22年11月29日 月命日

2022年11月29日 17時26分13秒 | Weblog

11月29日

今日は早朝は曇りで、いつ雨が降ってもおかしくないお天気でしたが10時には等々雨が降ってきました。

11月はあまりのお天気がよく気温が高めに推移して下り、柿漬の腐れを心配しています。漬け物については寒い方がいいし、農作業、日常については暖かい方がいいし・・・・・。痛し痒しです。

9時半には住職にきて頂いて供養をして頂く。

雨が降ってきたので開拓開墾は無理なので、整形に行って肩痛の診察でいつもの注射をして頂く。

最近足を引きずるように歩いています。それで最近特に多くなってきた躓き(つまずき)について先生に伺いましたが、先生は加齢によるものですとのこと。そこで始めて知りました。「ロコモテブシンドローム」という言葉です。リーフレットを見たら7つのチェックポイントがありましたが、2個ヶ所当てはまる所がありました。

「開眼片足立ち」と「片足立ちスクワット」をやって躓きのないように、又足を引きずって歩かないようにしっかり足を上げて歩くようにトレーニングをします。

 

01.6時38分の東の空。白神岳もはっきり見えます。14時38分の気温は13.1℃

 

02.上段は灰汁が出てきています。中断は灰汁を除去。味見ウトウトををして見たら腐っていません。下段は取り除いたアクです。

 

03.22年11月29日 ロコモテブシンドロームその1

 

04.22年11月29日 ロコモテブシンドロームその2

 

05.屋根から落ちる雨だれ。

 

06.22年11月29日 毎日新聞 季語刻々。

 

07.22年11月29日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

雨で午後からウオーキングでもしようかと思いましたが、野菜のことを調べていたら行く時間がなくなってサウナだけになってしました。開拓開墾もできずに終わってしまった一日になってしまいました。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする