タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

ジャワ島の旅から~8

2015年08月15日 | 旅行のことなど
珍鳥を見たのだ

昨日はタカカノの実家のほうに行き墓参りを済ませました。これでタカ長の盆は終わりました。

盆が過ぎると朝晩だけでも涼しくなると言われていましたが、近年の猛暑はそのようなものを吹き飛ばしているようです。

しかし、今年は昨日も今朝も寒さを感じる朝になりました。このまま涼しくなってほしいのですが、、、、

そうなると稲の生長に影響がでて、、、、、、ということもあるようです。

    

さて、バリ西部国立公園での探鳥です。

カンムリシロムクを見たあと私たちは「ヨタカ」と描かれたところに案内されました。

    

目の前には内海の向こうに山も見え、景色としてはよいところでした。

ここで海鳥でも見るのかと思ったのですが、、、、、



そこの地形はサバンナらしいところで、、、、、

日本の夏より過ごしやすいバリ島とはいっても、ここはやはり日陰が恋しくなりました。

    

ここでの目玉はそのサバンナのような、日当たりの良いところにあるらしく、海のほうを背にして鳥を探していました。

そうして見つけたのが、、、、、、、、、

    

この鳥です。ヨタカです。正式ななまえはSavanna Nightjar(シロアゴヨタカ)だということですが、、、

図鑑によると「インドからオーストラリアまで広範囲に分布している」というようなことも書かれており、このヨタカがバリでは珍鳥なのか普通種なのか、タカ長には分からないのですが、、、、、、

そのようなことはタカ長にはどうでも良いことなのです。

   

ヨタカには何種類ものヨタカがいますが、実はタカ長にとってヨタカと名がつく鳥をこれまで見たことがないのです。

厳密にいうと、、、、、数年前ベトナムでマーさんたちとナイトサファリをしているとき、、、、

「あれはヨタカだ」と飛んでいる鳥を見てマーさんが言ったのですが、飛んでいる鳥をチラッと見てもとても見た気がしなくて、、、

今回ゆっくり見ることが出来たこのヨタカがタカ長にとっては初めてのヨタカなのです。

    

バードウォッチングを永く続けていても不思議に縁のない鳥があるものです。

そのことを知ったのは鳥を始めて数年建ったとき、大先輩から「まだアカショウビンを見たことがない」と聞いたときのことです。

エッあの先輩が、、、、、自分でもアカショウビンは見たことがあるのに、、、、、

と不思議に思ったのですが、その後いろいろな人と話をするにつけ、誰にも縁がない鳥がいるようなことが分かってきたのです。

タカ長やタカカノにとってはヨタカがその鳥です。一時マジメに捜し歩いたこともありますがどうしても見ることが出来なくて、今日までヨタカと名がつく鳥は見たことがなかったのです。

だから、バリで見たヨタカが普通種でも珍重でも、そのようなことはどちらでも良いのです。

タカ長にとってはヨタカというだけでド・珍鳥なのですから、、、、、、、。

そのヨタカはブッシュの中にいてカメラアングルを見つけるのに苦労しましたが、たくさん撮った中に何とかピントの合ったものがいました。

    

そのヨタカはしばらくして飛びたちましたが、遠くに行かなかったので再度撮ることができました。

こんどは日影、、、、、そして、、、、

    

これは別個体です。

一度の2羽のヨタカを見ることが出来てバリ西部国立公園での探鳥は最高のものになりました。


ジャワ島の旅から~7

2015年08月14日 | 旅行のことなど
バリ西部国立公園での探鳥

これは予約投稿です。

この記事がアップされる頃には県北のタカカノの実家のほうにいっているはずです。

    

さて、今日の話題ですが、カンムリシロムクを紹介しましたので、バリ西部国立公園での探鳥の話題をつづけることにします。


バリ西部国立公園は文字どおりバリ島の最西端にある国立公園で、、、、

旅行ガイドブックによると「面積は76,312ヘクタールあり、200種の野鳥やさまざまな野生動物の宝庫」と紹介されています。

76,312ヘクタールといわれてもその広さを実感できないタカ長ですが、私たちが見たのはその1%にも満たないせまい範囲であったことは想像できます。

    

その環境は熱帯雨林とかジャングルとかいうことばを連想させるものではなくて、気温のことだけ別にすれば、日本で冬鳥を見ているようにも思えるくらいで、、、、、



どこを見ても大木が密生している風景ではありませんでした。そのなかで鳥を見て、撮影にトライしたのですが、、、、

    

このように小鳥類の撮影に適さない環境とも思えないのに、それらしい写真がなかなか撮れなくて、、、、、

    

よく見ればピントの甘いこのチャガシラハチクイなど成績の良いほうで、ほとんどピンボケになっていました。

たまに目の光った鳥が撮れたと思ったら、、、、、、、、

    

このように遠いもので、例の50倍でもギリギリの距離でした。

ということで、ここではそれらしいものが撮れていないので、、、、、

タカ長らしく(?)ピンボケはピンボケのまま、ノートリ画像をならべてみます。

    

    

    

最後のKingfisherなどひどいものですが、何故かしら20枚以上撮った写真が全滅で、それらしいものは1枚も撮れていませんでした。

そのようなことがあって写真の整理にも集中できないでいるのです。

それにしても何で???

