10月11日の秋祭りが行われます。
その秋祭りを前に製作されていた神輿が完成しました。

今回完成したのは左側のもので木製です。右側は長年使っていたものですが、これはダンボール製です。
これらを作られたのは町内のYさんです。世の中には器用な人、いろいろな特技をお持ちの人がおられるのですね。
色づけされたのは別の人ですが、ともあれこれで町内で必要な3基の神輿がそろいました。

今回出来上がった神輿の入魂式が、私たちの氏神さんである八幡神社の神職によって執り行われました。


出席したのは町内会の役員さんで、タカ長もその一人です。
入魂式が終わり、これで本当の意味で神輿完成ということになります。



その神輿をふくめ3基の神輿は10月11日の本番に向けて飾りつけが行われました。
このような時はいつも戦力外のタカ長、カメラを持ってウロウロ歩きまわっているあいだにすべての作業が終わりました。
天気予報によると本番の日は天気も良さそうで、その日は団地中に子どもたちの元気な声が響きわたることでしょう。
その秋祭りを前に製作されていた神輿が完成しました。

今回完成したのは左側のもので木製です。右側は長年使っていたものですが、これはダンボール製です。
これらを作られたのは町内のYさんです。世の中には器用な人、いろいろな特技をお持ちの人がおられるのですね。
色づけされたのは別の人ですが、ともあれこれで町内で必要な3基の神輿がそろいました。

今回出来上がった神輿の入魂式が、私たちの氏神さんである八幡神社の神職によって執り行われました。


出席したのは町内会の役員さんで、タカ長もその一人です。
入魂式が終わり、これで本当の意味で神輿完成ということになります。



その神輿をふくめ3基の神輿は10月11日の本番に向けて飾りつけが行われました。
このような時はいつも戦力外のタカ長、カメラを持ってウロウロ歩きまわっているあいだにすべての作業が終わりました。
天気予報によると本番の日は天気も良さそうで、その日は団地中に子どもたちの元気な声が響きわたることでしょう。