの蔵の造る「六十餘洲」をその地の肴で飲みたいものと、蔵にお願いして飲み屋の紹介を頼んだ。そのご推薦は佐世保の『花のれん』という店だ。ハウステンボスから佐世保は車で20分だから是非行けという。躊躇することなく、長崎観光を終えるやバスで佐世保に直行(1持間)、5時半には
着いて明るいうちから宴を張った。

 ご自慢の「創作懐石コース」や「刺身盛り合わせ」で「六十餘洲」の純米吟醸を冷やや燗でたっぷり飲んだ。懐石コースは5千円ながら12品が次々と並び、中でも「イカの生き造り」は圧巻であった(写真)。身には包丁が入れられてあるが頭の部分は生きており、10本の足を振りかざし大きな目玉でにらむ姿にはさすがにひるんだが、美味しさに負けて残酷にも食べてしまった。最後に頭もから揚げにして・・・。人間ってひどいものです。
 おかみの山崎直美さんも出てきてくれて話は弾み、「蔵元推薦の飲み屋」ならではの夕食であった。

 翌日のハウステンボスの中での昼食は、がらりと変えて『プッチーニ』という店でイタリアン。昨日の長崎グラバー園観光で、オペラ蝶々夫人の話はもちろん、プッチーニの曲を聞き、その立像を見たりしていたので、見つけたとたんに昼飯の店と決めて、30分も待って入った。スパゲッティやリゾットはまあまあ美味しかったが、ハウスワインはもう一つであった。昼でもあるし、一人でボトル1本はきついのでハウスワインのグラスにしたのだが、昨夜の酒の美味しさが残っていたのかさっぱりダメ。「この酒ではプッチーニに申し訳ないのではないか」と支配人らしき男に言おうかと思ったが、その勇気もなく退店した。
 このようなときには、ケチらずにイタリアワインの銘柄品を飲むべし、というのが教訓。プッチーニに悪いことをしたのは、それをケチった自分自身であったと反省している。
                   


投票ボタン

blogram投票ボタン