慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

現代における「話のわかりやすさ」

2022年01月11日 | 生活
🌸現代における「話のわかりやすさ」

 ☆肝心な中身がぜんぜん伝わらない
 ☆相手に話をよく聞いてもらうにはどうすればいいのか?
 *最初に『えーっと』と言うのはやめたほうがいい
 *考えがまとまっていない印象を与える
 ☆最初に使うと一発で「話が下手」と認定される言葉である

理由や要点は後から付け足せばいい
 ☆話がわかりやすい人の特長は、結論から話す人
 *最初に「結論は◯◯です」と提示
 *「それはなぜか?」「ポイントはなにか」という順番で話をする
 ☆話の構造がすっきりとして、聞き手は「わかりやすい」と感じる

ひとつの話題は「15秒」でまとめる
 ☆手短に話すことも、わかりやすい話し方のポイント
 ☆ひとつの話題を15秒でまとめるように意識が必要
 *15秒は、CM1本分の長さ
 ☆最初に15秒でまとめて伝える
 *話し足りなければ、のちに情報を加えていけばいい
 ☆15秒方式に慣れると、密度が高いのにすっきりした話し方になる

「えー」「あのー」「まあ」をなくし話にキレを出す
 ☆話すときに自分では意識しない言葉を発している
 ☆話題には、関係がない口癖をいつも口にしている
 ☆これも15秒方式を身につけるなかで改善する必要がある
 ☆話の冒頭で「えー」をつける
 *聞き手に「話がはじまりますよ」と注意をうながす面もあるが
 *たくさん使っていると、あまり聞き心地のいいものではない
 ☆「えーっと」も注意したい言葉です
 *「考えがまとまっていない」印象を与えてしまう
 ☆「あのー」「まあ」など、つけると
 *マイナスの印象になる口癖

自分の話し方をスマホで録音して、口癖に気付く
 ☆口癖は無意識に生じるので直すのは少し難しいかも
 ☆自分の話し方をスマホで録音して聞いてみると良い
 ☆無駄な言葉を発していることに、きっと驚くはずです

相手のニーズを察知して話に優先順位をつける
 ☆ひとつの話題を15秒で話せるようになるには
 ☆「大事な情報を絞り込むようになる」のが必要
 ☆話の優先順位をつけられる人が、話がわかりやすい人
 ☆相手の期待や求めることに応えてあげられるかどうか
 ☆相手のニーズを察知する力でもある
 ☆現在は、話が長い人は厄介者扱いされる時代
 *聞き手の時間がないなかで
 *相手にどう端的に伝えるか
 *現代における「話のわかりやすさ」になる
                      (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、齋藤孝『人生を変える「超」会話力』(プレジデント社)


現代における「話のわかりやすさ」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本「抗中論」で独立し世界... | トップ | NY生活のご夫妻に税金が使... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事