このようなことは初めての経験でした。




ジャワ島の旅から~6

2015年08月13日 | 旅行のことなど
Bali Myna(カンムリシロムク)

そろそろ鳥の話をしましょうか。

今回のエコツアー、鳥の面で言えばカンムリシロムクとジャワクマタカが両横綱だと思っています。

その両横綱ですが、ここは地理的な面を重視してカンムリシロムクを東の横綱ということにしておきます。

    

8月3日に関空からバリ島のデンバサールに飛び、その次の日がカンムリシロムクに会いに行く日でした。その日の軌跡です。

右下のデンバサールからマイクロバスで出発して北西方向に走り、バリ島の西北部からフェリーでバリ海峡を渡り、ジャワ島最東部のホテルに泊まるのがこの日の予定でした。

カンムリシロムクを見ることができるのはこの軌跡の左上、バリ西部国立公園の中です。

    

仲間が整理してくれたその部分です。

バリ海峡を渡る少し前、その国立公園の中でカンムリシロムクを見ることが出来ました。

    

    

    

    

いかがですか?こんなに近くで見ることが出来て、、、、、、超ラッキーだった、、、、と言ってよいのかどうか?

このカンムリシロムクは上の黄色のところをクリックしてウィキペディアを見ていただくとお分かりのように超、超、、、、と何個か超の字をつけたいくらいの希少種なのです。

ネットをみるとその数が一桁にまでになったときもあったようです。今はその数字がいくらかは良くなっているようです。しかし、本当の意味の野生のカンムリシロムクを見ることは、広大な砂漠に落とした1円硬貨を探すくらい難しいことなのです。少なくとも私たちのような短期旅行者には、、、、。

    

そのため本家本元のバリではもちろんのことですが、日本の動物園で繁殖させたカンムリシロムクをふるさとに送り返すなど、国境を越えてこの超希少種を守る努力がすすめられているのです。

目ざとい人は気づかれたかも分かりませんが、これらのカンムリシロムクには足環がとり付けられています。

    

    

この写真を見るとよく分かりますね。

しかし、これらはカンムリシロムクの数を増やす努力をされているバリ西部国立公園の中を飛びまわっているカンムリシロムクを撮ったものです。本当の意味の、野生のカンムリシロムクではないかも分かりませんが、完全なかごの鳥でもありません。かごの外で生活している鳥です。

日本のイメージで言えば佐渡島にトキを見に行ったり、豊岡でコウノトリを見ているようなものかも分かりません。



今回のエコツアーについてはまったくと言ってよいくらい事前学習をしていませんでした。

しかし、カンムリシロムクがバリ島の固有種で超希少種であることくらいは知っていました。

そのためたとえかご中の鳥でも良いからカンムリシロムクは見たいと考えていました。

そのカンムリシロムクを実質的な旅行初日に見ることが出来たのですから大満足でした。


ジャワ島の旅から~5

2015年08月12日 | 旅行のことなど
時差のはなし

待望の雨になりました。

昨日歩いたわが裏山はからからの状態でしたが、この雨で生き返るはずです。時には嫌われる雨がこれほど歓迎されるのは、酷暑の日が何日も続いているからですね。

タカ長も生き返った気分で、ジャワ島旅行の写真のチェックをしたいのですが、、、、、、

それが遅々として進まないのは、、、、、本当のところを言うと暑さのためではなく、、、、、

ざっとみたところピンボケ写真ばかりで、これはという鳥の写真がほとんど撮れていないのが最大の理由だとなのです。

    

ということで今日は軽い話題、時差のはなしです。

日本の約5倍の面積をもつインドネシアには三つの時間帯があります。西部、中央部、東部の三つで、、、、、

私たちが最初に降り立ったバリ島は中央部の時間、そしてジャワ島は西部の時間になっています。日本との時差は中央部でマイナス1時間、西部でマイナス2時間になります。

バリ島西部から見るジャワ島方面、この日はご覧のような雲で問題のラウン山を見ることが出来ませんでした。

もうひとつ見えないのが時差、このバリ海峡に1時間の時差がかくれています。

    

私たちはこの海峡をフェリーで渡りましたが、ジャワ島からも多くの車や人がこの海峡を渡ってきていました。

この海峡を、、、、たとえば、、、、、10時のフェリーで渡ると、、、、

ジャワ島への到着が9時半になる、、、、、というような日本では考えられないことになります。

    

バリ島からジャワ島へ渡るときは実害は少ないでしょうが、、、、、

ジャワ島からバリ島に渡るときは注意が必要です。

私たちがジョグジャカルタから21時頃の飛行機でバリ島に帰り、バリで乗り換えて関空に向かいました。ジョグジャカルタからバリまでは1時間ですから、バリ到着は22時ということになりますが、、、、、、

この22時というのはジャワ時間、着いたところのバリは当然のことですがバリ時間でながれていますから、、、、、

たとえば23時50分の飛行機に乗るとしたら、、、、、、ジャワ島とバリ島の間の時差のことを忘れていると、、、、、乗り換え時間が1時間50分あるような気がするかも分かりません。

しかし、実際には50分しかありませんからのんびりしすぎると大変なことになりかねません。

国土が広いといっても中国のようにひとつの時間で管理されている国もあれば、インドネシアのように三つの時間がある国もあります。

バリ島やジャワ島には日本人も多く行くところですから、単一時間で生活している日本人は注意する必要がありそうです。

とくにタカ長のような高齢者はうっかるすることが多くなりますから、注意の上にも注意する必要があります。

時間というのは乗り物に乗るときだけでなく、たとえば集合時間のように生活の要所要所で確認が必要なものですから、、、、、、。




山の上には

2015年08月11日 | 山歩きから
今日のジャワ便りは予約投稿にして仲間たちと裏山を歩いてきました。

と言っても参加者は8名、暑さのためか盆休みに来た「孫さま」のためか、いつもより10名も少なくなりました。

    

山の上には秋風が吹いていた、と言いたいのですが、わが裏山は低山なので秋の気配は感じられません。

牛池のスイレンが咲いていました。少しだけ数が増えていたようですが、そのどれもが未だ咲いている感じでした。

    

しかし、それより標高的にチョッとだけ高い蛇の池ではスイレンが終わりかけた感じで、、、、

    

それなりに咲いているのはパラパラといったところです。

山の上に秋風が吹くようになると、そのスイレンも枯れてゆくのでしょう。

    

今日の8名は全員男性でした。ババ様は盆を前にいろいろ忙しいのでしょうが、、、、、、

でも「ババでもいてくれるほうが華やいだ気分になっていい」と言ったら、ババだけよけいだといって叱られるかなぁ?

    

今日のコースでは2ヶ所で倒木が邪魔をしていたので、切り払っておきました。

といってもタカ長はカメラを持って見ているだけです。このようなときには男性8名のメンバーだと仕事がはかどります。

山の上に秋を感じられるようになるのはしばらく先になりそうです。

その頃にはババ様たちも復帰して、いつものように大世帯で歩くことになるはずです。

ジャワ島旅行から帰って初めての山歩き、17,900歩あるくと足が疲れました。

山歩きの間隔をあけるのはタカ長にとっては良くないのですが、暑い日がつづくとどうしても回数が落ちてきます。

仕方ありませんね。

ジャワ島の旅から~4

2015年08月11日 | 旅行のことなど
火山が噴火して

ジャワ島東部にあるラウン山が噴火して7月10日はデンバサール空港が閉鎖になったことはニュースで知らされました。

         画像はネットより借用

この火山の噴火は私たちの旅にも影を落としました。

私たちの2泊目のホテルは、、、、、、

    

ジャワ島東部の、プールもある海辺のリゾートホテルでしたが、エントランスに近い椅子に座ろうとすると、、、

    

何やらおかしくて、チョッと吹くとこのようになり、、、、、

    

    

そのフロアはご覧の通りです。

このホテルの名誉のためにいっておきますが、ホテルの掃除が悪くてこのような状態になっているのではありません。

今も噴火にともなう降灰が続いているのです。その降灰も広範囲におよんでいて、タカカノなどシャンプーすると黒いものが流れると言っていました。

タカ長の頭は降灰によって輝きを失うということはなかったようですが、、、、、、。

ラウン山の噴火は私たちが滞在中にも起こり、その影響は私たちの旅にもおよびましたが、その話題は後日ということにさせて頂きます。




ジャワ島の旅から~3

2015年08月10日 | 旅行のことなど
エッ、日本蕎麦?

気ままなタカ長の旅行記、時系列にそったものになるなんて考えられません。
しかし、最初くらい最初の日の話題を紹介しましょうか。

    

8月3日11時のフライト(GA833便)でバリ島のデンバサール空港に到着、現地の仲間と合流してその日の宿TUSITAホテルに着きました。

    

    

ウエルカムドリンクを飲みながらふと見ると、、、、、

    

エッ、バリに来て日本蕎麦?

