★菅直人と10%消費税アップ。
「英雄、色を好む」というが、菅直人の場合、「ゲスの色好み」ではないのか。
そして虚偽と騙しが付加されれば、イカン・アカン・チカン内閣になる。
消費税を10%へ上げる前に、高校無料予算3900億円、そして子供手当て2兆5千億円を見直すのが前提だ。外国に住む外国人の子供に、年間15万円、さらには年間31万円を支給しようとするなど民主党は狂っている。日本人の親と子供に限定するのが当然だ。
さらに菅は、自民党と組んで消費税を10%にしたいと昨日、発表したが、自分の都合の悪いときは予算委員会と党首討論から逃げ、都合の良いときは超党派で増税だ、というのは、まことに私利私欲。
民主党は次の総選挙までの4年間は、消費税を上げないと公約したのだから、それを守れ。カネがないなら、滅茶苦茶な政策を見直せ。そして議員の削減、歳費のカットで自ら模範を示せ。
★国民に信を問う?
菅は、消費税を上げる場合、税制の大幅な見直しだから、国民に信を問うことが「あるべき姿である」と述べたが、その為の総選挙は200%ないと見る。
あるべき姿とは発言したが、「そうする」とは言わなかった。菅直人の言動と民主党のやり方を見ていると、そういう約束と信義は守らない。つまり虚偽と騙しの政治をやって恥じない。それが民主党の本質だと知る。
消費税のアップは菅が言うように、「タブー」ではない。しかし、そういう税負担を国民に要請する前に、子供手当、高校授業料、国会議員の削減、歳費のカットなどなど、やることがあるはずだ。荒井聡のようにキャミソールとか、少女マンガを買ったり、小沢のように土地を買い漁るならば、我々の血税である政党交付金を払わないぞ。
★菅直人のスキャンダル。
虎をも噛み付く新潮と文春が、一斉に菅直人、荒井聡などの女性スキャンダルを追及しているが、それは真実なのか虚偽なのか、総理と国家戦略大臣ならば会見を開いて潔白を証明したらどうか。
菅直人の場合、古傷のYT女史との一泊愛以外にも、不倫デートの様子とホテルの実名まで暴露され、最近では赤坂の高級韓国クラブの韓国人ホステスと仲良くなり、2歳の隠し子までいると書かれ、さらにはドン亀からも女のことで凄まれたと聞こえてくるが、日本国民として非常に不愉快。
荒井聡もしかり。この前は、日本の国家公安委員長の中井が、付き合っている女性をみだりに赤坂の議員宿舎に入れ、キーまで与えていることが分かり、議員宿舎をラブホテル代わりに使っていると非難されたが、議員宿舎には家族以外は入れてはいけない規則になっている。しかもこの女、銀座のホステスだという。つまり中国のハニートラップの可能性すらある。故・橋本龍太郎も谷垣もやられたが。
さて、菅も荒井も潔白会見を開くべきではないのか。菅はカンでも、イカン・アカン・チカン内閣が現実味を帯びてきた。
★石破茂。
自民党の石破は17日、「マニフェスト」は詐欺と同義語になってしまったと述べ、民主党を批判した。民主党は絵に描いた餅を並べたに過ぎなかった。自民党はマニフェストという名前を使わない。参院選公約にするという。
本当にそうだ。今や民主党がマニフェストと言うと、「また嘘と騙しか」と思うのは私だけではあるまい。
★メキシコ湾原油垂れ流し。
BPの会長スバンベリが16日、オバマと会談後、BPは「君たち庶民(small people)を気にかけている」と発言し、批判と反発が広がった。
スバンべりは間もなく、「言葉遣いが下手だった。申し訳ない」との謝罪声明を発表したが、その言い訳として、スバンべりはスウェーデン出身で英語が母国語でなかったというが、そんなことはない。スウェーデンの英語教育はネイティブ並みに行われており、ましてや世界ビジネスに関わるスウェーデン人の英語力はトップクラスだ。
★米国下院公聴会。
BPのトニー・ヘイワード最高経営責任者(CEO)を呼び公聴会を開いた。
公聴会は、事故原因について、BPの技術者が事故前にメールで「悪夢の油井」と呼んでいたことを暴露し、「工期短縮やコスト削減が安全軽視につながった」と追及した。ヘイワードはこれに対し、セメント工事の不良、施工の不備、遮断弁の保守不良を指摘し、「設備の欠陥が招いた事故」と証言した。だとすると施工会社は韓国の現代重工だから、韓国よ、どうする。
一方、米国政府の担当職員がBPから贈り物や旅行など接待漬けになっていたことが判明し、オバマもテレビ演説で、「浴びるように贈り物などを受けていた」と許認可権を持つ政府担当者を非難した。
また、原油の垂れ流しが日量800キロ・リットルの発表が嘘で、本当は9500キロ・リットルに修正するなど、10倍以上の垂れ流しだった。
オバマは、半年間の新規深海掘削の停止を命じたが、メキシコ湾岸での原油掘削は、米国内の原油生産量の3割を占め、米国が深海掘削をやめるわけにはいかない、という現実がある。その証拠に、ルイジアナ州などからは、停止解除を求める声が早くも出ている。さて、日本の原発の売り込みチャンスだな。東芝は子会社のウェスティングハウスを使い、日立はGEと共同で。
★オバマとメキシコ湾の原油流出。
オバマは、BPに被害補償として200億ドル(約1兆8200億円)のカネを出すことに同意させた。さらにオバマは、「200億ドルは上限ではない」と述べ、被害が膨らめばBPにさらにカネを要求することを強調した。
原油の垂れ流しを完全に止めるには別の井戸を2本掘り、セメントを流し込むほかないが、完成するのは8月になるという。おいおい、あと2ヶ月もあるぞ。しかも、それとても、やってみるまでは分からない。ここは日本の技術力と英知を集めて、レスキューしなければならんと思うが、オバマも菅直人も鈍感だ。オバマは日本に頭を下げたくない。菅直人はスキャンダルから逃げ回るのに必死だ。
日本の有人潜水艇「しんかい6500」は、クルー3人を乗せ6500メートルまで潜り、ロボットアーム操作、サーチライトによる目視チェック、テレビ撮影などのオペが可能だ。BPと協力して、原油噴出の仮止めが出来るのではないのか。トップキル作戦の失敗はなぜだったのか。8月まで待ったら、地球はタール色に変色してしまうぞ。
(ムラマサ、鋭く斬る)