歴歩

歴歩 歴史は歩く。ゆっくりと歩く。それを追いかける。

朝倉市・下原遺跡 弥生中期中頃の硯が出土

2019年07月08日 | 竹姫(浄岸院)
 柳田康雄・国学院大客員教授(考古学)の調査で、福岡県朝倉市一木の下原遺跡で弥生時代中期中頃の硯(すずり)が出土していたことが分かった。内陸部は初めて。
 1981年の調査で住居跡から見つかり、当時は砥石(長さ14・6cm、幅6・7cm、厚さ2cm)とされていた。
[参考:2019.7.6 西日本新聞]
 
過去の関連ニュース・情報
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全南霊岩郡・内洞里双墓 古... | トップ | 奈良県吉野町・宮滝遺跡 聖... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

竹姫(浄岸院)」カテゴリの最新記事