慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

誤嚥性肺炎で1日100人以上死亡

2020年12月30日 | 医療
🌸誤嚥性肺炎誘発する「喉の老化」を防げ

 ☆誤嚥性肺炎は、10年後1日300人以上亡くなる疾患へ
 ☆誤嚥性肺炎は1度発症すると、何度も繰り返す
 *免疫力を低下させ命を奪ってしまう
 ☆誤嚥性肺炎は、高齢者社会ならではの疾患
 ☆予防し対抗する方法はあり、要は実行することだ

⛳睡眠中にも誤嚥の危険がある
 ☆誤嚥性肺炎で年間の死者数は約4万人で死因の6位
 ☆誤嚥性肺炎とは
 *一般に食べ物が喉を通るときに、肺に通じる気管の蓋が閉まる
 *老化により蓋がきちんと閉まらず隙間から食べ物が気管に落ちる
 *食物と伴に菌が肺に入り、炎症を起し自然治癒は難しい
 ☆若いときには食べ物が間違って気管に入っても
 *咳反射や気道にある線毛の作用で
 *異物が肺まで到達するのを防いでいる
 *老化とともに防御機能も衰えてくる
 ☆誤嚥が起こるのは食事中だけではない
 *睡眠中に唾液や胃酸が少しずつ気管に入る誤嚥もある
 *夜中に咳で目が覚めたり、起床時に痰がらみが増えるケース
 *就寝中の唾液誤嚥の可能性を疑うのも必要

朗読したり歌ったりが予防に
 ☆「ゴックンテスト」呼吸器専門医・大谷氏が提唱
 *水をひと口飲んで口の中を湿らせる、唾液をゴックンと飲み込む
 *30秒間で何回、口に唾液を溜めて飲み込めるかを数える
 *5回以下では誤嚥性肺炎のリスクが高い(年齢により異なる)
 ☆誤嚥防止に効果的なトレーニング
 ①飲み込む力を高める喉の筋トレ「ゴックン体操」
 *「ゴックンテスト」と同じ動きをゆっくり行う
 ②唾液の分泌を増やす耳下腺の刺激
 *耳の手前に指を数本当て、前方へやさしく撫でる
 ③咳反射をスムーズに行えるようにする呼吸筋の筋トレ
 *タオルを両手で持って行うストレッチ
 ☆朗読したリテレビに合わせて歌うなども効果ある

口腔ケアで国内細菌を減らす
 ☆食事の取り方での予防法
 ①背筋を伸ばした良い姿勢で食事をする
 ②食事はゆっくり食べる
 ③食物にトロミをつける
 ④食後30分は横にならない 等
 ☆食後だけでなく寝る前に歯磨きをする
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS12月』


誤嚥性肺炎で1日100人以上死亡
『THEMIS12月』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この国はどうやって守られて... | トップ | 『死者の書』24(世の中の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療」カテゴリの最新記事