慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『バグ』『ハック』『自分だけのニッチ』

2025年01月24日 | 社会
🌸 ニッチ戦略を理解する

 ☆ハックする

 ☆橘玲さんの内容と文章、難しく難解の場合多いですが
 ☆切り口の違う、示唆に富んだ内容が多いので
 ☆読んでいくうちに理解出来て、興味惹かれてきました

⛳ゲーム8-1
 ☆A国ではみんなが白い石2つを100円と交換している
 ☆B国ではみんなが白い石4つを100円と交換している
 ☆これを利用してお金を増やすにはどうすればいいか?
 *A国とB国で白い石の値段がちがうことに注目する
 *A国では、白い石が1つ50円、B国で1つ25円
 ☆これに気づけば、「安く買ったものを高く売る」ことで
 *利益をあげることができる
 *これを繰り返せばお金は倍増で増えていく
 *B国の石がなくなるか、A国のお金がなくなるまで
 *いくらでもお金が増えていく

A国でもB国でも、異なる値段で白石が取引されている
 ☆こうした歪みを「バグ」という
 *バグを利用して利益をあげるのが「ハック」
 ☆このゲームでは、このバグをハックして
 *B国で25円で買った石をA国で50円で売ることで
 * いくらでもお金を増やすことができた

⛳99%の習慣に従い、1%の習慣を疑え

 ☆なぜこんなに簡単にハックできるのか
 *A国のひと白い石2個を100円と交換当たり前だと思っているから
 *B国のひと白い石4個を100円で交換当たり前だと思っているから

 ☆どちらの国のひとも、自分たちやってきたルールを疑はない
 *ここに、ほかの国では白い石にちがう値段に気づくひとが現われる
 *これが「ハッカー(ハックするひと)」
 ☆ハッカーは、みんながごくふつうにやっていることを疑う
 *だからこそ、A国とB国のあいだのバグに気づいて
 *大きな富をつくることができたのです
 ☆みんなと同じことをしているだけでは
 *みんなと同じ結果にしかなりません
 
 『99%の習慣に従い、1%の習慣を疑え』

 *「99%の習慣に従う」のは、うまくいくことがわかっていることを
 (わざわざ自分で試してみるのは時間のムダだから)
 *「1%の習慣を疑う」のは
 (全員が正しいことをしているわけではないから)
 ☆どんな仕組みも、複雑になればなるほど、小さな歪み
 *すなわちバグが生まれる
 *ハッカーは、このバグを誰よりも先に見つけて
 *それを上手に利用する方法を考える
 ☆いわれた仕事をやっているだけでは、先を越されてしまう

自分だけのニツチを見つける
 ☆ゲームの条件が同じなら、勝つのは1人だけ
 *自然界ではたくさんの生き物が共存できる理由は
 *自然界に、環境に「多様性」があるからです
 *鳥は空を飛び、モグラは地面の下にトンネルをつくる等
 ☆深海や土の下のような
 *ほかの生き物があまりいない環境を「ニッチ」という
 *ニツチは、「すき間」という意味

 *弱い生き物は、同じ環境で競争すれば、強い生き物に必ず負ける
 *強い生き物が入ってこれないようなニッチを見つけて
 *そこで生きていこうとする
 ☆仕事も同じで、グローバル企業と同じ条件で競争したら
 *とうていかなわないでしょう
 *だったらなぜたくさんの仕事があるかというと
 *市場に多様性があるからです
 ☆強力なライバルのいない
 *自分だけのニッチを見つけることも「ハック」です
 *市場が多様であればあるほど、たくさんのニッチが生まれ
 *それを仕事にできます
 ☆将来は、いくつかの巨大プラットフォーマーと
 *それが生み出す市場の多様性を利用して
 *自分だけのニッチを上手に見つけられたひとだけが
 *生き残る世界が訪れるます
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『どうしたらお金持ちになれるの?』



『バグ』『ハック』『自分だけのニッチ』
(『どうしたらお金持ちになれるの?』記事他より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『TNM分類』『CT検査』... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事