慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『デイトレードはゼロサムゲーム』『美人投票』『株価と思惑』

2025年02月08日 | 
🌸デイトレードはライフスタイル1

⛳デイトレーダーのもうひとつの自由の可能性
 ☆バリ島の観光地クタの近くカフェ
 *急ぎのメールを送るためにカフェに立ち寄ると
 *20代後半の若者が、短パンにTシャツのラフな格好でブースに陣取り
 *真剣な表情でモニタを見つめていた
 *そこには、リアルタイムの株価チャートがびっしりと並んでいた
 ☆彼はデイトレーダーだった
 *コンピュータをブースで囲っているのは
 *ほかの客が勝手にシステムをいじらないようにするた
 *利用するのはヨーロッパ市場が開く夕方から深夜まで
 *もちろん、店には1日分の料金を払っている
 *この方法でlヶ月約36万円位確実に儲かると話す
 *目標金額に達したらトレードをやめて旅行に行く
 *ブースにこもるのはlヶ月に10日から2週間
 ☆アメリカの裁判所で”歴史的″な判決が下された
 *1人の個人投資家が、機関投資家と対等のトレード機会
 *与えられないのは、不公平だと証券取引所を訴え、勝訴したのだ
 *この決定によって、個人のコンピュータからダイレクトに
 *ナスダック市場のメインフレームCPへのアクセスが可能になった
 *これがデイトレード元年だ
 ☆いまでは無人島や砂漠の真ん中でもプロと遜色のない
 *トレードができるようになった
 ☆バリ島で出会った若者は、物価の安いバリ島に長期滞在しながら
 *時差を利用してトレーディングの時間を夕方にずらし
 *昼間はビーチでサーフィンに興じ
 *夜はナイトクラブに踊りにいく
 *気楽な生活をつづけていた
 ☆彼らにとってデイトレードはライフスタイルであり
 *もうひとつの自由の可能性なのだ

⛳競馬必勝法が存在しない理由
 ☆株式投資がコイン投げのようなギャンブルなら
 *論理的には、トレーディングで長期にわたって
 *利益を出しつづけることはだれにもできない
 ☆必勝法存在しないのは、短期の株式売買すべてについていえる
 *偶然のゲームを一定の回数以上つづけると
 *手数料のぶんだけ損する
 ☆競馬は、控除率25%で、割の悪いギャンブルである
 *1万円で馬券を買うと7500円から賭け事が始まる
 *戦績や血統の分析でわずかに勝率を高めることができたとしても
 *とうてい利益を出すまでには至らない
 (ベッティング・シンジケート(賭け会社)巨額の利益を得ている)
 ☆もっと分の悪いギャンブルが宝くじ
 *こちらは賭け金の半分以上が日本宝くじ協会の収益になる
 ☆競馬や宝くじのような″悪質″なギャンブルに比べて
 *デイトレードははるかに勝率が高い
 *株式売買手数料をゼロにするネット証券まで現れている

市場を効率的なものであると信ずる経済学者
 ☆”常勝トレーダー″の存在を認めようとしない
 ☆筆者は、デイトレーディングで、安定した利益をあげるのは可能と思う
 *その2つの理由
 ①株式市場は経済学者の思うほど効率的ではないから
 ➁自ら考案した売買システムで年間数千万円から数億円の利益
 *継続してあげているトレーダー
 *筆者は何人か知っている

⛳株式トレードは心理ゲーム
 ☆株価は、理論的には、企業の業績によって決まる
 *その一方で、ケインズが理解したごとく、株式投資は「美人投票」だ
 *株式市場のプレイヤーは、自分の好みとは関係なく
 *他のプレイヤーが美人と思う銘柄に投票する心理戦でもある
 ☆デイトレードの定義
 *1日に何度も売買を繰り返し
 *ポジションを翌日に持ち越さない投資手法」
 ☆売買の間隔を極端に短くすれば
 *GDPや失業率や業績予想など株価を動かす要素の影響は消え去り
 *市場に参加するプレイヤーの思惑だけが残る
 ☆このとき株式投資
 *心理的な駆け引きで勝負の決まるポーカーのようなゲームになる
 ☆デイトレードのプレイヤーは、
 *株価チャートから他のプレイヤーの手札を予測し
 *煩雑にポジションを変えてその裏をかこうとする
 *これはよくできた心理ゲーム=ギャンブルである
 *株式トレードがプレイヤー同士の心理戦の側面を持つ以上
 *それは常に相場操縦と紙一重だ
 ☆インターネットの匿名掲示板やメール配信サービスを利用して
 *自分に有利なニセ情報を流布させる行為
 *これは仕手筋と呼ばれる相場師の手口でもある
 *「見せ玉」という手法も頻繁に使われている
 *こちらは架空の売買注文を大量に出すこと
 ☆相場操縦はいずれも金融商品取引法違反だが
 *犯意の証明が難しく、違法すれすれの行為はあとを絶たない
 ☆日本の株式市場
 *定義どおりのデイトレーダー多くない
 *デイトレードは、派手な外見にかかわらず
 *わずかな利益をこつこつと積み上げていく地味な投資手法で
 *少額の投資資金を短期間で大きく増やすには不向きなのだ
 ☆「スイングトレード」
 *デイトレードよりも投資期間を長くし
 *もう少し大きな波に乗ろうとするトレードである
 ☆デイトレーダーのトレーディングはゼロサムゲームだ
 *流動性の高い株式市場では、売買が成立した直後
 *株価は上か下のどちらかに動いている
 *それはすなわち、2人の投資家の一方の予想が当たり
 *もう一方が外れたということだ
 *だれかが100万円を5年間で100億円に増やしたということだ
 *だれかが5年間で約100億円を失ちた、ということである
 *1人の人間にこれほどの損失が背負えるわけはない
 *多くのひとに分散されているのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新・臆病者のための株入門』






『デイトレードはゼロサムゲーム』『美人投票』『株価と思惑』
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  『下請け』『伽藍とバザール... | トップ | 『夕食に発酵食品』『肉を食... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事