今日は成果がありましたよ
独りで裏山を歩いてきました。
いつもの時間にいつものコースを、、、、わが裏山の王道コースを歩いてきました。
谷すじの道でキビタキのさえずり。やっとのことで見つけて何はさておいても1枚。さてそれからシッカリ構えて撮ろうとしたら逃げられました。近くの枝に移ったのは見たのですが、写真に撮る前に再度逃げられてしまって、、、、結局はこの1枚だけが証拠写真として記録されました。
牛池(水苔池)で休んでいたら目の間をハチクマが飛びました。あわてて撮ろうとしたのですが、そのハチクマは目の前の木に隠れたり出たり、、、、
頭の上で帆翔、、、、と言うことにはなりませんでした。
何度か出たり入ったりしましたが、最終的には牛池の南の木の中に消えました。その近くとは言えませんが、牛池の近くで繁殖しているのかも分かりません。もしそうだとしたら夏の終わりには幼鳥をつれたハチクマが牛池の近くで見られるはずで、、、、、と言うようなことを期待しています。
緑の木立に囲まれた牛池です。冷たい空気が流れ込んでくるのか、時々南側の尾根から白い雲が水面に向けて下りて来ました。
その尾根を歩きました。霧の中でした。お目当てはキヌガサダケですが、、、、今日はその気配さえ見えませんでした。
サンコウチョウは3ヶ所で声を聴きました。距離的にも遠くはなかったのですが、、、、、姿は見ることができませんでした。これまで見てきたサンコウチョウとはまったく別のところのサンコウチョウです。
シッカリした記録をとっているわけではないのですが、状況的にはこれで例年通りのサンコウチョウが確認できたように思っています。
そのほかではオオルリを近くで見ました。クロツグミもすぐ近くで鳴いていたのですが、、、、これも姿は見えませんでした。
しかし、いつもの常連がいつものところに居ることが確認できたので、、、、、今日は成果ありと言うことにしておきます。
独りで裏山を歩いてきました。
いつもの時間にいつものコースを、、、、わが裏山の王道コースを歩いてきました。
谷すじの道でキビタキのさえずり。やっとのことで見つけて何はさておいても1枚。さてそれからシッカリ構えて撮ろうとしたら逃げられました。近くの枝に移ったのは見たのですが、写真に撮る前に再度逃げられてしまって、、、、結局はこの1枚だけが証拠写真として記録されました。
牛池(水苔池)で休んでいたら目の間をハチクマが飛びました。あわてて撮ろうとしたのですが、そのハチクマは目の前の木に隠れたり出たり、、、、
頭の上で帆翔、、、、と言うことにはなりませんでした。
何度か出たり入ったりしましたが、最終的には牛池の南の木の中に消えました。その近くとは言えませんが、牛池の近くで繁殖しているのかも分かりません。もしそうだとしたら夏の終わりには幼鳥をつれたハチクマが牛池の近くで見られるはずで、、、、、と言うようなことを期待しています。
緑の木立に囲まれた牛池です。冷たい空気が流れ込んでくるのか、時々南側の尾根から白い雲が水面に向けて下りて来ました。
その尾根を歩きました。霧の中でした。お目当てはキヌガサダケですが、、、、今日はその気配さえ見えませんでした。
サンコウチョウは3ヶ所で声を聴きました。距離的にも遠くはなかったのですが、、、、、姿は見ることができませんでした。これまで見てきたサンコウチョウとはまったく別のところのサンコウチョウです。
シッカリした記録をとっているわけではないのですが、状況的にはこれで例年通りのサンコウチョウが確認できたように思っています。
そのほかではオオルリを近くで見ました。クロツグミもすぐ近くで鳴いていたのですが、、、、これも姿は見えませんでした。
しかし、いつもの常連がいつものところに居ることが確認できたので、、、、、今日は成果ありと言うことにしておきます。