不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

武田じゅうめい 愛と誠と正義

色即是空とは、すべての存在は虚無であると知る。
旗印は日本愛、 日本人には日の丸が足りない

楢山節考の掟

2016年03月02日 | 人生の意味

★認知症と介護老人。
最高裁で家族の賠償責任が否定された。

さて、認知症と介護問題を考えるとき、個人的には深沢七郎の「楢山節考」を思い出す。
「ならやまぶしこう」、
山奥深い貧しいの因習に従い、年老いた母親を背板に乗せて真冬の楢山へ母親を捨てに行く。
村の掟とは、70歳を越えたら、裏山に行って、隠れなければならない。
働けない者の口減らし、一日一日生きていくのに必死な極貧の村では、介護などという概念はない。役に立たなくなった者は、静かに隠れるのが掟。
貧しい家を思って自ら進んで「楢山まいり」の日を早める母親を背負いながら、息子は一歩一歩、雪のちらつく中、山道を登って行く。
そしてその場所に着くと、母親を背中から降ろし、地面に座らせた。
別れのとき、無言の静寂が二人を包み込む。
聞こえるのは山の精かとも思われる風が空を切る音だけ、泣いているのか、それとも山の神が大きく腕を広げて、抱きかかえようとしているのか。
それは時折吹く風だけが知っている。


映画「楢山節考」は予想に反して、1983年のカンヌ国際映画祭
にて最高栄誉の賞であるパルム・ドールを受賞した。
原作・深沢七郎、今村昌平監督、緒方拳、坂本スミ子主演、

 

★民主党と維新の党名。
まあ、本来の姿である「朝鮮キムチ党」ではどうだろう。

 

★パク姉さん。
2015日韓合意に触れ、「歴史を直視する中で互いに手を握り、日韓の新時代を切り開くことができることを願うニダ」とな。

しかし昨年、安倍さんが朝鮮語でパク姉さんに丁寧に挨拶したが、パク姉さん、冷酷な表情を見せて、完全無視した姿を見ると、一国の宰相とはとても思えない。どこかの安酒場の売れないホステスのようなもので、そういう国と一緒にやっていくことなど出来るはずもない。


また、「日本は歴史の過ちを忘れず、合意の趣旨と精神を実行し、未来の世代に教訓として記憶されるよう努力すべきニダ」とな。

まあ、無礼千万だな。
「未来の世代に記憶させるべきだ」というのは、安倍談話の「謝罪の宿命を未来のある子供たちに背負わせない」という内容を否定している。
平たく言えば、日本を永遠にユスリ、タカッてやるという宣言なんだな。
韓国などガツンと叩き潰すのが一番。
韓国とは関わらない、助けない、教えないという古田教授の非韓三原則が正しい態度だ。


(じゅうめい)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする