🌸思考法7(「他者論」「コミュニケーション的理性」)
⛳思考法の「他者論」
⛳思考法の「他者論」
☆レヴィナスは、リトアニア生まれのユダヤ系の哲学者
*ユダヤ系として捕虜収容所で過ごした
*ユダヤ系として捕虜収容所で過ごした
*彼は人間一人ひとりの個性や尊厳に着目する
☆彼は、しかし西洋の哲学に流れる「私」中心の思想を批判する
*「私」中心であることがいけない理由は、他人を同化してしまうから
*「私」中心であることがいけない理由は、他人を同化してしまうから
☆私たちは自分中心で考える時
*他人も同じ考えをもっているかのようにふるまう
*又は、自分と同じ考えをもつように仕向ける
(説得したり、強要したり、そこが問題なのだ)
☆人間は、 一人ひとりが個性をもった、異なる存在
☆人間は、 一人ひとりが個性をもった、異なる存在
*無限に可能性を秘めた、無限に異なる存在
*私たちは、無限に異なる他者のおかげで存在している
☆この世には、絶対他者が必要なのだ
🐬「他者論」のビジネスへの応用
🐬「他者論」のビジネスへの応用
☆レヴイナスの他者論のポイント
*「私」とは異なる存在である他者の存在を尊重する
*「私」とは異なる存在である他者の存在を尊重する
*「私」もまた尊重されるようになるという
☆他者論の発想
☆他者論の発想
*デカルト以来の「私」中心の哲学史に異議を投げかける
*現実の社会のあり方に大きなショツクを与えた
*現実の社会のあり方に大きなショツクを与えた
☆他者中心の思考とは
*自分が苦しい時、他の人も苦しいだろうなどと考えること
*誰もがこんなふうに考えれば、この世の問題はほとんど解決する
☆ビジネスは基本的に自分(自社)が儲けることを考える
☆ビジネスは基本的に自分(自社)が儲けることを考える
*それを、逆転の発想で他者中心に考えてみる
*大きな視点からビジネスが展開できるはず
⛳思考法の「コミュニケーション的理性」
☆ユルゲン・ハーバーマスは、現代ドイツの哲学者
⛳思考法の「コミュニケーション的理性」
☆ユルゲン・ハーバーマスは、現代ドイツの哲学者
☆彼は一貫して開かれた討議を重視する
☆近代までの哲学や思想
*人間の理性が素晴らしいものであるかを追求してきた
*人間の理性が素晴らしいものであるかを追求してきた
*人間社会を発展させる目的で、その理性を使ってきた
*理性は、目的実現のための道具「道具的理性」である
☆このような態度が、多くの失敗を生んできた
☆このような態度が、多くの失敗を生んできた
*2度の世界戦争、ホロコースト、貧困
☆理性が、どうし愚かな結果を生んでしまったのか
*理性が目的達成のための道具になり下がってしまったから
*理性が目的達成のための道具になり下がってしまったから
☆私たちは理性のあり方を見直す必要に迫られている
*その提案がハーバーマスの「コミュニケーション的理性」
☆相手を説得るために理性を使うのではない
*その提案がハーバーマスの「コミュニケーション的理性」
☆相手を説得るために理性を使うのではない
*開かれた態度で相手の話を聞き
*共に何かを作り上げていこうとする態度が必要
🐬「コミュニケーション的理性」ビジネスへの応用
☆ハーバーマスの思想のポイント
🐬「コミュニケーション的理性」ビジネスへの応用
☆ハーバーマスの思想のポイント
*相手に対して開かれた態度で聴く耳を持つことにある
*それに合意が成り立つという部分がある
*それこそがコミュニケーションのための理性
☆価値観が多様化し、それらが衝突し合う時代
*開かれたコミュニケーションが求められる
☆価値観は無数にあり、それに伴い意見も無数に出てくる
*その中でいかに合意を形成していくか
*声の大きい人が無理に意見を押し通そうとしたら
*相当の無理をする必要が出てくる
☆ビジネスのシーンで、多くの意見があると強引にまとめると
☆ビジネスのシーンで、多くの意見があると強引にまとめると
*かえって不満が募る
*たくさん意見がある、その一つひとつの違いを大切にして
*たくさん意見がある、その一つひとつの違いを大切にして
*丁寧に意見集約していく必要がある
☆お互いに納得し合いながら、意見をまとめていくこと
*はじめて成功といえるのでは
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『教養としての哲学』
思考法7(「他者論」「コミュニケーション的理性」)
(ネットより画像引用)