今回の石鎚山登山、山頂に立つことはもちろんですが、、、もうひとつ大きな目的は頂上山荘に泊まることでした。
これまで何度も登った山頂ですが、そのそばにある山荘には休憩のため立ち寄っただけで、これまで一度も泊ったことがないからです。
その願いは最高のかたちで実現しました。
天気は晴れ、標高約2000mの山頂(弥山)ですから気温はそれなりに下がりますが、風はほとんどなくて、、、、

山荘のサンダルをはいてノンビリトした時間を過ごすことが出来ました。

何故か山の上に犬の姿も、、、、、
いつもは何かと忙しそうにしている私たちのメンバーですが、このときばかりは他に行くところもないので、、、、
皆さん腹を決めて、だんだんと暮れてゆく山の風景を楽しまれたようです。

天狗岳に登って万歳したり、、、、、、

山の案内板を見ながら思い出の山を確認したり、、、、、

こうした時間は無為の時間ではなく、とても贅沢な時間だと思うのですが、、、、、
わがメンバーはどのような気持ちでこの時間を過ごしたのでしょうか?

タカ長の山歩きをふり返ってみると、このような時間はけっこうあったように思います。
大体、根が横着もののタカ長ですから、その日の予定が終わると何もしないでぼんやりと空を見たり、山の姿が時とともに変わっていくのを楽しんでいたのです。

山頂でこのような時間を過ごすことができるのは、近くに山小屋があるからで、、、、
今回はそのために、、、、、この山荘に泊まるために石鎚に来たといっても過言ではないのです。

これがもし天気が悪かったらこのような時間を過ごすことはできないのですから、やはり今回の山旅はラッキーだったと言えそうです。
山でノンビリとした時間を過ごす、、、、、
これっていいですね。本当に、、、、、。

そのようにして10月16日は静かに暮れてゆきました。
明日の天気を心配する必要のない夕暮れ、これもまた有難いことですね。
これまで何度も登った山頂ですが、そのそばにある山荘には休憩のため立ち寄っただけで、これまで一度も泊ったことがないからです。
その願いは最高のかたちで実現しました。
天気は晴れ、標高約2000mの山頂(弥山)ですから気温はそれなりに下がりますが、風はほとんどなくて、、、、

山荘のサンダルをはいてノンビリトした時間を過ごすことが出来ました。

何故か山の上に犬の姿も、、、、、
いつもは何かと忙しそうにしている私たちのメンバーですが、このときばかりは他に行くところもないので、、、、
皆さん腹を決めて、だんだんと暮れてゆく山の風景を楽しまれたようです。

天狗岳に登って万歳したり、、、、、、

山の案内板を見ながら思い出の山を確認したり、、、、、

こうした時間は無為の時間ではなく、とても贅沢な時間だと思うのですが、、、、、
わがメンバーはどのような気持ちでこの時間を過ごしたのでしょうか?

タカ長の山歩きをふり返ってみると、このような時間はけっこうあったように思います。
大体、根が横着もののタカ長ですから、その日の予定が終わると何もしないでぼんやりと空を見たり、山の姿が時とともに変わっていくのを楽しんでいたのです。

山頂でこのような時間を過ごすことができるのは、近くに山小屋があるからで、、、、
今回はそのために、、、、、この山荘に泊まるために石鎚に来たといっても過言ではないのです。

これがもし天気が悪かったらこのような時間を過ごすことはできないのですから、やはり今回の山旅はラッキーだったと言えそうです。
山でノンビリとした時間を過ごす、、、、、
これっていいですね。本当に、、、、、。

そのようにして10月16日は静かに暮れてゆきました。
明日の天気を心配する必要のない夕暮れ、これもまた有難いことですね。