20年11月09日 強風とナガイモ収穫

2020年11月09日 21時38分23秒 | Weblog

11月09日

今日は昨日から吹き荒れる強風で今日も一日中雨が降ったり止んだりです。風さえ止んでくれたらといつも思います。

早朝菜園を見ましたら強風でレタスの養生シートが吹き飛ばされ外れていたので、強風と雨の中何とか直し、押さえの重しを増やし何とか直すが、レタスがなんか寒さにやられたような感じがするがいましばらくは様子を見る事にする。

PM吊し柿を揉んで冷凍にしました。友人の方も来て丁度いい硬さになったので持って行き、我が家の軒下は何もない元の状態に。

後ナガイモの試し掘り兼収穫ですが最初の収穫するために深く穴を掘るんですがこれが意外と大変。最初に掘ったナガイモは双子のナガイモでした。これは菜園に来ていた友人に裾分けしました。それから11本堀あげ大きいものもあれば小さいものもあり千差万別という所ですがまずまずの出来です。これだけは掘って見ないと解りません。ナガイモに濡れた砂がついていますので、砂が乾燥して付着した砂を取り除いたら量って見たいと思います。

 

01.朝見たら強風によりレタスの保温のためのシート養生が剥がされている。温度を見たら0℃でした

。レタスの葉の一部が凍結したかもしれない。

 

02.直ぐに復旧し飛ばないように重しを多くし押さえておく。

 

03.タマネギは倒されていない。よかった。

 

04.サトイモの葉が北風の強風に吹かれて裏返し。

 

05.友達は持って帰り冷凍予定のようです。私は全部冷凍保存です。

 

06.ナガイモの収穫。12本収穫して1本の双子のナガイモは友人に裾分け。下は倉庫で砂を乾燥させてから量ろうと思っています。それにしても意外と大きなナガイモを収穫出来ました。

 

07.ナガイモの収穫の畝。3月28日植付のナガイモです。収穫迄7月と10日程かかっています。

 

08.朝8時57分南西の方向に竜巻のようなものが見えます。もっといい場所で撮りかったが残念。

 

季語刻々と毎日新聞仲畑流万能川柳は新聞休刊日

 

 

風はいりません。雨はいくら降ってもいいとは言いませんが何事も適度にがいいのですが、この適度が通用にしないのが自然です。本当に怖いものです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年11月08日 ムカゴ拾い

2020年11月09日 06時09分12秒 | Weblog

11月08日

今日のお天気は朝は曇りで、午後4時頃雨が降り出し段々強風が吹き荒れてくる。

テレビを見ていたら明日は雪になるかも知れないとのこと。それで急遽タイヤ交換をする。妻と私の車2台です。インパクトレンチ、ジャッキもあるのでいつも自分で交換しています。ただ今回はインパクトレンチの駒が割れており交換するのにピンが抜けなくて苦労すし時間をとられる。

それと昨日ナガイモの蔓棚を撤去し、蔓、葉を片付けしていますがまだムカゴの片付けが残っています。このムカゴを残しておくと来年の雑草化しますので出来るだけ丁寧に取りますが取りきません。レーキでかき集めて篩いで篩って砂とムカゴを分けます。これも意外と時間がかかる。このムカゴを乾燥させて煎ったりして食べます。

 

01.明日寒く雪になるかも知れない天気予報で急遽午後から夏タイヤから冬タイヤに交換する。2台分。4台のジャッキを使って一変に交換してしまいます。

 

02.ナガイモの蔓棚も撤去したら、このようにムカゴが沢山落ちています。これをかき集めて収穫します。

 

03.かき集めたものを篩って砂を落とします。

 

04.20年11月08日 毎日新聞 季語刻々

 

11月08日 毎日新聞仲畑流万能川柳 「年により勝手に動く祝祭日」

                   「人間は弱い生き物だったんだ」

 

アメリカの大統領選挙はバイデン氏が勝ったようですがこれからどうなるんでしょうかねえ・・・・。

それと相撲が始まりました。両横綱が不在ですがかえって面白いと思います。今場所も誰が優勝してもおかしくない場所になりそうです。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする