今日は、専門学校の卒業式です。
開講当時(1999年)の立ち上げから、係わってきました。
が、自分の仕事もあって、少ししか日数が取れず、多くかかわれませんが、すごく愛着がある学校です。
そんな事情もあり、なかなか卒業式にに参加できていません。
14回目の卒業式ですが、今回で3回ほどの出席です。
宅建の講座も、ここ4,5年はやってきましたが、以前は司法書士の講義が中心でした。
個別で教えた子はいますが・・。
でも、毎年、高い合格率を出しています。
入学当初は、あまり自信がないように見える子が多いのですが(失礼)、資格取得後はわたしより(?)自信満々となりますね。
今日も、そのような姿を見せてくれるでしょう。
生徒にとっては、卒業式が新たなスタートです。
みんな、これからも頑張ってくださいね。
では、また。
☆ 宅建110番シリーズのご紹介。
各1講1ページ(板書+解説型)の完結型です。
必要な知識をこの本を読んで、インパクトのある記憶に残る書き方をしました。
理解が伴い、勉強しやすい最適なテキストとなっています。
下記テキストをよろしくお願いします。
宅建110番 パーフェクト2013
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
開講当時(1999年)の立ち上げから、係わってきました。
が、自分の仕事もあって、少ししか日数が取れず、多くかかわれませんが、すごく愛着がある学校です。
そんな事情もあり、なかなか卒業式にに参加できていません。
14回目の卒業式ですが、今回で3回ほどの出席です。
宅建の講座も、ここ4,5年はやってきましたが、以前は司法書士の講義が中心でした。
個別で教えた子はいますが・・。
でも、毎年、高い合格率を出しています。
入学当初は、あまり自信がないように見える子が多いのですが(失礼)、資格取得後はわたしより(?)自信満々となりますね。
今日も、そのような姿を見せてくれるでしょう。
生徒にとっては、卒業式が新たなスタートです。
みんな、これからも頑張ってくださいね。
では、また。
☆ 宅建110番シリーズのご紹介。
各1講1ページ(板書+解説型)の完結型です。
必要な知識をこの本を読んで、インパクトのある記憶に残る書き方をしました。
理解が伴い、勉強しやすい最適なテキストとなっています。
下記テキストをよろしくお願いします。
宅建110番 パーフェクト2013
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村