前回、8月2日に書いた裏山での事故、行方不明になった女性は自力で下山されたようです。地方紙がそのように報じていたと友だちが話していました。
山の中で2夜すごしたことになります。脱水症はおこさなかったのかチョッと心配ですが、大事にいたらなくて良かったですね。昨日友だちが話していたところによると、同じような事故は過去にもあったとか、同じ山を登るものとして注意したいですね。低い山だと言ってもそこは「非日常世界」です。安易な気持ちで行くと思わぬ落とし穴にはまることもありますよ。
昨日も仲間たち14名で裏山を歩きました。通いなれた裏山の道ですが、私たちの場合はラスト(最後尾の人)がいつも気を配っていますから、目的地に着いたら一人足りなかったと言うようなポカミスはないはずです。
今回の事故や、今年2月に死亡事故を起こした例のように、二人とか三人とかの、気のあった同士のグループが、案外危ないのかも分かりません。気を許しあった同士のフレンドリーなパーティは良いのですが、フレンドリーすぎて緊張感がまったくなくなってしまうとしたら、やはり何か問題がありそうです。
緑の中の道を歩き、水量の少ない沢を渡り、いつものように歩きましたが、、、、
暑い、暑い、、、、、。しかし、私たちは歩きます。継続することが大切、と言うことを仲間たちは分かっていますから、いまは低山を歩く時期ではありませんが、毎回10名以上のメンバーが集まっています。
いつもより若干少なめですが、それは暑さを嫌ってと言うことではなくて、夏休みに入って「ジジ・ババ業」が忙しいメンバーがいるからなのです。
継続は力。暑さに負けず裏山歩きを続けます。と言っても、、、、、暑いなぁ、本当に。
山の中で2夜すごしたことになります。脱水症はおこさなかったのかチョッと心配ですが、大事にいたらなくて良かったですね。昨日友だちが話していたところによると、同じような事故は過去にもあったとか、同じ山を登るものとして注意したいですね。低い山だと言ってもそこは「非日常世界」です。安易な気持ちで行くと思わぬ落とし穴にはまることもありますよ。
昨日も仲間たち14名で裏山を歩きました。通いなれた裏山の道ですが、私たちの場合はラスト(最後尾の人)がいつも気を配っていますから、目的地に着いたら一人足りなかったと言うようなポカミスはないはずです。
今回の事故や、今年2月に死亡事故を起こした例のように、二人とか三人とかの、気のあった同士のグループが、案外危ないのかも分かりません。気を許しあった同士のフレンドリーなパーティは良いのですが、フレンドリーすぎて緊張感がまったくなくなってしまうとしたら、やはり何か問題がありそうです。
緑の中の道を歩き、水量の少ない沢を渡り、いつものように歩きましたが、、、、
暑い、暑い、、、、、。しかし、私たちは歩きます。継続することが大切、と言うことを仲間たちは分かっていますから、いまは低山を歩く時期ではありませんが、毎回10名以上のメンバーが集まっています。
いつもより若干少なめですが、それは暑さを嫌ってと言うことではなくて、夏休みに入って「ジジ・ババ業」が忙しいメンバーがいるからなのです。
継続は力。暑さに負けず裏山歩きを続けます。と言っても、、、、、暑いなぁ、本当に。