慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『自尊心と幸福』『自尊心の民族の違い』

2024年01月09日 | 社会
🌸やっかいな自尊心(3)

『要旨』
 ☆美男・美女は幸福に結びつかない、世間の常識と大きく異なるが
 *「美男/美女は幸福でもなければ、自尊心が高いわけでもない」
 *「ヒトはよいことにも悪いことにも慣れてしまう」と考えれば
 *この結果は不思議でも何でもない
 ☆人の「幸福度のレベル」は生得的に決まっている
 ☆自尊心はたんなる思い込みに過ぎないのだろうか?
 ☆自尊心の高低は個人主義と集団主義に関係している
 *個人主義的な文化では、自尊心が高いことが評価される
 *集団主義的な文化では、周囲とうまくやっていくことが評価される





『自尊心と幸福』『自尊心の民族の違い』
(ネットより画像)

美男・美女は幸福に結びつかない
 ☆現代社会で、外見の魅力には大きな価値がある
 *「美男/美女は自尊心が高く、幸福度も高い」とされている
 ☆「自尊心を高めれば幸福になれる」のではない
 *「幸福だと自尊心も高くなる」という逆の因果関係だ
 ☆外見の魅力と幸福度の関係結果
 *女子学生では外見の魅力と幸福度はなんの関係もなかった
 (「美人は不幸」とまではいえないが、「幸福」ではない)
 *男子学生は、「生活満足度」が、外見が魅力的なほど高くなった
 (「幸福」とは余り関係なかった)
 ☆男でも女でも
 ☆「魅力的が重要だ」と思っている学生は、外見が幸福度に影響していた
 *幸福度に一定の影響を及ぼす指標は、「主観的な魅力度」だ
 ☆相手のことをよく知っていると、外見を評価の基準にしなくなる
 ☆しかし、幸福度の上位4分の1と下位4分の1の学生を比較した
 *男子学生も女子学生も、幸福度が高い方がデートの回数が多い
 ☆世間の常識と大きく異なるが
 *「美男/美女は幸福でもなければ、自尊心が高いわけでもない」
 *「ヒトはよいことにも悪いことにも慣れてしまう」と考えれば
 *この結果は不思議でも何でもない
 ☆宝くじに当たつても、その後、いいことばかりではない
 *人間関係が壊れることがよくある

「幸福度のレベル」は生得的に決まっている
 ☆人生にはよいときも悪いときもあるが
 *長期的に固有の水準に収斂する
 ☆外見の金銭的な価値を試算した経済学者
 *美人は平均より8%収入が多く、不美人は4%少ない
 *男は、美男は4%収入が多く、不備難は13%も少ない
 *外見が魅力的だとさまざまな場面で得をする
 ☆本人たちは、日常の事なので、自分が幸福だとは思わない

 自尊心が打ち砕かれたとき
 ☆自尊心についての大量の研究が明らかにされている事
 *うまくいくと自尊心が高まり
 *うまくいかないと自尊心が低くなる、身も蓋もない事実だ
 ☆自尊心が高いと「自分には高い社会的スキルが備わっている」と考える
 *しかし、周囲の者はそのスキルを容易に見分けることができない
 ☆自尊心はたんなる思い込みに過ぎないのだろうか
 ☆自尊心が高い学生は、
 *どうすれば自分の能力をもっと発揮できるかに関心をもつ
 *自尊心が低い学生は「どうすれば他人から好かれるのか」を考える
 ☆自尊心の高低は個人主義と集団主義に関係している
 *自尊心の高い学生は自分の能力を活かすことで
 *自尊心の低い学生は対人関係のスキルを磨くことで
 *″危機″を乗り越えようとする
 ☆個人主義的な文化では、自尊心が高いことが評価される
 *集団主義的な文化では、周囲とうまくやっていくことが評価される
 *それが自尊心に反映されている
 ☆アメリカのような個人主義的な文化で自尊心が高くなり
 *日本のような集団主義的な文化で自尊心が低くなる
 ☆国際比較で、日本人の自尊心が低いことが示されている
 *同調圧力の強い日本では、「空気」を読むために
 *つねに周囲の反応を気にしていなければならない
 ☆自尊心が高いと
 *誰かから批判されるなど自我が脅威にさらされたとき
 *無意識のうちに傲慢に振る舞う
 *こうした人は、ムラ社会から排除され、遺伝子を後世に残せない
 *日本には自尊心の低い者しか残らなかった
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『バカと無知』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『直販、セゾン投信のトップ... | トップ | My English practical train... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事