慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

ロシア地政学4(ロシアの海外進出ルート)

2020年09月30日 | 国際情勢
🌸ロシアにとり現状重要なロート

 ☆ロシアで現在重要なルート
 *「バルト海ルート」と「シベリアウラジオストクルート」
 ☆ロシアが現在通行出来ないルート
 *「インド・アフガニスタンルート」と「ヨーロッパ陸ルート」

⛳ルートから見る大国ロシアの国際関係の現状
 ☆バルト海ルート
 *バルト海付近にある軍港は、ロシアが掌握している
 *バルト海ルートは、ロシアの重要なルートの1つ
 ☆シベリア・ウラジオストクルート
 *太平洋艦隊の母港であるウ一スンオストク港がある
 *ロシアの王要なルート
 ☆インド・アフガニスタンルート
 *アフガニスタン紛争で旧ソ連が撤退
 *ロシアの影響力無く通行難しい
 ☆ヨーロッパ陸ルート
 *現在は、NATOの一員である国を抜けるルート
 *ロシアは手が出せない

ロシアが、アフガニスタン侵攻で失った
 ☆インド・アフガニスタンルートの要所、サラン峠

ヨーロッパ陸ルート
 ☆第二次世界大戦の侵攻ルートだった
 ☆ロシア、ベラルーシ、ポーランド、ドイツヘと通じる
 ☆二次世界大戦時には旧ソ連とドイツが交戦
 ☆冷戦時には、ワルシャワ条約機構が侵攻したルート
 ☆現在はドイツとポーランドは、NATOに加盟
 *アメリカのシーパワー陣営、ロシアは進出できない

⛳バルト艦隊のいるクロンシュッタット
 ☆ロシアの沿岸部のサンクトベテルブルク
 *クロンシュタットに、バルト艦隊の軍港がある
 ☆このルートはロシアが制圧している
 ☆日露戦争で交戦し日本でも有名なバルト艦隊
 *ロシア海軍に5ある艦隊の1つ
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『地政学』






ロシア地政学4(ロシアの海外進出ルート)
(『地政学』記事より画像引用)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未来の見方(6)(社会の常... | トップ | LIFE SPAN(老いな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際情勢」カテゴリの最新記事