よく見るとホテルのレストランは日本食を出す「海の幸」になっており、そこのメニューに日本蕎麦が含まれているようでした。

旅に出ると日本食に興味をみせないタカ長ですが、この日本蕎麦には興味がわきました。

日本蕎麦を日本で打って、飛行機で運んできたのではうまくないはずです。ということは誰かがここで蕎麦を打つということ?
見たところ日本人らしいスタッフは見えないようでしたが、、、、、、。

そもそもその蕎麦はどこで栽培してどこで製粉しているの?

    

興味はつきませんが、そのホテルでの夕食も朝食もいわゆる現地食、日本料理とは関係ありませんでした。

もしこのホテルに3泊くらい連泊するのなら、野次馬根性でこの日本蕎麦を食べていたはずですが、何しろ今回は短期旅行、そのようなお遊びはできませんでした。

このようなところにも短期旅行の影響が出ているようですね。


ジャワ島の旅から~2

2015年08月10日 | 旅行のことなど
ジャワ島殺老旅行?

今回のジャワ島旅行の参加者は全部で14名でした。最高齢者がタカ長で、若いほうではピチピチの女子大生2名をふくめた学生が3名。その中間の中年世代がいなくて、言ってみれば「ジジババと孫」の探鳥隊です。その14名のうち7名が広島弁、隊長さんもジジ世代です。

    
               バリ西部国立公園にて

「殺老」とかいう日本語はありませんね。タカ長の造語だからです。
結論から言いますと今回の旅は日程的にきびしいものでした。現地で5泊しましたが、そのうちの2泊はホテルに入ったのが午前様です。しかも、、、、、、、

最終の5泊目はホテルに入ったのが午前2時で、、、、、、
次の日といいたいのですが、本当はその日の午前7時に朝食、8時に出発というプランでした。
午前2時にホテルに入るために走りに走り、夕食をとる時間もありませんでした。

    
               バリ西部国立公園にて

そのような旅でしたから皆さんお疲れ気味、いやいや本当に疲れていました。
と人ごとみたいに書きましたが、かく申すタカ長自身が一番疲れていていたかも分かりません。ボクシングにたとえればゴングに救われた感じで、あのゴングがもう少し遅かったらあえなくノックアウトされていたかも分かりません。後期高齢者には殺老的な旅でした。

    
            ジャワ島東部の「バルラン国立公園」にて

そのように一般のツアー旅行ではあり得ないような旅でした。

最初にこの旅が殺人的なスケジュールだったことを紹介しましたが、誤解しないでください。不平不満を言うためにこのようなことを紹介したのではありません。

現地の仲間たちはあれも見せてやろう、これも見せてやろうと下見までして準備してくれました。多少は人のためにいろいろなことをしているタカ長ですから、このツアーのために日本側の仲間を含め、彼らが水面下で多くの努力をしてくれたことは理解できます。

そのようなわけで、彼らの努力に対してこころから感謝しています。不平不満などまったくありません。そのことだけはご理解下さい。

    

そのような旅で多くのことを見聞しました。

それらを紹介するにつけ、このようなハードな旅だったことを書くかも分かりませんが、不平不満を書きつらねる気持ちはまったくありません。

くどいようですが、そのことだけは間違っても誤解されないようにお願いします。

ジャワ島の旅から~1

2015年08月09日 | 旅行のことなど
とりあえず帰宅のお知らせを

ジャワ島の旅から無事帰宅しました。

ジャワ島から携帯メールで更新するつもりでしたが、電話はできてもメールが出来なくて、、、、

そうなるとお手上げのタカ長、対応法が分からなくてジャワ島からの更新はできませんでした。

行方不明になっていたわけではありませんよ。

    

今回の旅はこの範囲です。

地図で見るとチョッとだけですが、ここでいろいろなことを経験しました。

まだ頭の整理が出来ていないくらいです。

    

写真も2000枚以上撮りました。しかし、未だ整理はできていません。

帰宅したらマイカーのエアコンが不調になっていたり、、、、

盆期間になり、、、、、、タカ長にもそれなりの用事があり、、、、、、

ということで本格的な(?)土産話はしばらく先になるかも分かりません。

今日のところは無事に帰宅したと言うことだけにして頂きます。

   

無事帰宅しましたが

2015年08月09日 | 旅行のことなど
関空からはるかと新幹線を乗りついで帰宅しました。

友だちにマイカーを使って迎えに来てもらいましたが、何故しらエアコンが効かなくなっていて暑い暑い。

ということでトヨタに飛びこみました。

なかなかパソコンの前に座ることができないタカ長です。