![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/41c2061883521266a399a59aecada16c.jpg)
先日の放送局ですがやはり肝となるのは屋上にある鉄塔部分です。
パラボラをはじめとするアンテナ類を追加しどうにかそれらしくしました。下方の大型の奴は当初はカバーのみをボール紙から切り出して取り付けたのですが横から見たときにどうにも格好がつかなかったために急遽本体をスチロール切り出しでジャンクパーツからそれらしくステーを作って取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/9a33f3136614c9c3f859e5918db3449f.jpg)
塔そのものはプラモの東京タワーのパーツをベースにしましたが調べてみるとこの種の鉄塔には保守点検用の足場が付き物と分かりGMのビルパーツからそれらしく作って追加しました。
ですがそうなると階段も必要な気がします(汗)流石にこれは適当なパーツがなく今回はタイムアウトとなりそうです。
塔を局舎の屋上にすえつけると地上高60センチを上回る(スケール換算で90メートル)というモジュールのランドマークが出現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/20a2c4f5fa1a48f4e2aafbe7c674736f.jpg)
出来そのものは置いておいてとりあえず目立つ事は目立ちます(笑)
ひとつ発見として塔を手前に置いて塔越しにモジュールのビル街を見下ろしたアングルが意外に良かったのは拾い物でした(笑)モジュールを俯瞰で見たときに手前に鉄塔があると距離感が出て意外にリアルに感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/2e20eef160b029b1ffeabfe9331a9c5b.jpg)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei150_49.gif)
にほんブログ村
現在参加中です。参考になったり気に入っていただけたならクリックをお願いします。