歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

松江市・南外古墳群5号墳 6世紀前半の横穴式石室が出土

2019年06月30日 | Weblog
 松江市は27日、同市東津田町の南外(なんげ)古墳群5号墳から、6世紀前半ごろの横穴式石室が出土したと発表した。出雲地方で横穴式石室が導入され始めたころの遺跡。
 5号墳は茶臼山(標高171.4m)の標高約73mにあり、東西約13m、南北約10m、高さ1.7mの方墳。石室は両袖型で、長さ2・3m、幅1・3m。全体を盛り土で覆っていたらしい。玄室入り口に玄門が立ち、形状から九州型石室と考えられるという。
 29日に現地説明会が行われた。
[参考:毎日新聞、朝日新聞、松江市HP]


キーワード: 南外古墳群、 九州型石室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香村・飛鳥寺 創建当初?の風鐸の破片が見つかる

2019年06月30日 | Weblog
 奈良文化財研究所は28日、日本初の本格的仏教寺院・飛鳥寺の旧境内地の発掘調査で、江戸時代ごろに整地された土の中から青銅製「風鐸」の破片1点(8.4cm分)が見つかったと発表した。
 創建当初の国内最古級の風鐸の可能性もあるとしている。
[参考:毎日新聞]
 
過去の関連ニュース・情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする