皆さんこんにちはtatuakiです(^-^v
さあ8月に入りましたね、夏本番です。私は今日ボーナスをもらいましたよ、盆休みに使う予定です。
しかし、毎日暑いですね。これじゃあエアコンもフル稼働ですよ( ̄ロ ̄;
下呂市も暑いです。もうこれで温泉入ったら逆に清々しいかもね(^-^;保証しませんけど・・
さあ夏休みに入ったので望遠鏡なんて買う事を考えている人はいますか?
ロマンありそうですよね~。
でも、望遠鏡でみえる天体と言ったら、金星、月、火星、木星、土星と小さい恒星ぐらいなものです。
し・か・も!図鑑に載ってる写真は、探査衛星の写真なので、買ってきた望遠鏡では意外としょぼいという事に気づきます。
5万から10万くらいお金を払っても・・・・の状態であること請け合いです。
疑うなら土星を見てみてください、帽子のつばのように見えます。
さて、望遠鏡には種類があって、屈折式望遠鏡と反射式望遠鏡、シュミットカゼグレン式とがあります。
反射式望遠鏡は安価ですが、初心者向きではありません。
屈折式望遠鏡は高いですが扱いが簡単なので初心者向きです。
一番いいのはシュミットカセグレン式望遠鏡です、これは馬鹿高です。
・・・・って書きましたが、アメリカのメーカーで安価なものを出しています。
さて、日本の夏の夜は露が大変多いのです、望遠鏡が結露してしまいます。そして望遠鏡の銅鏡部分を外にあらかじめ出しておいて外の温度にならしておく必要があります。
観測の時に目を明るい所から暗い所へ行って暫く暗い夜空にならしておいてください。
観測の時に使う懐中電灯は、赤いセロファンで赤い光を出すようにしておいてください(青でもいいです)
ちなみに流星観測に天体望遠鏡は使えませんのであしからずです(^-^;
後、夜の空は結構ダイナミックで、移動して見える小さい点、所謂、衛星やISS、流星、火球、天の川。
害虫対策をして、今ならば熱中症対策もして、楽しんでください。
ケント紙に観測記録を書くことをお勧めします。
以上、ここでは書ききれませんが楽しんでください。
それでは・・・(^-^