22年11月09日 トマト防鳥網の棚撤去

2022年11月09日 22時17分00秒 | Weblog

11月09日

今日のお天気はまずまずでした。が日中は逆に段々寒くなってきました。そんな感じがした一日でした。

5時半から倉庫に置いてある柿漬の管理です。大根の水分も抜けましたのでまず重しを軽くして20kgにしてこれから漬けていきます。それとどうしても発酵するので泡とかアクが出てきます。これらが出てくるとカビる原因になりますのでこれからは毎日これらを取り除き管理して行きます。

これも美味しく漬かるように念じて行います。

6時からトマトの棚の解体撤去と清掃して丁度7時終了です。朝食をとって新聞を読んでPCをしているともう8時半前です。

これからシダの会の観察会です。今日は十二湖周辺の観察ですがこれの報告は後日にします。

 

01.昨日の皆既月食は見られなかった月ですが、5時52分の西の空にしずん行く月です。

 

02.6時34分の朝焼けと白神岳は雲の中です。

 

03.柿漬のアクを撮り、大根からの水分も抜けたので重しを取り除き20kgで漬け込む。これから毎日カビが生えないようにアク取りが始まります。

 

04.朝6時前からトマトの防鳥網の棚を撤去しました。下は綺麗に掃除をした所です。

 

05.22年11月0日 毎日新聞 季語刻々。

 

06.22年11月0日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

できたこと:まだ畝終いが残っているが、何とかトマトの跡始末ができたこと。

楽しかったこと:昨日肩の痛み止めの注射をしてサウナに入れず。今日は十分に汗を流し美味しい晩酌とトマトを沢山食べられたこと。

感謝すること:今日もシダの会に参加して初冬の草花が見られたこと。これは明日投稿します。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする