相棒と山口県岩国市の山を下見してきました。
目的地弥山社、柏木山登山と熊ヶ山の登山口を確認することでした。
まずその場所です。右側に白く見えているのが岩国市の市街地で、下のほうに滑走路が見えているのが米軍岩国基地です。
柏木山は上の軌跡の左端です。その右に旗マークが見えますが、そこから歩き始めて往復しました。
登山口に着いたときは厚い雲の下、暗くて寒くて早々に歩き始めました。
雲海の雲はうすくて、少し登ると雲の上に出ました。
それからは雲を下に見ながらの登りになります。
遠くには雲に浮かぶ山も見えているのですが、このあたりには土地勘がなくて、、、、、
そのうえ特徴的な姿の山がないので、タカ長にはまわりの山を同定することが出来ませんでした。
というか、、、、そのようなことは考えないで登りました。
これは相棒が撮ってくれたのですが、背後にはキリが見えています。
ここにも写っていますが、道端には地蔵さんが立っており、それらを逐一撮って行きました。
その一部を紹介します。
丁石をかねている地蔵さんですが、その間隔はとても短くて、、、、
写真を撮りながらゆっくりゆっくり登っても1時間で着いてしまう弥山社までに二十丁あったようです。
登山道はやせた尾根につけられており展望は良いのですが、弥山社の標高が435mですから、、、、
どこにも木があってスッキリとしたした雲海の写真を撮ることはできませんでした。
弥山社の前からはこの程度の写真を撮ることができました。
雲海の向こうには米軍岩国基地を見ることが出来ました。
少し離れた展望台からはこのような雲海。
この弥山社に登る尾根も、柏木山への尾根もやせており、、、もし、道のそばの木がなかったら、、、、
両側はスカッと切れ落ちており、快適な縦走が出来るはずですが、、、、
残念といえば残念ですが、終始木の中を歩かされました。
しかし、本日の最高地点が標高518mの柏木山ですから立派な(?)低山歩きですが、、、、
それにしては高いところ、山深いところを歩いているようで、楽しい縦走登山を楽しむことが出来ました。
そして下山したあとの熊ヶ山の登山口さがしも済ますことでき、充実した下見になりました。
登山口に近い「二鹿野外活動センター」には管理人も常駐されているようで、そのうえ広い駐車場もあります。
そして近くではシャクナゲを見ることも出来るようなので、来年はこちらのほうに先にくることになるかも分かりませんね。
この二鹿野外活動センターはまったく知らなかったのですが、ここからは熊ヶ山だけでなく蓮華山やコセンドウ山にも登ることができるようで、、、、、、
そのうえシャクナゲなどの花も楽しむことが出来るようですから、タカ長たちには面白い登山基地になりそうです。
目的地弥山社、柏木山登山と熊ヶ山の登山口を確認することでした。
まずその場所です。右側に白く見えているのが岩国市の市街地で、下のほうに滑走路が見えているのが米軍岩国基地です。
柏木山は上の軌跡の左端です。その右に旗マークが見えますが、そこから歩き始めて往復しました。
登山口に着いたときは厚い雲の下、暗くて寒くて早々に歩き始めました。
雲海の雲はうすくて、少し登ると雲の上に出ました。
それからは雲を下に見ながらの登りになります。
遠くには雲に浮かぶ山も見えているのですが、このあたりには土地勘がなくて、、、、、
そのうえ特徴的な姿の山がないので、タカ長にはまわりの山を同定することが出来ませんでした。
というか、、、、そのようなことは考えないで登りました。
これは相棒が撮ってくれたのですが、背後にはキリが見えています。
ここにも写っていますが、道端には地蔵さんが立っており、それらを逐一撮って行きました。
その一部を紹介します。
丁石をかねている地蔵さんですが、その間隔はとても短くて、、、、
写真を撮りながらゆっくりゆっくり登っても1時間で着いてしまう弥山社までに二十丁あったようです。
登山道はやせた尾根につけられており展望は良いのですが、弥山社の標高が435mですから、、、、
どこにも木があってスッキリとしたした雲海の写真を撮ることはできませんでした。
弥山社の前からはこの程度の写真を撮ることができました。
雲海の向こうには米軍岩国基地を見ることが出来ました。
少し離れた展望台からはこのような雲海。
この弥山社に登る尾根も、柏木山への尾根もやせており、、、もし、道のそばの木がなかったら、、、、
両側はスカッと切れ落ちており、快適な縦走が出来るはずですが、、、、
残念といえば残念ですが、終始木の中を歩かされました。
しかし、本日の最高地点が標高518mの柏木山ですから立派な(?)低山歩きですが、、、、
それにしては高いところ、山深いところを歩いているようで、楽しい縦走登山を楽しむことが出来ました。
そして下山したあとの熊ヶ山の登山口さがしも済ますことでき、充実した下見になりました。
登山口に近い「二鹿野外活動センター」には管理人も常駐されているようで、そのうえ広い駐車場もあります。
そして近くではシャクナゲを見ることも出来るようなので、来年はこちらのほうに先にくることになるかも分かりませんね。
この二鹿野外活動センターはまったく知らなかったのですが、ここからは熊ヶ山だけでなく蓮華山やコセンドウ山にも登ることができるようで、、、、、、
そのうえシャクナゲなどの花も楽しむことが出来るようですから、タカ長たちには面白い登山基地になりそうです。