慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「表面意識」「静寂意識」「無意識」の世界

2023年09月26日 | 生命科学
🌸我々の意識は「フィールド」と繋がる仮説2

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

日常生活の雑音に溢れた「表面意識」の世界
 ☆第一の階層は、「表面意識」の世界

 *我々が、日常生活を送るときに、最も活性化している意識の世界
 *この世界では、我々の「自我」(エゴ)が中心になって動く
 *不満や怒り、不安や恐れ、嫌悪や憎しみ等のネガティブな想識が
 *ゼロ・ホイント・フィールドに繋がることを大きく妨げる
 ☆古今東西のの宗教において、神や仏や天に通じるためには
 *「祈り」や「瞑想」を実践し、「ネガティブな想念」を持たず
 *澄み切った心境でいることが大切であるとされる理由でもある
 ☆「澄み切った心境」を実現すると
 *我々の意識は、次の「静寂意識」と呼ばれるものになっていく

祈りや瞑想で生まれる「静寂意識」の世界
 ☆第二の階層は、「静寂意識」の世界
 *我々が、日常の生活や仕事から離れ
 *「静寂」を保っているときの意識の世界
 ☆我々の「自我」(エゴ)の活動は比較的、静まっており
 *不満や怒り等の「ネガテイブな想念」も、消え ている
 ☆「静寂意識」の世界
 *ゼロ・ポイント・フイールドに繋がりやすくなる
 ☆宗教的な人々や精神性を大切にする人々
 *「祈り」や「瞑想」等の「心の技法」を実践し習慣とする理由である
 *「心の技法」を適切に実践するならば
 *「静寂意識」の世界では、「もう一人の自分」が現れてくる
 ☆「もう一人の自分」
 *心の中の「自我」(エゴ)の動きを、決して抑圧せず
 *否定も肯定もせず、ただ静かに見つめる存在である

運気の「引き寄せ」が起こる「無意識」の世界
 ☆第三の階層は、「無意識」の世界

 *「表面意識」や「静寂意識」の奥に「無意識」の世界がある
 ☆古今束西の「運気論」において共通に語られる
 *「引き寄せの法則」が支配する世界である

 ☆「無意識」の世界「ゼロ・ポイント・フィールド」を通じて
 *「類似の情報」を引き寄せる
 ☆この世界に「ネガテイブな想念」があると
 *「ネガテイブな情報」を引き寄せ「悪い運気」を引き寄せる
 ☆この世界に「ポジテイブな想念」があると
 *「ポジテイブな情報」を引き寄せ「ポジティブな運気」を引き寄せる
 *「良い運気」を引き寄せることができる
 ☆「無意識」の世界「引き寄せの法則」で
 *「直観」「シンクロニシテイ」「コンステレーシヨン」が起こる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』






「表面意識」「静寂意識」「無意識」の世界
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンゴの光合成」「褐虫藻」「サンゴの白化」

2023年09月26日 | 生命科学
🌸光合成をする不思議な動物サンゴ

 ☆刺胞動物とは、クラゲやイソギンチャクに代表される動物
 ☆刺胞動物のなかには、動物であるにもかかわらず
 *光合成をするものがいる、代表例がサンゴ
 ☆サンゴは、宝石サンゴと造礁サンゴに分けられる
 *光合成をするサンゴは、造礁サンゴ
 *造礁サンゴには、シンビオディニウム類が共生している
 *共生藻は褐色色素を持っている

⛳褐虫藻が作る栄養分の分け前
 ☆褐虫藻は、光合成によってブドウ糖を作る
 ☆造礁サンゴが獲得している栄養分総量のうち
 *褐虫藻が産生した栄養分の割合は約70%
 *サンゴ自身の口で摂取した栄養分の割合は約30%
 ☆ハナヤサイサンゴの場合
 *褐虫藻は自分で産生したエネルギーの10%を使用
 *残りの90%はハナヤサイサンゴに供与している
 *栄養を与えてもらったハナヤサイサンゴは
 ☆ハヤブササンゴは、褐虫藻から供与されたエネルギーの47%
 *自分の呼吸や成長にあて53%は粘液として放出する
 (粘液はサンゴの体を保護するためのもの)
 ☆造礁サンゴが褐虫藻を持つメリット
 *糖分や酸素の供与を受けること
 ☆褐虫藻のメリットは環境の保全
 *サンゴ礁の海は透明で藻類の成長に必要な栄養塩類がない
 *褐虫藻の生育にとってあまり良い環境ではない
 *サンゴの細胞内では、老廃物が産生される
 *褐虫藻の生育にとって良好な環境となる
 *又、サンゴの細胞中に共生していると、外敵による捕食を防げる
 *低緯度地域の強烈な紫外線からも遮薇される
 ☆窒素固定細菌などの細菌ともサンゴは共生関係にある
 *褐虫藻は、窒素有機物は産生しない
 *窒素固定細菌は、サンゴに不足しがちな窒素有機物を補ってくれる
 *粘液層の細菌密度は海水中よりも非常に高くなっていている
 *細菌にとって良好な生息場所で、粘液層の栄養分を存分に利用できる
 ☆サンゴの粘液
 *サンゴ礁に生息するカニや小魚の餌になっている
 *細胞外へ粘液を分泌は、サンゴと細菌の共生関係を保つために
 (必要不可欠な行為)
 ☆サンゴは粘液層表面に砂などの塵が貯まると粘液層を剥がして捨てる
 *それにより、サンゴは光合成に必要な光量を確保している
 *剥がされた粘液層もカニや小魚の餌となり、有効利用されている

サンゴの白化
 ☆造礁サンゴの成育最適水温は、25~28℃
 ☆海水温が32~33℃になると、褐虫藻がサンゴ細胞から逃げ出す
 ☆その結果、サンゴが白化し、死減します
 ☆サンゴの白化はサンゴにとって絶滅への道であるとは限らない
 *白化は、褐虫藻がサンゴから逃げ出すのではなくて
 *サンゴが褐虫藻を追い出している結果かもしれません
 ☆サンゴは体内に脂質を蓄積しており
 * 1ヶ月程度は褐虫藻なしで生存することができる
 *白化したサンゴが海水中の褐虫藻を再び取り込むか
 *褐虫藻を保持した一部のポリプが出芽することによって、
 *褐虫藻を保持した群体を再形成することができる
 ☆大多数のサンゴ
 * 一個体から出芽したクローンによる群体で、群体の再形成が可能
 ☆サンゴの細胞中の褐虫藻の密度は、 季節変動がある
 *日照時間が長く、日光が強く、海水温が高い夏場には
 *サンゴは褐虫藻の密度を減らし、
 *褐虫藻も保持するクロロフィル量を減少させる
 *サンゴは夏場には白っぼくなる
 ☆日照時間が短く、日光が弱く、海水温の低い冬場
 *サンゴ細胞内の褐虫藻密度が上昇しクロロフィル量が増加し
 *サンゴの褐色化が強くなる
 ☆サンゴの白化現象、褐虫藻のサンゴからの脱出であったり
 *サンゴによる褐虫藻の追放であったりする
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』



                          (褐虫藻)

                      (窒素固定細菌)
「サンゴの光合成」「褐虫藻」「サンゴの白化」サンゴ
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀金融緩和施策いつまで続けるのか

2023年09月26日 | 経済
🌸「国民生活を考えていない」と日銀への批判急増

 ☆日銀は、9月22日金融政策決定会合で金融緩和は継続を表明
 ☆植田総裁は「家計の負担は認識している」とも述べた
 ☆まさに日銀文学の発言を続ける植田総裁

日銀の9月22日金融政策決定会合
 ☆日銀は大規模な金融緩和策の維持を決めた
 ☆植田総裁は7月の会合で長期金利の上限を引き上げたが
 *黒田東彦前総裁が推し進めてきた緩和策を引き継ぐ姿勢を強調している
 ☆今年6月に国民から日銀に寄せられた金融政策への批判増大している
 ☆緩和継続での円安・物価高が国民の暮らしを圧迫している

日銀に対する「現行の金融政策への批判」
 ☆昨年6月からの1年間で初めて100件超えた
 ☆黒田氏が総裁を務めていた3月は23件
 ☆植田氏が就任した4月には60件に増加、5月も68件
 ☆「金融政策への批判」が植田氏の就任後に急増
 ☆日銀は、増加の理由を「物価上昇や為替円安」があったとしている
 *1ドル=140円台へと円安が再び進んだ6月が75件
 *1ドル=150円台に乗せた昨年10月(60件)を超える件数
 ☆具体的な意見・要望の内容
 *「円安により、原材料価格が上がって本当に困っている」の声
 ☆日銀が緩和の維持を決めた6月の決定会合結果に対して
 *現状維持とは国民の生活を考えていない
 *大規模緩和を続けるべきでないとする訴えもあった

消費者物価指数3%超えが12カ月連続
 ☆日銀は9月22日の金融政策決定会合で大規模金融緩和の維持を決めた 
 *8月の消費者物価指数(生鮮食品をのぞく)は前年比3.1%上昇
 *12カ月連続で3%を上回る
 ☆日銀が物価目標として掲げる2%
 *17カ月連続で超えている
 ☆植田和男総裁は会見で述べた
 *物価目標の実現が見通せる状況に至っていない
 *粘り強く緩和を続けると緩和継続の考えを強調した

日銀は7月の決定会合で長期金利の上限
 ☆0.5%から1%まで拡大する修正を行った
 ☆その後も日米金利差は大きく、為替相場では円安が進行
 *7月の会合直後は1ドル=139円台だった円相場
 *9月22日は148円台まで円安が進んだ
 ☆次の修正策への関心を市場関係者らは強めている
 *マイナス金利政策の解除や長期金利政策の撤廃等
 ☆植田氏は、政策を変更する際の判断材料として
 *賃金上昇が「最重要な要素の一つ」とした
 *来年の春闘を待たず年内にマイナス金利を解除する可能性
 *「毎回の決定会合で判断する」と述べ否定はしなかった

