光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

2024年のレイアウト&モジュール

2025-01-19 05:54:15 | 鉄道模型 
 2024年を振り返る・その4はレイアウト、その他編です。

 2024年上半期(と言うか5月のグランシップまで)は新作のモジュール(正確には差し替え用シーナリィ)の製作が活動のメインでした。

 改めて書かせて頂くなら今回のモジュールのテーマのひとつは「コロナ禍の置き土産」でした。
 今回のモジュールに使ったストラクチャーはほぼ全てが「コロナ禍の自宅蟄居の休日に消化したキットの成れの果て」でした。言い換えれば「モジュールひとつを埋めてしまう位建物ばっかり作っていた」と言う事でもあります。
モチーフが「元機関区を記念公園化した都市再開発区域」となったのもレンガ系ストラクチャーと高層マンションばっかり溜まっていた反動だったりしますw

 久しぶりに建物にLEDを仕込み夜景を楽しめる様に作りましたが、おかげでイベント終了後も「お茶の間で夜景を楽しむ」という使い方ができたのが意外な余録でしたw

 ただ、今年の後半はイベント参加や帰省が立て込んだ影響でレイアウト関連の改修がまるで進まなかったのが残念でした。
 ペーパーキットを中心にストラクチャーだけは増えていったのですが、これらの多くが仮配置のレベルに留まってしまいました。

 (今年作った奴だけで「商店街が一つできそうな勢い」だったのに)

 本線のバラスト散布も含めて来年への宿題です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。