なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ21日分

2024年01月22日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
このところ下呂市は非常に暖かい気温です、と言っても2度くらいですけどね(^^;)
昨日のサイエンスゼロは題してヒマラヤのエベレストの悪魔の谷と言う谷のセティゴルジュというのがあります、しかしこの谷は険しすぎて探査できていませんでした。
番組では日本の探検家が探索に挑む光景が放送されていました、縞模様のような地層が見つかればセティゴルジュが湖による決壊で生まれたと言えると言うことなのらしいですが・・・・・。
湖の地層は見つかりませんでしたがもう一つの山がセティゴルジュの上にあった可能性があるというのです。
カタクラサイトという細かい岩石と大きい岩石の集合体が見つかっています、現地の広いところに分布しています。これは山体崩壊した可能性が示唆されています。
その山は八千メートル級と推定されていました。
セティゴルジュは弱酸性の雨が割れ目に入り作られた可能性もあります。
山体崩壊を起こしたのは断層の地震である可能性も存在しています。
飛騨地方は山が多い地形をしています、ここら辺はどうやってできたのか私も知りたいですね。まあ一般に知られているんでしょうけど(^^;)
山体崩壊というのがあるのがビックリしました、山は何れ低くなる運命にあると言うのも知りました。
私富士山を見たこと無いのでって新幹線に乗ってみて来いよと言われそうですがなかなか機会がないので(^^;)
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ14日分

2024年01月15日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
下呂市も昨日は-7度と寒かったです、家の中にあった観賞用植物をキッチンに避難させ寒さから逃れました。
いやこれじゃあ石油ファンヒーター使った方が良いですね(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは自然の中には六角形が非常に多いと言う話でした。
昆虫の複眼は何故か六角形だと言います、虫の目は何故6角形なのでしょうか?細胞分裂をするときに目の細胞は押し合いへし合いして最終的に六角形になると言う番組の見解がありました、外周の長さができるだけ小さくするには六角形であるといわれています。
自然界に六角形が多いのは安定にいられる形だと言うことなんですね。
蜂の巣は六角形です、しかし六角形を敷き詰めるには大きさが均等でなければ行けません。実は蜂の巣は大きさが違うことがあり5角形や7角形が大きさが違うところに敷き詰められていてそこから先は6角形が並んでいるというとんでもないことをやっています。
土星の北極点を囲んで6角形の模様が観測されています、土星の雲は大陸や海が無いためジェット気流の影響で6角形が作られると考えられています。
お味噌汁の対流にも六角形はあると言います。
六角形はハニカム構造とか言われて昔から家電にも使われていることで有名でした、六角形が多いのは幾何学的に意味があるのはびっくりしました。でも昆虫に多いのは何故なんでしょうね、私たちの体にもひょっとしたら六角形が多いかもしれません。
さて今週も始まりました。
今週は寒いですね。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ24日分

2023年12月25日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
クリスマスの朝に書いていますが下呂市の気温は-0.5度と相変わらず寒い天気になりました、ひょっとしてサンタは今頃プレゼントを配り終えているでしょう(^^;)ナンテ
さて昨日のサイエンスゼロは題して「タコ」がテーマでした、え?クリスマスにこの話題ですか?(^^;)
タコの知性がテーマでした。
水族館のマダコが飼育員に対して餌が欲しいと水を発射したと言うツイートが話題になりました、タコには知性があるのでしょうか?
タコは瓶に入った餌を蓋を開け取ることができます、しかも何回も試すと学習したように前よりも短い時間で蓋を開けることができます。
無脊椎動物では珍しいですがタコには目がレンズがあります、これは目が良いことを表しています。
他のタコの獲物の捕獲を見ていたタコがそれを見て学習して見ていたタコと同じ行動をすることも知られています。
実はタコは腕で覚えることができます、電子モニターなどの映像を覚えることができません。対象を腕で触ることで覚えることができます。
タコの腕に神経が3億個存在しています、つまり味や触感で覚えることをクロスモーダルと言います。
タコの睡眠の様子を見ていると静的睡眠と動的睡眠がありタコの脳を見てみても睡眠時に夢を見ている可能性が示唆されているようです。
タコの祖先には貝殻がありました、あるとき貝を捨てて大海に飛び出したのかもしれません。
タコが夢を見てるとはびっくりしました、ひょっとしたらその辺の虫も夢を見ているのかもしれません。一寸の虫にも五分の魂とはこのことではないでしょうかね。
それにしてもたこ焼き美味しいですけど(^^;
さて昨日買ったクリスマスケーキが大量に余っていまして、ハイ。
頑張って食べます(^^;)
さて今年最後の月曜日、
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ17日分

2023年12月18日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakcadoです(^O^)
お元気でしょうか?
今日は朝から下呂市は非常に寒い朝となりました、気温は-3度と寒いです。ひえ~さむ~!!!!(T_T)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「関東大震災」がテーマでした、今年で関東大震災から100年になります。
番組では当時の映像フィルムをカラー化したものを流していました。
当時飛び火火災が非常に多くありました。
当時のフィルムの解像度は4k以上です、これにAIでカラー化した画像には大量の火の粉が発生していたのが見えます。
地震で壊れた屋根に火の粉がたまるとそこから出火することが実験で確かめられています。この火の粉は隅田川を超えて飛び火することがわかっています。
さらに瓦と瓦の隙間に火の粉が入ると火災が発生します。
飛び火対策には防火改修が効果があるようです。
今一番きをつけなければいけないのは通電火災です、それと今はマッチを擦る経験もない人が多いようです。
番組では当時の映像がカラー化された映像が見られましたが非常に新鮮なものでした、家の火災保険を見たところ地震では保証金額が少なくなることが書いてあったことを思い出しました。今一度皆さんのところの火災保険を見直すことをおすすめします。
今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ10日分

2023年12月11日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
下呂市も温かい天気でした、今午前5時の気温は7.9度と12月にしては暖かい朝になっています。
師走という感じがしませんね(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「2023年ノーベル賞」がテーマでした。
化学賞は量子ドットの技術が受賞しました、物理学賞はアト秒科学の研究が受賞しました。
量子ドットはナノサイズまで小さくした半導体で今液晶テレビなどに応用されています。
ナノサイズの半導体は光を当てただけで光を放出するようになります、この場合大きさにより光の色が違うようになります。
カドニュウムにセレンと言う物質を入れ加熱すると量子ドットが生まれます、この方法を見つけたのが今回化学賞を受賞した人の功績です。
物理学賞はアト秒科学が受賞しました。
これは電子の動きを見ることができる技術です。
とかいっても電子の動きは秒速二千メートルと非常に速い物です。
アト秒とは非常に小さい光のことでものすごく小さい時間で光る光です、これで電子の動きを見ることができます。
アルゴンにレーザーを当てるとパルス光が生まれました、これがアト秒パルスであることが分かりました。
これはアルゴンの電子が動くことによりアト秒パルスが生まれると言えます。
今回の番組で改めて可視化された電子を見ることができます、再放送を見てみることをおすすめします。
今までノーベル賞を受賞した技術がありますが本当にそうかいなと言う人がいるかもしれません、でも人類の産んだ科学はちゃんと確かめられたことしか言わないと言うことが実感できるのではないのでしょうか?
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ26日分

