20年11月03日 収穫と防虫ネット撤去

2020年11月03日 16時17分10秒 | Weblog

11月03日

今日のお天気は早朝は雨でしたが7時過ぎには止み段々天気が回復してくるが2時前に急に暗くなり雨が落ち又雷鳴が轟くお天気。一時作業中止して小やみになるのを待って又作業開始。

AM久しぶりの筋トレを軽く切り上げ、お天気もいいので早目に切り上げまず害虫もいなくなったし、収穫時期を迎えている白菜、キャベツ、ホウレンソウの防虫ネットとトンネル支柱の撤去をする。

ニンジンのシート養生については、ニンジンはあまりにも弱々しいので昨日から養生を外して常温に均しておいたので今日撤去した。どのようになるのか心配です。明日の寒さに耐えてくれるように願う。

妻、妹にホウレンソウ、カブの収穫をして貰う。春以来の収穫で、今日の晩の食事が楽しみです。

防虫ネットの片付け中に雨が強く降り作業を一時中止してこの間に柿漬のアク((泡)カビの発生の原因)を除去する。

雨が弱くなったので又ネットを3時迄掛かって後片付けして今日の作業終了。

 

01.大きく育ったカブ。

 

02.ホウレンソウも大きい所から収穫。

 

03.20年11月03日 毎日新聞 季語刻々363 11月03日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「俯瞰的総合的に排除する」

 

11月03日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「俯瞰的総合的に排除する」

 

今日は文化の日。朝の雨も止み日中は快晴。親授式が行われているときはこちらは晴れ。東京も晴れのようでしたね。やはり特異日か。

でもあんなにお天気がよかったのにあっという間の雨です。今時の天気は読めない。

今日Kさんからミニトマトを頂く。サンキューです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月02日 タマネギ畝終い

2020年11月03日 05時39分41秒 | Weblog

11月02日

今日は昨日夜からの雨が降り続く。朝8時頃頃から急に雨が強く降り我が家の庭があっという間に池のようになる。でもこれも一時の事でしたがそれにしても最近よく降る雨です。このように一雨降る毎に段々寒くなって行きます。

PCの調子が最近おかしくなってきてtelしたら、いなくなってしまうので直ぐに持ってきて下さいとのこと。持って行って調整して頂く。このためトレーニングお休み。PCは1時間もかからずに治りました。

午後からは吊し柿が柔らかくなるようによく揉んでやります。それと家庭生ゴミを処分しているコンポストの攪拌をして早く腐敗するように管理をして、歯の点検で歯医者に。

後タマネギの残った苗を処分し畝を耕起し畝終い。ついでに柿とブルーベリーに追肥をするための溝を掘っておく。ササゲマメはしばらく収穫していなかったので大きくなりすぎてしまいました。一杯収穫しました。

 

01.朝8時頃凄い雨が降りあっという間に我が家の庭が池のようになる。

 

02.昼から晴れ間をぬって吊し柿を柔らかくなるように一個一個揉んでやる。

 

03.9月2日棚から植え付けしたタマネギの残った苗です。これを今日片付けました。

 

04.60日経った苗ですがようやくゴルフ用の鉛筆の太さになった苗です。植付時にこのような太さにしなければと思っています。

 

05.タマネギの畝終いをしたついでに、柿の追肥の溝を掘っておきました。

 

06.ブルーベリーの追肥の溝も掘っておく。

 

07.ササゲマメ収穫。沢山収穫出来ました。

 

20年11月02日 毎日新聞 季語刻々

 

11月02日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「折り込みが戻った日常安堵感」

 

大阪の都構想またもや否決。本当に変えることは難しいもんですね。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする