慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「量子真空」「宇宙の誕生と起源」「ゼロ・ポイント・エネルギー」

2023年09月21日 | 生命科学
🌸なぜ、人生で「不思議な出来事」が起こるのか

 ☆本の仮説が正しい事を願って読んでいます
 ☆即ち『死は存在しない』こと

最先端量子科学が示す「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
  ☆「不思議な出来事」と「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
 ☆この仮説が正しければ
 *「不思議な出来事」や「意識の不思議な現象」の正体
 *科学的に明らかになる
 ☆人類の数千年の歴史の中で、多くの宗教家に語られ
 *無数の人々によって信じられてきた
 *「神秘的現象」「神秘的体験」の正体も明らかにされる


「無」から森羅万象の宇宙を生み出した「量子真空」
 ☆「ゼロ・ポイント・フイールド仮説」
 *宇宙に普遍的に存在する「量子真空」の中に
 *「ゼロ・ポイント・フイールド」と呼ばれる場がある
 *この場に、宇宙の全ての出来事・情報が「記録」されている仮説
 ☆宇宙には「量子真空」と平ばれるものが存在しその場が
 *「ゼロ・ポイント・エネルギ」で満たされている事科学的に認められてる
 ☆宇宙の誕生の起源
 *138億年前、この宇宙が誕生した
 *その前には、そこには、何も無かった
 *ただ、「真空」で「量子真空」と呼ばれるものであった
 *「量子真空」が、あるとき、ふと「ゆらぎ」を起こした
 *その瞬間、この「量子真空」が、極微小の宇宙を生み出し
 *それが、急激に膨張し始めたのである
 *その直後、宇宙の萌芽が、大爆発を起こし、現在の宇宙が誕生した
 (「ビッグバン宇宙論」)
 ☆ビッグバンを起こしたこの宇宙
 *光の速さで膨張し138億年かけて
 *現在のような壮大な広がりを持つ宇宙になった
 *その宇宙の片隅こ、太陽という恒星が生まれ
 *その一つの惑星であるこの地球
 *この壮大な宇宙、森羅万象の宇宙
 *この「量子真空」から生まれたのです

⛳無限のエネルギーが潜む「量子真空」
 ☆「量子真空」は、壮大な宇宙を生み出せるほどのエネルギーが潜んでいる
 ☆「量子真空」は
 *我々の身の回りに、宇宙のすべての場所に、普遍的に存在している
 *我々の生きているこの世界の「背後」は「量子真空」と呼ばれる
 *無限のエネルギーに満ちた世界が存在している
 ☆現代科学の最先端の量子物理学においては
 *何もない「真空」の中にも、莫大ななエネルギーが潜んでいる
 (一般的に「真空」を「無」と考えると、理解できないことである)
 ☆密閉された容器の中から空気を合むすべての物質を外に吸い出し
 *容器の中を完全な「真空」の状態にしても
 *その「真空」の中には、莫大なエネルギーが存在している
 ☆このエネルギー
 *量子物理学では「ゼロ・ポイント・エネルギー」と呼んでいる
 ☆ここまでは、現代の科学が認める「事実」である
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『死は存在しない』










「量子真空」「宇宙の誕生と起源」「ゼロ・ポイント・エネルギー」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チューブワーム」「硫黄酸化細菌」

2023年09月21日 | 生命科学
🌸依存しきって生きるには1

 ☆口を持たない深海動物の暮らし


生物に広く見られる「依存関係」
 ☆深海動物は、深海では太陽光の恩恵が得られない
 *基本的に有機物が産生されず、深海で得られる有機物
 *海藻類、動物などの死骸や糞等です
 ☆深海の海底では生物相が貧弱
 *巨大な鯨の死骸が沈下してくれば
 *そこは深海動物の楽園になる
 ☆深海動物はどのようにして栄養分を確保しているのか

⛳熱水噴出孔と硫化水素
 ☆原始地球の環境は、高温で酸素が少なかった
 *現在の地球は酸素にあれている
 ☆今でも、原始地球環境に似た場所が存在する
 *深海に存在する熱水噴出孔周辺
 *熱水噴出孔周辺では熱水が急激に冷却されるので
 *熱水に溶けていたレアメタルが析出し蓄積する
 ☆熱水噴出孔からは硫化水素が放出されている
 *噴出孔付近では硫化水素濃度が高く、酸素濃度が低い
 *熱水噴出孔周辺は、栄養分が少ない環境になっている
 *硫化水素が存在すると、 ヘモグロビンは酸素を運べなくなる
 *硫化水素濃度が高いと普通の動物は酸素不足で窒息死する
 ☆深海の熱水噴出孔周囲
 *生物相がとても豊かになっている
 *管のなかに住んでいる二枚貝、巻貝、甲殻類が集まっている
 *熱水噴出孔周辺の生物量は、ジャングルの生物量に匹敵する

消化器官のないチューブワームの栄養得る方法
 ☆熱水噴出孔附近で筒棲管のなかに生息するチューブワーム
 *大きいものでは2Mにもなり、現在、20種類ほどが知
 ☆チューブワームが栄養分得る方法と硫化水素の害の防御の方法
 *チューブワームの硫黄酸化は、共生細菌として生息(細胞内共生)
 *硫黄酸化細菌、硫化水素を酸化して得られたエネルギーでATPを合成
 *二酸化炭素から炭水化物などの生体有機物を合成して増殖する
 *硫黄酸化細菌は硫化水素と酸素があれば生きていける
 *硫黄酸化細菌が合成した有機物をチューブワームも利用する
 *チューブワームは何も食べなくても成長できる
 *チューブワーム、口がなくても
 *エラから硫化水素や酸素を吸収できる
 ☆光合成独立栄養生物であるシアノバクテリアと共生することで
 *独立栄養生物になった植物とほとんど同じシステム
 *貧栄養の深海では、植物化の道を選んだ
 ☆共生している硫黄酸化細菌の重さ
 *チューブワームの体重の半分近くになる
 ☆チューブワームの卵のなかには共生細菌が存在しない
 *共生細菌は、チューブワームの卵に母系遺伝されない
 *幼生が硫黄酸化細菌を摂食し
 *それらが共生細菌になっている