2023年11月27日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今朝は下呂市は1.9度と寒い朝でした、とても寒くなっています。
さて昨日のサイエンスゼロは日本の睡眠がテーマでした、日本人の睡眠はOECDの中で最下位になるほど短いと言います。
睡眠が少ないとどうなるでしょう?寝ても寝ても眠いと思われるマウスは遺伝子の異常がありタンパク質をリン酸化することが多いことが分かっています。
脳内にリン酸化したタンパク質が貯まると眠気が起きて眠るとリン酸化したタンパク質が少なくなります。
寝不足が続くと酔っ払いと同じ生産効率になるといいます、この日本の経済損失も大きいと言われます。
睡眠リズムも重要です、軽い運動などで改善することがあります。
睡眠の研究では簡易で非常に小さいスマートウオッチなどの機材が研究を促進したと言う事も言えるでしょう。
理想の睡眠は寝室などの状態が重要だと言えます、適温で騒音がなく暗い事が重要と言えます。
スマートフォンの双方向性が入眠を阻害することもあるようです、自分にとってリラックスできることが重要です。
脳の赤血球はレム睡眠になったとき何時もの2倍も速くなることが研究で分かっています、これは認知症のリスクは脳の老廃物が普段の睡眠で無くなっているとリスクが下がると言う事も言えるのではないかと言う研究もあります。(つまり赤血球にのって脳の老廃物が運ばれると言う事ではないでしょうか?)
睡眠が重要であると言う事は昔から言われていますが、これほどまでに健康に直結していることが分かります。
今は睡眠を阻害する要素が多いです、例えばTVゲームや読書、動画など仕事が多いことも問題ですが睡眠を妨害する物が多いと思います。
これは現代の問題と言えそうです。
そりでは皆さん。
今週も始まりました。
よい一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コズミックフロント最終回「未知の粒子」

2023年11月24日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです(^O^)
お元気でしょうか?
今日の下呂市は曇りでした、おかげで比較的暖かい天候となりました。でも曇りなので洗濯物が乾きにくいです。
さてNHKBSのコズミックフロントは最終回になりましたが非常に興味深い内容となっています。
実は今話題になっている未知の素粒子の話です、フェルミ研究所ではミューオンの磁性を調べる研究をしています。
しかし実験では前よりも予想されていた数値と違う値になりました、これはミューオンに今まで見つかっていない未知の粒子が現れたり消えたりしていることを示唆しています。
日本ではミューオンを止めて再加速させる実験が行われています、ミューオンの動きは特殊な素材で止めます。
実は私たちが見つけた素粒子は宇宙の5パーセントでしかありません、それ以外はほとんど見つかっていない素粒子です。
その見つかっていない粒子は今見つかっている粒子と性質が反対である超対称性粒子が有力候補と言われています。
これが本当だとすれば今までの科学とは飛躍的に進化します、超弦理論は超対称性粒子が出てくる考え方です。
超弦理論からこの宇宙には11次元が存在していると考えます、あらゆるところに余剰次元が存在していることが考えられます。ミクロの世界に小さく丸まった余った次元が存在できると言うわけです。
私たちの3次元は幕になっていて私たちはそこに暮らしていてその平たい幕のような外にほかの次元が存在しいていると言う考え方もあります。
しかし私たちはその存在を確認できるでしょうか、ダークマターの正体にも関係するかもしれません。別の次元から重力が漏れていると仮定すればダークマターは別の次元から漏れた重力かもしれません。それを確認できるのがカルツアクライン重力子というものでもしかしたら観測されるかもしれません。
宇宙はいまだわからないことだらけです、第一大きすぎて人間には理解できないことがいっぱいあります。
私は人間が宇宙を理解するのは無理だと思っています、そりゃあ不可能ですよ。でもこれだけ人間が今まで道具を開発して考えた結果いまにいたるのは考え深いですね。
私は超玄理論は本当に当てはまるのかよくわからないですが、楽しいわくわくする考え方だと思います。
そりでは皆さん、
よい週末を。
そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ19日分

2023年11月20日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
昨日は両親の三回忌がありました、納骨も行いました。葬式からここまでようやく終わったと安心しております。何しろ親の葬式なんて人生に一回あるかないかの話ですからね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「海洋プラスチック」がテーマでした。私たちの捨てたプラスチックが海に害を与えています。実は私たちが捨てたプラスチックは9割が何処へ行ったか分かっていません。これをミッシングプラスチックと言います。
日本海の海流である黒潮、このあたりに海洋プラスチックが貯まっている可能性があります。調査の結果海にネットで集めてもプラスチックは見つかりませんでした、しかし四国の海の下に沈んでいる可能性があります。プラスチックは藻類やドロなどで海の下に沈んでしまう可能性があるのです。
水深6000mの四国沖に結構プラスチックがあるのがTV番組の研究者の探索で分かりました。
プラスチックに含まれている化学物質は生物に影響を与えると言います、プラスチックのゴミがヒトデなどのすみかになってしまい問題になります。
研究されてる分解するプラスチックなどがありますが海では微生物が少ないため分解されることはありません。そこで海洋性分解プラスチックなどが研究されています、S-S結合と呼ばれる酸素濃度の低いドロの中の数少ない微生物で分解するプラスチックの研究がなされています。
しかし直ぐに分解できるわけでなく分解する前に生物に食べられたりすることがありやはりゴミを海に流すことは生態系に影響を及ぼしてしまいます。
このゴミ問題はこれから考えないと行けない話です、これから私たちはゴミを出し続けることは確実です。今の社会を維持していきながら果たして私たちは生きていけるのでしょうか?宇宙にもゴミがあるように私たちはゴミ無しでは生きていけません。この社会のシステムを変える必要が迫られると思います。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ5日分

2023年11月06日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
11月にしては暖かい日が続いていますね、どちらさんも体調を崩されないよう。でも確実にこれから寒くなりますので気をつけましょう。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「575で科学 ブラックホール」がテーマでした、番組で寄せられたブラックホールの俳句などで楽しむ放送です。
ブラックホールは普通の天体望遠鏡では見ることができません、光さえも飲み込んでしまうためブラックホールの周りででている電波を観測してブラックホールを観測します。
観測では違う場所の電波望遠鏡を四つ使い仮想的に巨大な電波望遠鏡を作りブラックホールを観測すると言うことを今行われているようです。
あの映像化されたブラックホールは時計回りに回っている様子を捉えていると言うことです。
またM87ブラックホールの動画を作ることも成功しています、ガスを一定の方向ででていると言うジェットという現象を捉えています。このブラックホールは自転しており磁気がぐねぐねしていると考えることができます。
今回はブラックホールと俳句を組み合わせた番組でしたがブラックホールの映像はコンピューターで予想された画像であることは間違いないので本当なのかどうかは分からないと思いました、でも人類がどうにかしてブラックホールを見ようとして考えての方法なのでこれから重要な技術になると思います。人類が天体望遠鏡と計算機を手に入れた証であると思います。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイエンスゼロ29日分

2023年10月30日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
下呂市は寒うなりました紅葉も入りかけています、飛騨市ではハイパーカミオカンデの建設が進められています。すごく興味があることでこれまでの8倍のニュートリノを検知できるようです、これからが楽しみですね。
さて昨日のサイエンスゼロは題して「空飛ぶクルマ」がテーマでした、あの昔からの夢である空飛ぶクルマの特集です。
この技術は近年開発された電動式ドローンの開発が鍵となっています。
今開発されているのはドローンの大きくなった電動でモーターでプロペラが動くその飛行方法も遠隔操作であったりと独特と思われます。
こうした大きなドローンは個人で持つように作られた物とタクシーのように使う物とに分かれているようです、価格は七千万円など高い物が多いようです。
まだ世界中では開発中の物が多く完成した物はありませんが部品は簡単でバッテリーがありモーターを回して動くことができます。
バッテリーは非常に重要で番組ではリチュウム硫黄電池の開発が紹介されていました、硫黄は電気を通しませんが炭素の棒に硫黄をうまく穴を開けてその中に入れ軽い電池ができるのです。リチュウムイオン電池よりも2倍~3倍も性能が上がります。
ドローンにはモーターを制御するためのインバーターがあります、これも重要でパワー半導体が鍵を握っています。
ドローンが多くなると飛行管制が必要です、数が多くなるため今までの飛行機の管制官による管制はできません。
自動でできる管制システムが開発されています、空に仮装の道路を作り制御する考え方もあるようです。
MRJなどはやめてしまいましたがこれからのことを考えるとドローンを開発した方が良いかもしれません、ホンダジェットなどもこれからの事を考えればドローン開発をした方が良いのではないのでしょうか。これからのチャンスだと思います。
さて今週も始まりました、どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする