光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

 モジュール更新計画・65・運転会準備

2010-03-21 11:24:03 | モジュール.1
 
 昨夜いっぱいをかけて運転会のモジュールの準備を行ってきました。

 今回参加のモジュールは16枚との事です。私の二枚も参加したのですがモジュール同士の接続に思いのほか手間取ったり(今回自前の端数レールを用意したにも拘らずうまくいきませんでした。接続の際の角度が微妙にずれるとジョイントが嵌りきらないようです)モジュール上のビルがひっくり返ったりと余計な迷惑を他のメンバーにかけてしまいました。接続の問題はこれからの課題のようです)


 放送局は予想していたようにモジュール全体ではダントツの高さのランドマークと化してしまいました。こちらも航法灯等のアクションがこれから必要になりそうです(室内照明の類は照明の下では目立ちにくい事もあります)


 他のメンバー、クラブの展開としては昨年来好評な16番の運転コーナー(今回はライブカム搭載のモデルも登場です)が今回も用意され 又、Nのカムトレインも大型モニターでのライブが行なわれたり本格的なPAを用いたサウンドシステムなどなど相変わらず精力的な展開に唸らされます。

 運転会は今日から二日間。そろそろ私も会場に行くつもりです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

現在参加中です。ご参考になったり、良かったと思われたならクリックをお願いします。