昨日までの集中講義、土日の卒論修論検討、今日、積み残しの卒論の検討を終えた。まだ、検討ができていない学生さん達がいるのだが、持ち越しとなった。機械的に、年賀状を印刷して、投函するが、インクが無くなったりで、買いに行ったりする。夕食を食べるとさすがにこの間の疲れが出て、爆睡してしまった。もう、残すところ2日となっているにも関わらず…。
集中講義では、反省も多い。
・河野勝行さんの『肢体不自由教育の出発』は吟味不足だった。大阪府立養護学校として設立された後の堺養護学校が寄宿舎を設置しなかったこともつっこんでみたい今後の課題である。この段階で、兵庫の市立の肢体不自由養護学校がいくつか設立されていたのではないかと思う。それとの関係で、寄宿舎設置がなかったのかもしれない。堺養護学校に寄宿舎が設置されなかったことによって、大阪、奈良の養護学校にはその後も寄宿舎が設置されることなく今日に至っている。
・与謝の海の『坂の上のタンポポ』の本を行き帰りに読んだり、『わたしだって』の本に再度目を通したりしたが、これまでの自分の理解は浅かったなあと思わざるを得ない。『坂の上のタンポポ』は、開校20周年を記念して寄宿舎の先生方が出版したものだが、良くできた本だと思った。こなれない実践記録のあつめたものではなく、物語となっていることから、実践がよくかみくだかれていると感じた。『わたしだって』では、田中先生の子どもへのアプローチについての弱さの指摘は、胸に突き刺さった。ただ、「可逆操作」の概念を使うことにはいまだ抵抗があるのだが…。
・『夜明け前の子どもたち』のミツイ君について、未使用フィルムをつかっての検討は一つの試みだったが、学生さん達にとって、今から40年以上も前のフィルムをみて子どもの発達を検討することがどのような意味をもつのかととまどいもあったようである。田中先生の三井君に関する後の行ったコメントをききながら(「びわこ学園療育記録」)、回転可逆操作の階層のもつれを指摘しているところが、貴重に思った。だが、ミツイ君の発達は連結可逆操作の階層に入っていると思われるのだが…。そこを統一して説明することが課題だと思った。運動会の場面での、歩行は次元可逆操作の階層への移行の兆しを見せているととりたいのだが…。Oさんと対談という形式を取ったが、ボクの力量不足なのか、なかなか掛け合いが難しかった。
・学生さん達の意識もだいぶ違ってきているかなと思った。「がんばりよ健太」の見方も、「よくつくられたもの」と少しさめた見方をしている学生もいた。生きづらさのある家族も多いし、社会的にも新自由主義的な自己責任論の影響も強いのではないかとおもった。僕たちは、だいぶ単純かなと思ってしまう。
集中講義では、反省も多い。
・河野勝行さんの『肢体不自由教育の出発』は吟味不足だった。大阪府立養護学校として設立された後の堺養護学校が寄宿舎を設置しなかったこともつっこんでみたい今後の課題である。この段階で、兵庫の市立の肢体不自由養護学校がいくつか設立されていたのではないかと思う。それとの関係で、寄宿舎設置がなかったのかもしれない。堺養護学校に寄宿舎が設置されなかったことによって、大阪、奈良の養護学校にはその後も寄宿舎が設置されることなく今日に至っている。
・与謝の海の『坂の上のタンポポ』の本を行き帰りに読んだり、『わたしだって』の本に再度目を通したりしたが、これまでの自分の理解は浅かったなあと思わざるを得ない。『坂の上のタンポポ』は、開校20周年を記念して寄宿舎の先生方が出版したものだが、良くできた本だと思った。こなれない実践記録のあつめたものではなく、物語となっていることから、実践がよくかみくだかれていると感じた。『わたしだって』では、田中先生の子どもへのアプローチについての弱さの指摘は、胸に突き刺さった。ただ、「可逆操作」の概念を使うことにはいまだ抵抗があるのだが…。
・『夜明け前の子どもたち』のミツイ君について、未使用フィルムをつかっての検討は一つの試みだったが、学生さん達にとって、今から40年以上も前のフィルムをみて子どもの発達を検討することがどのような意味をもつのかととまどいもあったようである。田中先生の三井君に関する後の行ったコメントをききながら(「びわこ学園療育記録」)、回転可逆操作の階層のもつれを指摘しているところが、貴重に思った。だが、ミツイ君の発達は連結可逆操作の階層に入っていると思われるのだが…。そこを統一して説明することが課題だと思った。運動会の場面での、歩行は次元可逆操作の階層への移行の兆しを見せているととりたいのだが…。Oさんと対談という形式を取ったが、ボクの力量不足なのか、なかなか掛け合いが難しかった。
・学生さん達の意識もだいぶ違ってきているかなと思った。「がんばりよ健太」の見方も、「よくつくられたもの」と少しさめた見方をしている学生もいた。生きづらさのある家族も多いし、社会的にも新自由主義的な自己責任論の影響も強いのではないかとおもった。僕たちは、だいぶ単純かなと思ってしまう。