22年11月21日 タマネギ移植

2022年11月21日 20時22分29秒 | Weblog

11月21日

朝から雲が多く今日はそれでも暖かく晴れたり曇ったり、4時20分からは小雨が降ってきました。

午前中はアリナス体育館で筋トレですが身体が怠く気持ちが盛り上がりません。それでも何とかいつもやっている運動を何とかやりきりました。

午後から予備に採っておいたタマネギの苗132本の苗を移植しました。果たして根付くのかどうか解りません。

後頂いたケヤキの落ち葉10袋をコンポストに入れて堆肥化を図る。

又最後に柿漬の灰汁を取って今日の午後からの野良仕事終了。

 

01.6時39分の東の空。白神岳の頂上も雲の中。

 

02.予備のタマネギを移植。畝作りで入れた肥料。下は移植完了後。途中経過は省略しました。

 

03.頂いたケヤキの葉10袋をコンポストに入れて堆肥化を測る。これに糠、と灰汁と鶏糞堆肥、最後に散水をして腐植の促進を測って見る。菜園に入れて攪拌してみようと思いましたがそれにしてはすくなすぎると思いコンポストで処理することに。

 

04.22年11月21日 毎日新聞 季語刻々。

 

05.22年11月21日 毎日新聞仲畑流万能川柳。

 

今日は風もなく暖かい一日でした。何よりのごちそうでした。これは感謝です。

 

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする