🌸思考法5(「根源的時間」「強度」)
⛳思考法「根源的時間」
☆現代ドイツの哲学者マルテイン・ハイデガー
*本来的な生き方の必要性を説く
*関係してくるのが時間の概念
☆ハイデガーは時間の概念を3つに分ける
*根源的時間、世界時間、今時間
*根源的時間、世界時間、今時間
☆世界時間とは
*日頃の私たちは、現在を起点とした日付のある通俗的な時間
☆今時間とは
☆今時間とは
*具体的な時間ではなく「時間」という抽象的な観念を表したもの
☆根源的時間とは
☆根源的時間とは
*人間は死という有限性に気づいた時、時間が自覚的になり
*人生がかけがえのないものであることに気づく
*未来を見据えて積極的に生きるようになる
*把握された時間をハイデガーは、根源的時間と呼ぶ
🐬「根源的時間」ビジネス思考への応用
☆ハイデガーが言いたいのは
🐬「根源的時間」ビジネス思考への応用
☆ハイデガーが言いたいのは
*生の有限性を自覚してはじめて、人間は真剣に生きられるようになる
*人生の締め切りに気づき、時間の大切さを知り、 一生懸命頑張る
☆なぜこれが思考になるかというと時間とは物の考え方だから
*時間は私たちの意識と無関係に流れているのではない
☆なぜこれが思考になるかというと時間とは物の考え方だから
*時間は私たちの意識と無関係に流れているのではない
*私たちの考え方次第で、時間は自在に操れるのです
☆ビジネスにおいて時間は制約条件であり最も貴重な武器です
*時間を単なる制約条件として締め切りに追われてこなすだけなのか
*時間を人より有効に使って何倍もの成果を上げるのか
*それはひとえに私たちの意識にかかっている
⛳思考法の「強度」
☆フランスの現代思想家ジル・ドゥルーズ
⛳思考法の「強度」
☆フランスの現代思想家ジル・ドゥルーズ
*思想用語として「強度」との概念を唱えた
☆「種類」という概念、質的な差異を意味する
☆「種類」という概念、質的な差異を意味する
☆「強度」という概念、量的な差異を指している
*ドゥルーズは「強度」を「差異」「深さ」「内包量」等表現している
☆「量」概念とは
☆「量」概念とは
*長さなどの空間的な延長に基づく外延量とは異なる
*外延量は、性質を変えることなく無限に分割可能なもの
*外延量は、性質を変えることなく無限に分割可能なもの
☆「強度=量」は、温度や速度のように空間的延長をもたない量
*足したり引いたりして量を変えると、性質自体が変わってしまう
(お湯に水を足すと、ぬるま湯という別のものになる)
*足したり引いたりして量を変えると、性質自体が変わってしまう
(お湯に水を足すと、ぬるま湯という別のものになる)
☆量の差異こそが差異の本質である
*強度とは、量的差異の尺度である
*物事の差異を肯定的に評価するための概念
🐬「強度」ビジネス思考への応用
☆同じものが量的に多いことを強度という
🐬「強度」ビジネス思考への応用
☆同じものが量的に多いことを強度という
☆その強度を尺度にして物事を考えると
*思考のためのツールとして使える
*ドゥルーズの強度は極めて創造的な概念
☆単に量的に多ければいいという話ではない
*ドゥルーズの強度は極めて創造的な概念
☆単に量的に多ければいいという話ではない
*その量の多さがエネルギーとなって
*何かを作り出す側面に着目する必要がある
☆芸術におけるインパクト
☆芸術におけるインパクト
*この場合の強度は、まさに芸術という創造行為に貢献している
☆強度のもつ創造的エネルギー多くの分野で生かすことができる
☆ビジネスでも、ものづくりの分野や表現行為には活用しやすい
*何かをつくるとき、強度の視点で考察してみてください
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『教養としての哲学』
思考法5(「根源的時間」「強度」)
(ネットより画像引用)