![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆須佐之男命の子孫大国主神
☆国の主、葦原中国の支配者という意味の大国主神
☆大国主神の「因幡の自ウサギ」の話は、医療の神を伝える話
☆少彦名神とともに農業を広めるなどして国作りもした
☆大国主神は、さまざまな土地の女神との婚姻もある
*結婚を通しても支配領域を広げていったと解釈できる
☆多様な活躍をした大国主神が多くの名を持つ
*女神たちに求婚するときの名八千矛神
*多くの矛(男根)を持つ神の意味である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
☆国つ神として最も良く知られ、出雲の地で国作りをする
☆天高天原からやってきた迩迩芸命(ににぎのみこと)に国を譲る
☆その代償として高天原の神から約束されたのが出雲大社だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
☆美しい女神・八上比売を妻とする権利を得た大国主神
☆自分の兄たちに二度死なされたた、二度生き返る
*大国主神は、母らの力でよみがえった
*大国主神は、兄から逃れるべく黄泉国へ
☆大国主神は、黄泉の国で須勢理毘売命と恋に落ちる
*須勢理毘売命の父・須佐之男命の試練が待っていた
*試練を乗り越え、大国主神は、嫁を連れ逃げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
☆これは広い地域で信仰され、土着の神々と統合されたことを示している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/6f34de964a6878211bb853fb9d15e13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/3c1e723db3e3f44eb78ced12e1ed0e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/6d85618077d84e491843fec99f95ac67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/f04eafc0d9755c7ebfa45f471cc9a08d.jpg)
日本を形づくった古事記の神様10(大国主神)
(『日本の神様解剖図鑑』記事より画像引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます