光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

秋の運転会・パートⅡ

2017-10-07 05:25:32 | 旅行・探訪・イベントなど

 先日の韮崎市のイベントからまだ2週間ですが次の運転会が明日から二日間行われます。
 実は今月から来月にかけて都合4回、別々のところから展示の依頼があったそうで、9・10月としてはこれまでにない密度で運転会が行われる事になります。今回のはその中で二番目のイベントです。
 さすがに仕事の都合もあって私個人はその全てに出るという訳にはいかないのですが、先ほどまで設営の手伝いをしてきた所です。

 今回の運転会は毎年恒例のショッピングセンターのそれなのですが例年なら11月下旬になる所を店側の都合で9月最終週に変更となった物です。

 モジュールの配置は先日の韮崎の時とほぼ同じ。いつもなら多少の入れ替えもあるのですが新作を投入する余裕もなく、やむを得ない事ではあります。

 社会人にとっては月締めの時期でもあって、今回の設営は参加できるメンバーが極端に少なく、閉店前の限られた時間で最大限に動かなければならないのですがそれでもタイムリミットぎりぎりで本線を開通できたのはひとえにメンバーの手際の良さのたまものではあります。

 本番では各メンバーの手持ちの車両が並びますが今回はどんなのが来るか今から楽しみです。

 運転会本番のリポートは次の機会に。