冬の陽だまりハイク、今日は新幹線広島駅発着で歩く牛田山です。その軌跡図ですが、、、、、
良くあることですが、旅レコのスイッチを入れるのを忘れて歩き始めたので、軌跡を示す赤い線がつながっていません。本当は新幹線駅から赤い線が始まっているのですが、、、、、、。
断面図で見ても標高100mくらいのところから始まっていますね。本当はほとんどゼロ・メートルから始まっているはずなのです。
山歩きのスタートは広島東照宮から。東照宮の裏の階段を登り尾根に出て、、、
広島の市街地を見下ろしてから縦走を始め、、、、、、
仏舎利塔の前でのんびりと市街地を見下ろし、、、、、そう、急いでゆくと牛田山での昼食が11時前になってしまうのです。
次の尾長山で展望を楽しむころは天気も最高、晴れていました。低い山ですがここからは広島県西部の山の多くが展望でき、もちろんわが裏山も見ることが出来ます。
画像の下部、左側が新幹線口。右端のほうには更地も見えていますが、そのあたりまでが再開発地区です。
尾長山からは小さな起伏のある尾根歩き、、、、、
右手には新幹線の車両基地を見下ろすことが出来ます。
このあたりから天気がだんだんおかしくなり、牛田山に着くころには霧雨が降ってきて、、、
タカ長たち数名は山頂に作られた屋根つきのテーブルに座って食事を始めたのですが、昼食が終わる頃には雨足が強くなって、、、、
今日の参加者15名全員が屋根の下に入るのは困難なので、、、、、、そして、、、、次のグループに屋根のあるところを明け渡す必要もあってタカ長は写真1枚も撮らないで山頂を後にしました。
山を下る途中展望のよいところがあり、雨脚も弱くなったので1枚。向こうに見えるのが安芸の宮島です。
今日の陽だまりハイクは、どうも陽だまりとは言いがたい、モノトーンの山歩きになったようです。
山を下りて新幹線口近くの再開発地区に帰るころには雨も上がり陽もさしてきました。
つまり、一番降ってほしくない昼食時間だけ降った感じの、光る海も見えないモノトーンの山歩きだったと言うことです。
年間100回以上も山を歩けば、その中にはこのような日もありますが、しかし、昼食だけはゆっくりと採りたかったと言うのが正直な気持ちです。
良くあることですが、旅レコのスイッチを入れるのを忘れて歩き始めたので、軌跡を示す赤い線がつながっていません。本当は新幹線駅から赤い線が始まっているのですが、、、、、、。
断面図で見ても標高100mくらいのところから始まっていますね。本当はほとんどゼロ・メートルから始まっているはずなのです。
山歩きのスタートは広島東照宮から。東照宮の裏の階段を登り尾根に出て、、、
広島の市街地を見下ろしてから縦走を始め、、、、、、
仏舎利塔の前でのんびりと市街地を見下ろし、、、、、そう、急いでゆくと牛田山での昼食が11時前になってしまうのです。
次の尾長山で展望を楽しむころは天気も最高、晴れていました。低い山ですがここからは広島県西部の山の多くが展望でき、もちろんわが裏山も見ることが出来ます。
画像の下部、左側が新幹線口。右端のほうには更地も見えていますが、そのあたりまでが再開発地区です。
尾長山からは小さな起伏のある尾根歩き、、、、、
右手には新幹線の車両基地を見下ろすことが出来ます。
このあたりから天気がだんだんおかしくなり、牛田山に着くころには霧雨が降ってきて、、、
タカ長たち数名は山頂に作られた屋根つきのテーブルに座って食事を始めたのですが、昼食が終わる頃には雨足が強くなって、、、、
今日の参加者15名全員が屋根の下に入るのは困難なので、、、、、、そして、、、、次のグループに屋根のあるところを明け渡す必要もあってタカ長は写真1枚も撮らないで山頂を後にしました。
山を下る途中展望のよいところがあり、雨脚も弱くなったので1枚。向こうに見えるのが安芸の宮島です。
今日の陽だまりハイクは、どうも陽だまりとは言いがたい、モノトーンの山歩きになったようです。
山を下りて新幹線口近くの再開発地区に帰るころには雨も上がり陽もさしてきました。
つまり、一番降ってほしくない昼食時間だけ降った感じの、光る海も見えないモノトーンの山歩きだったと言うことです。
年間100回以上も山を歩けば、その中にはこのような日もありますが、しかし、昼食だけはゆっくりと採りたかったと言うのが正直な気持ちです。