チューブワームのスーバーヘモグロビン
 ☆チューブワームが硫化水素の害を免れている方法
 *チューブワームのヘモグロビン分子(スーパーヘモグロビン)
 *酸素結合部位と硫化水素結合部位が分かれており
 *酸素と硫化水素を同時に運ぶことができる
 ☆チューブワームの共生細菌は、酸素と硫化水素の両方を必要とする
 *チューブワームのスーパーヘモグロビンはそのことに対応している
 ☆水深1000Mを超える深海では酸素が豊富
 *硫化水素によるチトクロームC酸化酵素の阻害で生きれる
 *細胞内のチトクロームC酸化酵素に結合した硫化水素
 ☆硫黄酸化細菌は、熱水噴出孔周辺でも有機物を産生できる主要な生物
 *硫黄酸化細菌は、他の動物によって常に捕食される
 *チューブワームの体内に共生していれば
 *硫黄酸化細菌は捕食を免れることができる
 ☆チューブワームと硫黄酸化細菌の共生
 *チューブワームにとって絶対共生関係
 *硫黄酸化細菌の立場から見ると、この共生は任意共生関係
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『「利他」の生物学』

                   (チューブワーム)
                 (チューブワーム)

「チューブワーム」「硫黄酸化細菌」


『「利他」の生物学』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護トラベル解決方法

2023年09月21日 | 認知症
🌸介護トラベル解決方法

介護施設に入所させるタイミング
 ☆介護したいが、個人では限界を迎える場面がある
 ☆アルツハイマー型認知症の余命は、初期症状から10~15年
 *介護の平均期間は6~7年といわれている
 ☆比較的初期段階には、脳の働きが低下する結果
 *直接的に起こる認知機能の障害(中核症状)が現れる
 *「記憶障害」「見当識障害」「理解・判断力の低下」
 *更に「言語障害」「失行・失認」の症状がでる
 ☆この時点であれば自宅介護は可能
 *進行は止まらないため、どこかの時点で施設への入所が必要となる
 ☆介護者(する側)被介護者(される側)
 *「身内が介護を離れるべき」状能となる

自宅の介護は難しい場合の”特養”
 ☆”特養”入居待ち”期間の過ごし方
 *自宅介護ができなくなった認知症の家族の入居先
 *人気なのは「特別養護老人ホーム」(特養)
 *国や自治体の補助金で設立されているので、安価で利用できる
 ☆特養の場合、入居の基準は要介護3以上
 *身体介護や日常的な生活支援を必要とする患者さんが優先
 *緊急度や経済状況によって異なる
 ☆基本的には長期入院による退去か、終身利用の結果になる
 *入居者が亡くなって空きがでないと待機者が入ることはできない
 *半年から数年以上順番待ちをするケースは珍しくない
 ☆抜け道として多いのが「老健」を活用するケース

🌸これで認知症介護は怖くない

⛳認知症患者の心
 ☆「判らなくなった」と思われているが
 *患者本人の心の中は悔しさが渦巻いている
 ☆認知症の患者の息子が父親と同居を始めると、関係がギクシャクし始めた
 ☆認知症の患者「ひとりぼっち」であることに気づき
 *孤独をかみしめている
 ☆認知症患者にこれまで何がつらかったかと尋ねると
 ①人とのつながりが消えること
 ②社会とのつながりが断たれることである
 *孤立しても我慢する人はいるが
 *性格によっては大声で怒鳴るケースもある

家族の「励ましの言葉」認知症の人を傷つける
 ☆家族が犯しやすいミスに「言葉」がある
 *認知症の本人が人格を壊されるような傷を負うこともある
 ☆当初、父親はまだ足腰も元気だった
 *その姿からどんどん遠ざかっていく
 ☆風呂の栓をしないで、風呂にお湯を入れたりする
 *余計な事をしてくれて「しっかりしてよ」
 *「こうした言葉に当事者は傷つく」
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日刊ゲンダイ』



介護トラベル解決方法
『日刊ゲンダイ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training21SEP

2023年09月21日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語:
Nothing special.

⛳今日のセンテンス4
*be out of time(jikanganai)
*The best thing about being out door is--.
*Dog help people. They  understand us.
*I'm a gadget person.

⛳Cram school (Diary)
Yesterday I went golfing as usual. 
I'm a golf person. But I'm not good at golf. 
So maybe I'm a walk-around person. 
Two bad things happened yesterday. 
One is that I lost at golf. 
The other thing was that
 it rained heavily on the way home.
The good thing is that I walked 20,000 steps.
 I think this is good for his health.

Cram school( home work)
My brother and I are very different.
My younger brother is good at drawing, 
but I'm bad at drawing.
I wanted to become an architect,
I'm not good at drawing, 
so I gave up and went to  study pharmacy.
My younger brother likes to draw, 
so he went to become an architect.
My friend's father is a famous painter.
That friend is worse at drawing than me.
 Even though they share the same bloodline, 
they are different.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『基礎英語2』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする