なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

Newtonから「お茶とは何か?」&「カテキンを楽しみたい」

2010年03月30日 | 本と雑誌

こんちはー!(^-^v

tatuaki cadoです。

4月からカラオケの仕事が半日になるので今のうち半日どうやって過ごそうが考えている所です。後一日あるんですけど(^-^;

そう、給料も減ります(TДT;

まあ、時間に余裕が出来るのでNHK教育の番組とテキストでも取り寄せようかと思っています。

(でも、忙しい日には午後も来てくれと言われている・・・・)

あ、ソニーファイナンスのソニーカードが新しくなるにつれてなんか退会する人多そうですね。

私はソニーカード以外の物は持っていないのでこのまま切り替えて継続する予定です。

ちゅーわけで新年度のなんじゃこりゃあ!!が今日から始まります。

ちゃんとリニューアルしてあります、左に小さくイラストへのリンクがあります。

(こちらはトラバがありませんあしからず)

さて、今週号のNewton2010年5月号ですが、表紙にはE=mc^2が載っています。

著作権のため、雑誌のイラストをここに掲載できないので、これを詳しく解説できないので別の話をします。

緑茶と紅茶、鳥龍茶の話がのっていましたのでここで紹介します。

殆どのお茶はお茶の木は同じ木からできます。

学名「カメリア・シネンシス」というもので何とつばき科の木です。

実はお茶に適したのはこの木一つだけです。

緑茶、紅茶、鳥龍茶は発行の仕方が違うのです。

緑茶は醗酵を止めます。

烏龍茶は半発酵という発行をします。

紅茶は酸化させるものです。

さて、カテキンというのが話題になっていますがこのカテキンはポリフェノールの一種であるそうです。

そしてこれは確信はありませんがお茶どころ静岡では胃がんになる人が少ないという統計があります。お茶と関係あるかどうか分かりませんが今後の研究が気になるところです。

所でカテキンを楽しみたいなら熱いお茶が一番好いのだそうです。

80度の熱いお茶が良いとのことです。

そして緑茶は一杯目で殆どのアミノ酸とカテキンが溶けてしまうのでこれらを楽しみたいなら1回目でお茶の葉を変えた方がいいそうです。

それでは、今年度もよろしくお願いします。

とか言ってコーヒー派なんですが私(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする