03月26日
今日はどういう訳か4時半に起きてしまいました。4時半の気温は8.5℃もあり暖かく感じられる。新聞を読んで朝食を食べたら急に眠気が襲い朝寝をする。グッスリ眠り、逆に身体が怠く感じられる。
今日はこの怠さでトレーニングをする気にもなれず、8時過ぎからニンジンの葉が急に大きくなり過ぎてトンネルアーチのシートが低くなってきたので、トンネルアーチの支柱を高くしてやり、ついでに気温も高くなってきたので穴あきシートで養生をしてあげました。
次は先日畝作りをしておいたホウレンソウの植え付けです。ハンドシーダーを遣って種子散布を行うが中々上手く作動しなくてああでもない、こうでもでもないと考えながら相当の時間を費やして何とか散布をおこうなうが、散布が終わったと思ったら昼。昼食を食べて直ぐに覆土して散水して、トンネルアーチの支柱を立て、防虫網をかけ、後穴あきシートで養生して飛散防止のテープで押さえて終了です。種子が昨年のですので上手く発芽してくれることを願っています。
後南面のハウス周辺の草取りですが、段々風が強くなってきて寒いし鼻水が黙ってでも出てくる始末。高校野球のラジオを聞きながら何とかハウス内の雑草を4時迄掛かって取り切りました。後2日は掛かりそうです。
01.朝8時半の気温。暖かい。
02.ニンジンの畝です。下はトンネルアーチが小さくなってきた。葉は大きくなってきたがニンジンの茎はまだまだ小さいものです。
03.ニンジンのトンネルアーチの支柱を高くしてシートを穴あきシートに替えて手見ました。穴が開いているからといって温度が下がることはありませんでした。
04.ホウレンソウの植付の段取りです。今回は種子が余っていたブライトンを植え付けて見る事にしました。4条植えで条間15cmです。
05.ホウレンソウのブライトンの種子散布。後覆土して散水。
06.ホウレンソウの植付後防虫網をかけ、後穴あきトンネルシートをかけておきました。
07.気になっていた草取りですが、南面のハウス周辺の草取りです。凄い量の雑草を取りました。凄い量の雑草です。
08.21年03月26日 毎日新聞 季語刻々
09.21年03月26日 毎日新聞仲畑流万能川柳
今日はトレーニングに行かなくて正解でした。トレーニングに行っていたら終わらない作業内容でした。それにしても草取りの作業はつらいもので腰が痛い。
誤字脱字がありましたらご容赦を。