今日の富良野地方は雨模様。
その雨が降る前に近くを散歩して富良野岳を写すポイントを見つけました。
これがその写真です。気になる電線はまったく写っていないでしょう。絶景ポイントの発見です。
トリカノのいとこに案内してもらって観光しました。その一部を紹介あいます。
これはチーズ工房のそばのしゃれた店です。
ここにも行きました。何も言わなくてもわかりますね。
十勝岳の登山口にもなる吹上温泉のキャンプ場。除雪した雪がたくさん残っていますね。ここまで上がる路上には雪はありませんが、沢すじにはたくさん残っていました。
今日のハイライトはこの「青い池」です。今日は天気が悪くて色が出ていないのがざんねんです。
この池はマイクロソフトの壁紙に採用されて今や世界の観光地????
明日から道北に向けて出発します。そのためこのブログが更新できるかどうかは???です。
その雨が降る前に近くを散歩して富良野岳を写すポイントを見つけました。
これがその写真です。気になる電線はまったく写っていないでしょう。絶景ポイントの発見です。
トリカノのいとこに案内してもらって観光しました。その一部を紹介あいます。
これはチーズ工房のそばのしゃれた店です。
ここにも行きました。何も言わなくてもわかりますね。
十勝岳の登山口にもなる吹上温泉のキャンプ場。除雪した雪がたくさん残っていますね。ここまで上がる路上には雪はありませんが、沢すじにはたくさん残っていました。
今日のハイライトはこの「青い池」です。今日は天気が悪くて色が出ていないのがざんねんです。
この池はマイクロソフトの壁紙に採用されて今や世界の観光地????
明日から道北に向けて出発します。そのためこのブログが更新できるかどうかは???です。