高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

選挙の憲法違反・・・。

2013-03-27 00:01:15 | ひとりごと・・・行政書士
一票の格差が2倍を超していたとして、憲法14条、法の下の平等に違反するか、違反するとして選挙まで無効とするのか・・。

投票は、一人一票ですから、一人が実質的に2票以上の価値があるのは、憲法に反しますね。

ここ二日間で、選挙も無効だとする判決が出ています。常識的には、当然だとおもうのですが。

これまで、違憲状態だから、選挙は有効としたり、違憲だが、事情判決で選挙はかろうじて有効だ、としてきました。

でも、違憲状態なら無効だろ、さらに違憲ならさらに無効だろ、と普通は考えます。

しかし、裁判所は、選挙は無効としてきませんでした。

国会が、真摯に直すと思ったからでしょう。その期間も必要ですしね。

でも、おそらく厳しい態度で言わないと、なかなか分からないのが、国会ではないでしょうか。

選挙でまた違う人が当選すれば、知らなかったからといわれかねません。

こうも、無視され続けると、裁判に対して国民は信頼をなくしますから(もう多くの人はなくしているのかな?)、このような判断は、むしろ遅きに失したと思うのですが・・。まあ、即無効でなく、猶予期間後とはいいましたが。

この問題、みなさんは、いかがでしょうか。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。
 
 この本を読んで必要な知識を、インパクトのある記憶に残してください。

 なるべく理解がしやすいよう理由も多く書きました。

 下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会にでていくと・・・。

2013-03-26 00:00:22 | ひとりごと・・・仕事以外
どうも、都会(?)にでていくと、出て行く日に限って、調子が良くありません。

特に、喉がやられます。

花粉、pm2.5 黄砂、などなど、すごいことになっていますから。

黄砂の特集をテレビでやっていましたが、すごいですね。50m位の砂嵐が襲ってくるという感じでした。

それが、日本にもやってくる。砂漠化が問題だそうです。

これから春が、本番だそうです。

もともと、アレルギー体質だと思っていました。

そのわりには、花粉症でひどい人のような症状はまだ、でていませんが・・。

もなさんも、気をつけて下さい。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。
 
 この本を読んで必要な知識を、インパクトのある記憶に残してください。

 なるべく理解がしやすいよう理由も多く書きました。

 下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜もほぼ満開?・・。

2013-03-25 00:00:36 | ひとりごと・・・仕事以外
天候がよく、家の近くの桜もほぼ満開になっています。

花見をしている人もいますね。

入学式はだいぶ先ですが、もちませんね。

卒業式に桜というより、どちらからというと入学式に桜というイメージがつよいですから。

久しく花見(酒?)をしていないですが、したいですね。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。
 
 この本を読んで必要な知識を、インパクトのある記憶に残してください。

 なるべく理解がしやすいよう理由も多く書きました。

 下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出会い・・・。

2013-03-24 00:02:23 | ひとりごと・・・仕事以外
今日は、まだ新年度になっていませんが、少年サッカーの新規チームがスタートしました。

ということで、もうそろそろ僕も引退かなと思っていたのですが、ぜひ時間の都合がつくときでいいので、お願いしますといわれ・・・。

このながれで、新4年生の補助コーチです。

ときどき、顔を合わせた子もいますが、大部分知らず、ましてや名前もよくわからない状態です。

始めては、子どもであろうと、緊張します。しすぎです。

でも、子どもはかわいいですね。純粋だともいます。

うーん、あの純粋さがほしい。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。
 
 この本を読んで必要な知識を、インパクトのある記憶に残してください。

 なるべく理解がしやすいよう理由も多く書きました。

 下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚い・・って漢字(感じ)・・。

2013-03-23 00:00:56 | ひとりごと・・・行政書士
昔、行政書士試験で、国語問題の中に、漢字も出題されていました。

その問題を作るために、いろいろ、おもしろ(?)漢字を探したりしていました。

試験勉強も、役に立つこともあります。

知らない漢字を覚えますからね。

その時に、「儚い」という漢字があって、これなんて読むのかなって、調べたら、インパクトがあって、覚えていました。

記憶に残る・・ものとして。

最近、また見かけたので記憶にあったなーと。

漢字ではなくても、記憶に残る、何かインパクトあるものがあると、言い訳ですね。

前のブログで、記憶に残る・・・で、書きました。

ところで、儚いとは、儚い(はかない)っていいます。

人が夢を見るのは・・そうなのと、そのときには思ってしまいましたが。確かに、そうか。

では、また。

☆ 宅建110番シリーズのご紹介。

 各1講1ページ(板書+解説型)の完結型となっています。
 
 この本を読んで必要な知識を、インパクトのある記憶に残してください。

 なるべく理解がしやすいよう理由も多く書きました。

 下記テキストをよろしくお願いします。

 宅建110番 パーフェクト2013


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする