慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

新聞の 印象操作?

2017年04月08日 | 日本国内問題
森友学園問題は新聞の フェイクニュース ?から

籠池氏「神風が吹いた」と国会の証人喚問で語った
新聞は、首相夫人に忖度した役人らが土地の大幅減額したかのように印象操作する
マスコミ、民進党が触れない、森友学園と隣接している豊中市が購入した土地問題
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、アノニマス ポスト コラム、虎ノ門ニュース






新聞のフェイクニュース(森友学園問題)

新聞は火のないところに煙を立てる放火魔をやった
新聞自身にとり、都合が悪い団体・グループが表に出てくるのでは?
 ☆団体、グループは、民進党の辻元氏の支持者でもある?
辻元氏が森友学園問題追及から急に及び腰
「あんまり追及すると自分達に火の粉が飛んでくるやないか」という横槍が入った?

新聞の嘘記事の内容
財務局が森友学園に売った土地の東側にも国有地で、財務局が豊中市に売った
新聞は、豊中市が購入した土地の価格は約14億円で、森友学園への売却額の約10倍と記載
 ☆首相夫人に忖度した役人らが土地の大幅減額したかのように印象操作?
豊中市の購入の土地は、国から約14億円の補助金をだしていた価格
 ☆豊中市の実際の支払額は、約2千万円
 ☆当時の政権は民主党政権で、国土交通副大臣が辻元氏だった
新聞は、この隣接する土地が2,000万円で購入されたことは報じていない
印象操作するため、分かっていながら報じない?それとも知らなかったのか?

虎ノ門ニュースで須田氏が説明
「ややこしい土地」の実情を語り、曰く因縁の土地で有ることを語る
補助金によって大幅減額された二つの土地
伊丹空港の飛行機進入路で、低空飛行する場所でした
かっては、伊丹空港拡張反対派の中心地?
国有地には「国有地ゴロ」、アンタッチャブルな集団が暗躍するケースも有ると?

更に、虎ノ門ニュースで須田氏更に語る
マスコミが8億円のゴミ処理費の詳細語らない
普通なら、どの様なゴミで、その費用が高すぎる、安すぎるの議論が無い
ある面では、マスコミのアンタッチャブルな問題のなのかもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教(水墨画)

2017年04月08日 | 宗教
禅宗の画家たちによって大成された日本の水墨画

「室町水墨画」の時代に、日本における水墨画の基礎を固めた
 ☆東福寺の明兆、相国寺の如拙その弟子の周文など
画題も山水・花鳥画へと広がり、縦長の掛軸の下部に水墨画を描く
上部の余白に漢詩を書いた「詩画軸」もつくられた
雪舟は、日本独自の画風や作画技術を集大成した
 ☆雪舟は、明に渡って水墨画の技法を習得した
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています






水墨画(仏教(成美堂出版)記事より画像引用)

水墨画の中心的担い手となつた禅僧達
禅宗の影響を受けて大成された芸術が水墨画です
墨の濃淡を利用して描かれる水墨画は中国の唐で始まる
その影響を受けた日本でも天平期には水墨画が制作されている

鎌倉時代の水墨画
蘭渓道隆や無学祖元などの禅僧が数多く来日
 ☆牧谿や夏珪といった南宋の画家の水墨画が日本に持ち込まれている
禅宗文化の文物として持ち込まれた
頂相などの人物がや達磨大師を描いた道釈画が中心

南北朝時代から、室町時代初期の水墨画
中国でも最盛期を迎えた宋・元2代の水墨画、
宋元画が移入された室町時代です
主要な担い手は、渡来僧や中国へ渡った留学僧でした
 ☆黙庵、鉄舟徳済といった禅宗の画僧が登場
元に渡って水墨画を学び、頂相や道釈画を中心とした作品を残した
この時代の水墨画「初期水墨画」と呼ぶ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党「ポスト蓮舫」

2017年04月08日 | 日本国内問題
民進非主流派にくすぶる「細野氏裏切り論」

民進党は、蓮舫代表が求心力をもたず、党としての一体感が感じられない
「ポスト蓮舫」政局が本格化するのは、もはや時間の問題といえる
前原氏が代表になった場合、約11年半の歳月を経て、小沢氏は前原氏と手を握ることになるのか?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、産経新聞






ポスト蓮舫(産経新聞記事より引用)


細野氏周辺に小沢氏への警戒感 
代表選で蓮舫氏を支援した細野代表代行を「裏切り者」と断罪する声がくすぶっている
「ポスト蓮舫」政局になった場合
 ☆自由党の小沢一郎代表に近い議員を抱える非主流派に小沢氏が接近してくる
細野氏周辺にはそうした警戒感があり、細野氏のこの警戒感が非主流派をいらだたせている

「ポスト蓮舫」のカギ握る「スリーM」 
松木氏は、自民党の藤波孝生元官房長官の元秘書
前原氏は、民主党政権時代は国土交通相や外相
 ☆前原氏が松木氏を「兄貴分」と慕う
松野氏が発足させる派閥「創新会」の松木氏は中枢メンバー
前原氏・松木氏・松野氏3名は「スリーMということで頑張っていく」と気勢を上げた
次期代表選では、「スリーM」が「ポスト蓮舫」政局のカギを握る可能性が高い
松野派内には早くも「前原代表-松野幹事長」という構想すら浮上

小沢氏を警戒するかつての側近
前原、松野両氏の派閥・グループはともにそれぞれ約15人
「前原代表」を実現するには今後、蓮舫氏に近い主流派の人数を切り崩す必要がある
細野氏は代表選で、前原氏らと連携する動きを見せながら、蓮舫氏に乗り換えた
 ☆非主流派議員は今でも「裏切り者だ」とバッサリ切り捨てる
細野氏は、前原代表になった場合、小沢氏が前原氏に接近してくると警戒している?
元小沢氏側近が小沢氏と関係を断絶したのはなぜか?
 ☆『選挙に勝つことがすべて』の小沢氏の考え方は、長所でもあり短所でもあった

前原-小沢」連合は実現するのか
郵政選挙で大敗北を喫した後も、小沢氏は前原氏に新党首としての擁立を打診
前原氏は打診を断った上で郵政選挙直後の代表選に出馬し当選している
前回の代表選では、前原氏は小沢氏と東京・銀座の和食屋で夕食をともにした
 ☆小沢氏は前原氏に語る「岡田君はもうダメだろう、次の民主党のリーダーは君だ、俺が支える」?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日練習

2017年04月08日 | 英語練習
今日の5セン テンス(ラジオ6プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)

like being alone.We don't like living in--.
It's time to begin.I'm good at this--.A helped B out.
There's a way around that.
inbox,despair.time-sever.
Could you get a discount---.

昨日の復習で再チャレンジ語句


5分間英語
乱歩の小説(怪人20面相)

白山比め神社(平成29年4月の言葉より引用)



浄土宗(平成29年4月の言葉より引用)




A mind free from attachments is
a liberated mind.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする