03月08日
今日は予報では晴れでしたが、AMは曇りで雪がチラつき菜園が少し白くなるがこれも直ぐに消えてしまうが風が冷たく寒く感じられる11時過ぎからお天気が回復してくるがそれも僅かの時間でした。
PMから先日柿の木に追肥をしようと思って溝畝を作っておいたが寒さで2日間ほっぽっておいたものに追肥をしました。写真でも説明していますが、まず鶏糞堆肥に糠、草木灰、化成肥料、骨粉を追肥して覆土をしておきました。
それと2月16日爆弾低気圧がきたときにビニールハウスとパイプ車庫の押さえのバンドひもが切れたのを今まで放置しておいたのを今日直して補強しておきました。
3時には作業終了しましたが寒くて寒くて・・・・・。
01.12時半の気温は6.9℃、重労働作業していると暑くて大変ですが、軽作業だと風が身に浸みて寒い。風が意外とある。
02.先日柿の木とブルーベリーの木に追肥をするために溝畝を作っておいたものです。今日はこれに追肥をします。下は鶏糞堆肥を一輪車で2台入れた状態です。
03.柿の木に鶏糞堆肥を入れた所。
04.ブルーベリーに鶏糞堆肥を入れた状態。
05.鶏糞堆肥の他に、左から糠、草木灰、化成肥料オール8と骨粉を入れました。下は化成肥料が少し残りましたが他は全部使い切り。
06.糠、草木灰、化成肥料、骨粉を入れた後。下はブルーベリーに入れたものです。
07.追肥後覆土して完了です。下の写真はブルーベリーの木です。
08.21年03月07日 毎日新聞 季語刻々
09.21年03月08日 毎日新聞仲畑流万能川柳
10.16時50分の夕暮れ。
11.Kさんから頂いたハクサイの漬け物。丁度漬かっており最高の味でした。
今日は今まで気になっていたことできてよかった。これから我が家の菜園も段々忙しくなってきます。体力が持つのかどうか解りませんが少しずつ進めて行きたいと思っていますがどうなる事やら。
誤字脱字がありましたらご容赦を。