家計は円安などに伴う物価高について行けない厳しい状況
 ☆実質賃金は7月まで16か月連続のマイナス
 ☆植田総裁は述べた
 *「家計に負担が重くかかっているのは重く認識している」とも
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『東京新聞』

日銀金融緩和施策いつまで続けるのか
『東京新聞』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training26SEP

2023年09月26日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:日本の旅行「静岡県」

⛳今日のセンテンス
*I like how you participate in class.
*I wish I could do that.
*be out of time.
*raise one's hand.

⛳Cram school (Diary)
Yesterday I visited a grave and went to
 Katsushika Taishakuten. 
Taishakuten was not crowded as it was a weekday. 
There are also few foreigners. 
Taishakuten is a temple of the Nichiren sect.

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「量子脳理論」「治癒を祈る想念」「意識の世界」

2023年09月25日 | 生命科学
🌸我々の意識が「フィールド」と繋がる仮説1

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

「量子脳理論」が解き明かす「意識の謎」
 ☆我々の意識が、「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がる要因
 *我々の「意識の場」である脳や身体
 *「ゼロ・ポイント・フィールド」と量子レベルで繋がれば
 *我々は「ゼロ・ポイント・フイールド」から情報を受け取れる
 *又、このフィールドに情報を送ることができる
 ☆我々の脳や身体
 *「宇宙のすべての出来事の情報」や
 *「過去、現在、未来の出来事の情報」に繋がることができる
 *我々の日常感覚では理解し難い考えであるが
 *現代の最先端脳科学の世界では、この仮説を裏づける
 *「量子脳理論」に注目が集まっている
 ☆ノーベル物理学賞を受賞した科学者
 *「量子脳理論」において、我々の脳の中で起こっている
 *情報プロセスが、「量子的プロセス」であるとの仮説を提唱している
 *理論は、我々の脳の働きや意識の問題を解明しようとするものだ

「量子脳理論」が正しい仮説なら
 ☆我々の脳が、コミュニケーションに量子的プロセスを使っているなら
 *脳が「ゼロ・ポイント・フイールド」と
 *量子レベルで繋がっていること、大いにあり得ることであり
 *科学的に見れば、それなりの合理性を持った仮説である
 ☆世の中に存在する様々な「遠隔治療」
 *遠く離れた場所から「治癒を祈る想念」を送り治癒を促すという治療法
 * 一見、非科学的と思われるこの技法が
 *一定の治癒効果があることは、様々な臨床例で報告されている
 ☆「遠隔治療」が起こる理由
 *「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」で、科学的に説明すると
 *「身体全体」が量子的プロセスでコミュニケーションを行っている
 (脳では無い見解)
 *我々の「脳」が、我々の「身体」が
 *量子的プロセスで「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がる仮説
 *十分、科学的検討に値するものである
 ☆我々の多くが体験する「意識の不思議な現象」
 *我々の「意識」「ゼロ・ポイント・フィールド」と繋がることを通じ 
 *必要な情報や知識や叡智を引き寄せることによつて起こる
 *この「ゼロ・ポイント・フイールド」を介して、起こる現象である

我々の意識の世界に存在する「五つの階層」
 ☆我々の「意識」が「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がると言っても 
 *我々の表面意識の世界が、直接このフィールドに繋がらない
 ☆我々の、どのような「意識の世界」が
 *このフィールドに繋がることができるのか知るためには
 *我々の「意識の世界」が「階層構造」を理解する必要がある
 ☆「意識」は、極めて複雑な、そして、精妙極まりない世界
 *簡単に構造化して語ることは、様々な誤解も生まれるが
 *できるだけ分かりやすく述べる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』




「量子脳理論」「治癒を祈る想念」「意識の世界」
(ネットより画像引)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の大きさ&宇宙の終わり

2023年09月25日 | 科学
🌸宇宙の大きさ&宇宙の終わり

 ☆現在の科学的な理解は、さまざまな仮説とモデルに基づいている
 ☆確定的な答えはまだ得られていない
 ☆いくつかの主要な宇宙論的な考え方

⛳宇宙の大きさ
 ☆宇宙は非常に広大
 *私たちの可視宇宙は観測可能な宇宙と呼ばれる部分
 *約930億光年の半径を持つと考えられている
 ☆観測可能な宇宙の外にも未知の宇宙が存在する可能性がある

⛳宇宙の終わり
 ☆多くのシナリオが提案されているがどれが正しいかはまだ明確でない
 ☆ビッグクランチ
 *ビッグバンの逆のプロセスで、宇宙が収縮
 *最終的には縮退して熱い高密度の状態に戻るという理論
 *このシナリオは現在の観測結果と矛盾している可能性が高いため
 *支持を得ていない
 ☆ビッグリップ
 *宇宙の膨張が加速し続け
 *最終的には物質や空間自体が解体するという考え方
 *これは暗黒エネルギーの影響を考慮に入れたシナリオ
 *将来の観測結果によって確認されるかどうかは不明
 ☆ヒートデス
 *宇宙が無限に膨張し続け、最終的には
 *エネルギーの均衡状態に達するという考え方
 *これにより、宇宙は冷たくて暗い場所に変わるとされている
 ☆宇宙定数仮説
 *宇宙定数が一定である場合、宇宙は永遠に膨張し続け
 *その終わりは特定のイベントによるものではなく
 *無限に広がり続けるというモデル

宇宙の大きさ&終わり
 ☆現在の段階では、具体的な答えは得られていない
 ☆これらは現在の科学的な議論と仮説です
 ☆将来の宇宙観測や理論の発展で
 *新たな洞察が得られる可能性があります
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『CHATGPT』










宇宙の大きさ&宇宙の終わり
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハチドリ」「共進化」「イチジクコバチ」

2023年09月25日 | 生命科学
🌸植物の華麗な編し合い2

花と昆虫は仲が良いのか
 ☆花と昆虫はお互いに利他的で、仲が良さそうに見える
 ☆花は甘い蜜や栄養豊富な花粉を用意して昆虫の訪花を待つ
 *目的はあくまでも花粉を運んでもらうため
 ☆昆虫にとりそれはどうでもいいこと
 *花の蜜や花粉さえ頂ければよいだけ
 *なるべく楽して蜜や花粉を得ようする
 ☆花にとり、ただで蜜をあげて、逃げられたら元も子ない
 *花は昆虫の身体に花粉を付けるように様々な工夫をしてきた
 *筒状花のように、蜜を奥深く用意し
 *花は、昆虫に潜り込ませるときに花粉を付ける等の工夫をしている

昆虫の対抗術
 ☆昆虫も負けていなく、チョウやガは細長い口吻を発達させた
 *雄しべに触れずに奥にある蜜だけを取ろうとする
 ☆スズメガ・ハチドリは、花には停まらずホバリングする
 *身体を雄しべに触れずに蜜だけ取ろうとする
 ☆クマバチやオオマルハナバチ
 *花の蜜のある部分を外からかじって穴をあけ蜜を盗む
 *穴が開けられてしまうと、アリなどが入ってきて、蜜を持っていく
 ☆花と昆虫は、仲が良い共存の関係に見えるが、利己的なもの
 *花も昆虫も自分の利益を最大限にするために進化し
 *お互いに形を変化させてきた
 ☆花と昆虫の変化の代表的なもの
 *昆虫の口吻の長さと花の距の長さです
 *昆虫は花粉を付けずに蜜だけ取ろうとする
 *口吻を距の長さより少し長くすれば、花粉を付けず蜜が取れる
 *花も蜜だけ取られたら子孫を残せないので
 *花粉を付けられるように距の長さを長く仲ばそうとする
 ☆花と昆虫の関係
 *自分に都合のよいように共に進化させている
 *この進化を「共進化」と呼んでいる

⛳運命の分かれ道
 ☆イチジクは「無花果」と表記し、花が見えない
 *花は果実のなかにある
 *果実のなかにある小さな粒々みたいなものが花
 *私たちが食べているイチジクの果実は、花嚢という組織
 *花托に花が包み込まれてしまい、見えなくなってしまった
 ☆似たようなものにイチゴ
 *イチゴの赤い実に見える部分は、本当の果実でなく花托です
 *イチゴでは、イチジクとは逆に果実が外に出るように肥大した
 ☆イチジク独自の子孫の増やし方
 *イチジクには特別な相手、イチジクコバチ
 *どちらが欠けても生きてはいけない
 *イチジクの仲間、匂いでイチジクコバチを惹きつける
 *交尾した雌のイチジクコバチ、産卵の場所としイチジクの花嚢に入る
 ☆イチジクコバチ、花嚢が雌株か雄株かで大きく運命が分かれる
 *運が良いのは雄株に入ったイチジクコバチ
 *運が悪いのは雌株に入ったイチジクコバチ
 *花の雌しべの花柱に産卵管を挿入して産卵する
 *花柱の根元にある子房が大きくなり、虫こぶに変化する
 *この虫こぶは、産まれた幼虫の食料です
 *産卵し終えた雌は役目を終えたので、死んでしまいます
 ☆幼虫のうち雄は雌よりも早く成長し、虫こぶから出てくる
 *雌はまだ羽化していない状態で、自力では出られない
 *雄が自由に行動できるが、雌は自由に行動できる力を持っていない
 *自由な雄は、雌が入っている虫こぶを見つけると、穴を開け交尾する
 *雄の役割はこれで終わりで、交尾することだけが使命
 *役目を終えるとあとは死んでいくだけ
 *雄の成虫は羽も持っていません
 ☆雌はその後、雄が作った穴から出てくる
 *そのとき、花粉を多量に腹に付けていく
 *外界に出た雌は、若いイチジクの実を見つけ、入って産卵する
 ☆イチジクは、ハチを入れる際
 *容易に出させないよう、翅が取れるほどの狭い穴の構造
 *花粉を付け終えた子バチには花粉を運ばせるために
 *穴を大きくし出やすくしている
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』






「ハチドリ」「共進化」「イチジクコバチ」
(『「利他」の生物学』記事・ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training25SEP

2023年09月25日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special.

⛳今日のセンテンス
*Nothing special.

⛳Cram school (Diary)
Yesterday, I went for a walk around Meguro Station 
with the Iwate Prefecture Kenjinkai. 
What left a deep impression on me during my walk
 was the Nemunoki Park. 
Princess Michiko's family home has been turned into a park.

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時空連続体」「タイムスケープ」「五次元」

2023年09月24日 | 生命科学
🌸人生で「不思議な出来事」が起こるのか5

「相対性理論」では、過去、現在、未来は、同時に存在する
 ☆現代物理学の世界では
 *「過去」「現在」「未来」は「同時に」存在しているとされている
 ☆アインシュタインは、「相対性理論」
 *我々が生きる三次元の「空間」に
 *第四の次元として「時間」を加え
 *四次元の「時空連続体」という考え方を提唱している
 ☆「時空連続体」では
 *「過去」「現在」「未来」は同時に存在するものとして扱われている
 *最先端物理学者は、「時間」を「タイムスケープ」として捉えている
 ☆「タイムスケープ」の世界
 *「過去」「現在」「未来」は、同時に存在するものとして捉えられ
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」の中では、
 *「過去」「現在」「未来」の情報は、
 *「タイムスケープ」のような形で存在している

五次元の存在
 ☆谷を下るように過去へ、山を登るように未来へ行ける
 *現代物理学の時間の捉え方に惑いを覚えるが
 *この捉え方を受け入れると、我々の「予感」や「予知」等の体験
 *全く違った次元で、その理由を理解することができる
 ☆「過去」「現在」「未来」が「タイムスケープ」のような形で
 *「同時」に存在しているのであれば
 *我々は、「現在」の行動を変えることによって
 *「未来」を変えることができるだけでなく
 *「過去」も変えることができる
 ☆アインシュタインの以下の言葉を残している
 *物理学者にとり、過去、現在、未来というものは幻想なのです
 *どれほど確固としたもののように見えても、幻想にすぎないのです

21世紀、科学が検証すべき「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
 ☆この理論は、現時点では、あくまでも「仮説」です
 ☆フィールド内にある「宇宙のすべての出来事の情報」
 ☆「過去、現在、本来の出来事の情報」に繋がれるのか
 *多くの科学者によって検討&検証されている
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』






「時空連続体」「タイムスケープ」「五次元」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相対性理論」「未来が分かる」「予知夢」

2023年09月24日 | 生命科学
🌸人生で「不思議な出来事」が起こるのか4

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

「現在の波動情報」より分かる「未来の波動情報」
 ☆静かな水面の池に石を3つ投げ込む
 *三つの石は各々波の輪を作り出す
 *この波の輪は、時間とともに次第に広がつていく
 *それらが、この後、どのように広がっていき
 *三つの波が、どのように互いに影響を与え合うか
 *その結果、どのように波の形になるかある程度、予測できる
 *どのように変化していくか、その未来を予測することもできる
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」でも
 *「過去」と「現在」の瞬間の波の状態(波動情報)が分かれば
 *「未来」の波の状態(波動情報)も、ある程度、予測できる
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」に存在する情報
 *「過去」と「現在」と「未来」の出来事の情報も合まれている
 ☆現実世界では、「過去から現在に至る出来事」の情報のうち
 *手に人る情報が、極めて限られている
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」
 *「過去から現在に至る出来事」の膨大な情報が存在している
 ☆我々の意識が「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がるならば
 *膨大な情報に触れることができるため
 *「未来に起こる可能性のある出来事」も、知ることができる
 ☆我々の人生で「予感」や「予知」や「占い的中」等
 *「不思議な出来事」が起こる理由でもある

我々の「未来」と「運命」は、決まっていない
 ☆筆者は、「我々の人生の未来は、決まっていない」と考える

 *我々の意識「ゼロ・ポイント・フィールド」に繋がることで
 *「予感」「予知」される未来は
 *様々な未来の中で「最も起こりそうな未来」だから
 ☆現在の我々の行動が変わる等で
 *「最も起こりそうな未来」ではない
 *別の未来の実現大いにある
 ☆世の中には、未来の出来事を夢の中で見る「予知夢」
 *「予知夢」を見た結果、それが現実になった事例
 *「予知夢」を見て行動を変えた結果回避した事例もある
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド」には、
 *「過去から現在に至る様々な出来事」の情報が存在し
 *それらの組み合わせから生まれてくる
 *「起こり得る様々な未来」についての情報も存在する
 ☆我々の意識が、「ゼロ・ポイント・フイールド」に繋がれば
 *「未来」を「予感」したり、「予知」したり
 *「占い」を行ったりすることがある程度できる
 ☆「予感」や「予知」や「占い」をされる未来
 *「起こり得る様々な未来」の中で「最も起こりそうな未来」の為
 *我々の行動や他の人々の行動によっては
 *その「予感」や「予知」や「占い」が現実化しないことは起こる
 ☆自分が乗つた船が沈む夢を見て、乗船を取りやめたら
 *その船は沈んだが、自分は助かったといったことが起こる理由だ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』








「相対性理論」「未来が分かる」「予知夢」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物(花)と昆虫の関係

2023年09月24日 | 生命科学
🌸植物の華麗な編し合い1

綺麗な花は広告塔
 ☆多くの昆虫は花ととても仲が良いように見える
 *それは、チョウやハチは花の蜜を吸うために
 *花は花粉を運んでもらう各々の目的がある
 *利己的とも利他的の植物と昆虫の共生関係
 ☆動けない植物は、動ける者を利用する様々なメリット
 *植物と昆虫との関係は重要
 ☆植物が、昆虫を利用して花粉を運んでもらうように進化してきた
 *花は、葉の先端が形態的に変化したもの
 ☆最初の植物の花は、風によって花粉を飛ばす風媒花でした
 *その構造は単なる雄しべと雌しべによる交配器官だけ
 *スギの一つの花でさえ1万3000個の花粉を作る
 *風に乗せる方法は植物にとりエネルギー効率が悪い
 ☆植物は効率良く花粉を運ぶ方法を考えが昆虫を利用した
 *昆虫を誘惑するために甘い蜜を用意した
 *昆虫に好まれる香りまで発散させるようになった

花の形は昆虫次第
 ☆私たちが一般に「花」と呼ぶ器官を持つ被子植物現れたのは
 *1億3000年ほど前の白亜紀
 ☆昆虫と花の共生関係が生じたのは、この自亜紀以降
 *白亜紀の末期には、恐竜が滅亡している
 *恐竜が滅亡するのに伴い、小動物が活発な進化をはじめた
 *昆虫も多くの種が進化した
 ☆白亜紀の末期に頃被子植物が現れてきた
 *最初被子植物は、甲虫類に花粉の運搬をゆだねていた
 *甲虫が出現した当時、他の昆虫はまだいませんでした
 (甲虫というと、カブトムシやクワガタムシ等)
 *甲虫は、 実際は花に来ることはなかった
 ☆昆虫が進化し、チョウやハチ、ハエやハナアブなどが現れる
 *花は大きな変化を見せ、花は昆虫に合わせて次々と形を変える

花も昆虫も相手を選ぶ
 ☆昆虫のほうも全ての花に対応できず
 *自分に合った花の形のものを選ぶ
 ☆花の形が、色々な形態や特徴を持つ昆虫に出会って
 *より繁殖力を増したものが生き残り、進化していった
 ☆花の形が多様になり
 *昆虫の種類も増えると、花はお気に入りの昆虫を選ぶ
 *一対一の特別な関係を結ぶようになる
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』





植物(花)と昆虫の関係
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training24SEP

2023年09月24日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing special.

⛳今日のセンテンス
*Nothing special.

⛳Cram school (Diary)
Yesterday, I got the corona vaccine. 
When I first got it, it didn't hurt much, 
but when I woke up this morning, 
the area was a little swollen and it hurt. 
Well, I think it will heal over time.

*freebies(keihin). my family grave side

⛳Cram school( home work)
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホログラム原理」「ホログラム的構造」「波動エネルギー」

2023年09月23日 | 生命科学
🌸人生で「不思議な出来事」が起こるのか3

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆『死は存在しない』こと

フィールドに「ホログラム原理」で記録される「すべての波動」
 ☆「ホログラム原理」とは
 *波動の「干渉」を使って波動情報を記録する原理
 *位相を変えた「波動」同士が互いに干渉するときに生まれる
 *「干渉縞」を記録で、高密度の情報記録を可能にする
 *鮮明な立体映像の記録も可能にする原理である
 ☆「ホログラム原理」の「二つの優れた特長」
 ①「ホログラム原理」を用いると、高密度の情報記録が可能になる
 *角砂糖ほどの大きさの媒体で、国会図書館の全蔵書の情報が収められる
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」が「ホログラム原理」で
 *この宇宙の出来事の情報を記録しているのであれば
 *無限に近い膨大な情報を記録することが可能だ
 ➁「ホログラム原理」を用いると記録した情報
 *記録する媒体の「すべての場所」に保存されている
 *媒体の「一部」からも「全体情報」が取り出せる
 *実際、三次元の映像を記録したホログラフィーのフイルム
 *その一部を切り取っても、そこから全体の像が再現できる
 ☆「ホログラム原理」
 *情報記録の原理として極めて優れた原理である
 *字宙やこの世界の根底にある基本原理でもある
 ☆我々の生きるこの宇宙・世界の「ホログラム的構造」
 *「部分の中に、全体が宿る」という不思議な構造
 *古い宗教的叡智や詩人の神秘的直観が、その本質を洞察している
 ☆世界の真の姿は、すべて「波動エネルギー」に他ならない
 *この宇宙で起こった出来事の情報とは、
 *「波動エネルギー」の軌跡に他ならない
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」に
 *「波動情報」記録という仮説は、科学的に見ても合理性を持っている

⛳「ゼロ・ポイント・フィールド」内で「波動情報」は永遠に残り続ける
 ☆「量子的な場」においては「エネルギーの減衰」が起こらない
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」に「波動」として記録された情報
 *エネルギーの減衰に伴って消えてしまわない
 *どれほど時間が経過しても、消えてしまわないため
 *記録された情報は、永遠に残り続ける
 ☆アマチュア無線では、電波さえ届けば
 *地球の反対側にメッセージを送受信できる
 *無線に使われる「電磁波」、距離が遠ければ、波動エネルギー減衰し
 *時間が経てば、波動エネルギーは消失する
 ☆電磁波の波動エネルギーが、減衰しない場合
 *空間の中を、無数の波動エネルギーが飛び交い続ける
 *我々が「波動情報」に、周波数を合わせることができるなら
 *過去から現在に至るまで発信されたすべての
 *「波動情報」を受信できることを意味している
 ☆現実には、アマチュア無線やテレビ、ラジオの情報
 *電磁波によって送られているため
 *距離や時間によって減衰し、こうしたことは決して起こらない
 ☆量子真空の「ゼロ・ポイント・フィールド」が記録する情報
 *「量子的波動」であるため、減衰が起こらない
 ☆このフィールドに記録される情報
 *宇宙の過去から現在までのすべての出来事のすべての情報である
 *その情報は「ゼロ・ポイント・フイールド」が存在するかぎり
 *永遠に存在し続けるのである
 ☆「ゼロ・ポイント・フィールド」に繋がることができるならば、 
 *我々も、この宇宙の過去から現在までの
 *すべての出来事・情報に触れることができる
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
 *宇宙の中で起こったすべての出来事のすべての情報
 *「量子真空」の中の「ゼロ・ポイント・フィールド」に
 *「波動情報」として永遠に記録されているという仮説である
 ☆量子真空が、 138億年前に、宇宙を生み出した場であり
 *無限のエネルギーを宿している場であるなら、説得力を持った仮説だ

フイールドに、「何故未来の情報」存在するのか
 ☆「過去から現在までの出来事」の情報だけでなく
 *「未来の出来事」の情報も存在する
 ☆我々は「未来」とは、まだ生起・存在していないと考える
 *「時間は過去から未来に向かって一方向に流れていく」という感覚
 *「未来とは、存在していないもの」を「常識」と思っている
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド」では
 *記録されている「過去から現在までの出来事」の情報を知ると
 *「未来の出来事」の情報も知ることができる
 ☆「過去」から「現在」の出来事の「波動情報」が分かる場合
 *その先に展開していく「未来」の出来事も
 *ある種の「波動情報」として予測できる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』







「ホログラム原理」「ホログラム的構造」「波動エネルギー」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症予防&生活改善

2023年09月23日 | 認知症
🌸脳を若々しくたもつ(生活&食事の改善)
 
 ☆人間、年齢による「脳の老化」は避けられない
 *60歳を過ぎると、脳の神経細胞が減る
 *人間の脳は、年間に0.5%脳が小さくなっていく
 *その仕組みの詳細はよく分かっていない
 *誰にでもこのような変化が起こることは事実である
 *脳の萎縮が進むと、認知症やアルツハイマー病のリスク高まる
 ☆脳を鍛えるための行動・生活習慣の改善
 *ワーキングメモリーを鍛える
 *ブレーンフードを取る
 *美しいものに触れ、感動する時間を持つ
 *自分の好きなことをして、脳を喜ばせる
 *トータル7時間の睡眠を確保する
 *規則正ししい生活をする


⛳ワーキングメモリーは訓練で鍛えられる
 ☆ワーキングメモリーとは
 *一時的な記憶が保存されている脳の場所
 ☆ワーキングメモリーは、訓練により能力が増す
 ☆ワーキングメモリーの日常生活での訓練方法
 ①スケジユール管理をして鍛える
 (大まかでも前日までに「何時に何をやるか」決めておく)
 *「冷蔵庫の中身」を常に把握しておく
 (賞味期限・消費期限等を頭に入中に取り入れる)
 *料理をする
 (料理作成により「前頭極」が活発に活動する)
 *日記を手書きで書く
 (日記を書くためには、一日の行動を振り返る必要がある)
 (「記憶をたどって、思い出す」行動)

