昨日行った安芸の宮島の話題です。
昨日もふれましたが宮島口のフェリー乗り場は工事中です。
子どものころから何度も利用しているタカ長も、どこがどうなったのか分からなくなるくらいの大幅な改修工事です。
新しくできた商業施設です。
注目してほしいのは右上。
その時間は開店前なので中には入れなかったのですが、入り口の上はこれ。
etto、、、、えっと、、、、、
分かりますか?
これは広島弁です。たくさん、と言う意味です。
母ちゃん、小遣いをえっとくれ~
と言うように使います。
店側から言うとえっと買って下さい。たくさん買って下さい、と言う意味がこめられていると思います。
この広島弁、日常生活の場で耳にすることは無くなりました。
広島の若い人はこの「えっと」の意味が分かるのかなぁ???