先日の戦利品から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/8fc7e2df2c34a74d715c61391236f1ea.jpg)
ジャンク電車からちょっとした掘り出し物を。
エンドウの近鉄3000系の3両セット。
奥などを見渡してもなかなか出物を見ないか、たまに出ても空恐ろしい値段になるという代物で興味はあってもこれまで手を出せなかった機種です。
今回はパンタ欠落、相当なクタビレ感のせいか1両当たり800円強(動力車含)ので物を見つけられました。
近鉄3000系に関しては前にも紹介したようにGMのキットでそれらしいのを製作中でしたがそろそろ組み立てにかかろうかという時にエンドウ仕様を見つけたとは。
まったくなんと間の悪い事か(笑)
とはいえ今回のエンドウ版についてはモデル自体が相当にくたびれているのでGMと並び立つうえで問題も少ない気もします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/12579beaccbcaef2e00569bacedee63f.jpg)
動力の方はエンドウらしく繊細さに欠ける物のタフな走りでした。
これはどうにか許容範囲です。
ですのでレストアの重点はもっぱらボディワークです。
まず車体自体を水洗い。ブラスボディでメッキ処理された車体ですので剥離に気を付ける必要がありますがそれでも慎重にやればどうにか見られます。
欠落しているパンタですがとりあえずの暫定処置として同じ下枠交差式のTOMIXのED79用を代用しています。
GM版の組み立て時期を目途に純正パンタに振り替える予定ではいます。
ここまでの構成、何だか「クラシックカーディーラーズ」みたいです(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/8fc7e2df2c34a74d715c61391236f1ea.jpg)
ジャンク電車からちょっとした掘り出し物を。
エンドウの近鉄3000系の3両セット。
奥などを見渡してもなかなか出物を見ないか、たまに出ても空恐ろしい値段になるという代物で興味はあってもこれまで手を出せなかった機種です。
今回はパンタ欠落、相当なクタビレ感のせいか1両当たり800円強(動力車含)ので物を見つけられました。
近鉄3000系に関しては前にも紹介したようにGMのキットでそれらしいのを製作中でしたがそろそろ組み立てにかかろうかという時にエンドウ仕様を見つけたとは。
まったくなんと間の悪い事か(笑)
とはいえ今回のエンドウ版についてはモデル自体が相当にくたびれているのでGMと並び立つうえで問題も少ない気もします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/12579beaccbcaef2e00569bacedee63f.jpg)
動力の方はエンドウらしく繊細さに欠ける物のタフな走りでした。
これはどうにか許容範囲です。
ですのでレストアの重点はもっぱらボディワークです。
まず車体自体を水洗い。ブラスボディでメッキ処理された車体ですので剥離に気を付ける必要がありますがそれでも慎重にやればどうにか見られます。
欠落しているパンタですがとりあえずの暫定処置として同じ下枠交差式のTOMIXのED79用を代用しています。
GM版の組み立て時期を目途に純正パンタに振り替える予定ではいます。
ここまでの構成、何だか「クラシックカーディーラーズ」みたいです(汗)