脳に注目栄養素は「コリン」を摂取する
 ☆大豆などに多く含まれている「コリン」という栄養素
 *体内での脳の神経伝達物質「アセチルコリン」に変換される
 ☆大豆以外でもコリンの含まれている物質
 *豚肉・牛肉・ナッツ類・生卵・鶏レバー等

⛳不飽和脂肪酸摂取で学習能力を向上させる
 ☆青魚に含まれている「DHA」「EPA」も脳にいい栄養素
 ☆ナッツ類・貝類・海藻・キウイ等にも多く含まれている

🌸自分勝手にいこう脱ボケ論

ガンは極論すると2つがある(70代・80代の場合)
 ☆ガンは、転移するタイプと転移しないタイプの2つある
 *70代・80代の場合、転移しないタイプに託す
 (臓器にもよりますが)
 ☆がんは一般に10~20年ほどで1cm位になる
 *それくらいの大きさで見つかるのが早期発見
 *転移する夕イプのガンの場合
 *その長い間に、転移している可能性が高い
 *時間とともにガンが広がる恐れがある
 ☆転移するタイプのガンなら、切っても切らなくても
 *死へ向かう道のりはそんなに変わらない
 ☆ガン手術しない選択肢もある

粗食はマイナス
 ☆肉を積極的に食べるのが必要
 *行き過ぎた食事改善は低栄養・低カロリーを意味する
 *結果、失われるのは
 (タパク質・ビタミン、ミネラル、コレステロール等)
 ☆結果的に、代謝が悪くなって老化が早まるばかり
 ☆更に、エネルギー源のブドウ糖をうまく活用できなくなり
 *脂肪が蓄積され、食べていないのに太る
 *太るから、さらに食事を制限する
 ☆60歳以上の2割の人新型栄養失調
 *タンパク質不足などによる新型栄養失調である
 *過度な生活改善の影響であることは間違いない

 ☆粗食はストレスを生んで更なる影響も及ぼす

たばこも酒もほどほどに楽しむならよし
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日刊ゲンダイ』




認知症予防&生活改善
『日刊ゲンダイ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シロアリ塚」「シロアリの腸内共生」

2023年09月23日 | 生命科学
🌸シロアリ塚の巨大化の謎

 ☆巨大な建造物を作り出すエネルギー、どこから獲得しているのか
 *シロアリは枯れ草や枯れ木を食料とする
 *これらの大部分は細胞壁成分です
 *シロアリが産生するセルラーゼだけでは、セルロースを十分分解できない
 *シロアリは、そのため、腸内共生体が作り出すセルラーゼを利用している
 *それによって、枯れ草や枯れ木のような賃栄養の食材から
 *エネルギーを獲得している
 ☆シロアリは、下等シロアリと高等シロアリに分けらる
 *下等シロアリは後腸に原生動物と細菌を共生させている
 *高等シロアリの後腸には細菌だけが共生している

下等シロアリの腸内共生
 ☆下等シロアリの後腸
 *十数種の鞭毛虫類や数百種の嫌気性細菌が共生している
 *腸内微生物をシロアリの腸の外に出すと死んでしまう
 *下等シロアリは、唾液腺からセルラーゼを分泌し
 *セルロースを分解し、唾液腺でブドウ糖まで分解し吸収する
 *自分が分泌する消化酵素だけでは不十分
 *未消化の材木片は後腸に運ばれ
 *原生動物由来セルラーゼによって分解をうけ
 *酢酸と二酸化炭素と水素に分解され栄養になる
 *窒素固定細菌が産生したアンモニアはシロアリに重要な窒素栄養源
 ☆下等シロアリは、セルロース分解は鞭毛虫類の手助けを受ける
 *スピロヘータから酢酸塩、窒素固定細菌からアンモニア
 *共生細菌を持っている原生動物からアミノ酸の供与を受けている
 ☆共生微生物を除去するとシロアリは死んでしまう

シロアリの肛門食
 ☆シロアリは、脱皮の直後でなくとも
 *未消化のセルロースや共生徴生物を含む糞を排出する
 *働きアリどうしで、吐き戻し物や後腸排泄物を交換する
 ☆このような部分消化物の受け渡しを「栄養交換」と呼び

⛳高等シロアリの腸内共生
 ☆高等シロアリは、共生鞭毛虫を持たない
 *中腸と後腸の複合部および後腸に、細菌を共生させている
 *これらの細菌が、セルロース分解酵素であるセルラーゼを分泌する
 ☆高等シロアリであるタカサゴシロアリでは
 *後腸のスピロヘータのキシラナーゼ遺伝子が活躍する
 *キシラナーゼは、 ヘミセルロースを分解する
 ☆高等シロアリと後腸共生細菌の関係、絶対共生の関係
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』









「シロアリ塚」「シロアリの腸内共生」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする