司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」

2021-03-29 22:14:12 | いろいろ
「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」について
https://www.fsa.go.jp/news/r2/2021_amlcft_faq/2021_amlcft_faq.html

「金融庁では、「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」といいます。)について、令和3年2月19日付で改正・公表しているところですが、今般、ガイドラインに対する関係者の理解の向上に資することを目的として、「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」をとりまとめましたので、別紙のとおり公表します。」
コメント

「会社議事録・契約書・登記添付書面のデジタル作成実務Q&A」

2021-03-29 11:30:56 | 会社法(改正商法等)
共著「会社議事録・契約書・登記添付書面のデジタル作成実務Q&A」(日本加除出版)
https://www.kajo.co.jp/c/book/02/0203/40857000001

 正に時宜を得たものといえましょう。
コメント

令和3年税制改正に係る「所得税法等の一部を改正する法律」が成立

2021-03-29 10:53:08 | 税務関係
 なぜかニュースとして報じられていないが,「所得税法等の一部を改正する法律」が3月26日(金)の参議院本会議で可決,成立している。

cf. 衆議院
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DD1762.htm

財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/204diet/index.htm

パンフレット「令和3年税制改正」
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei21.html

登記実務的にめぼしい点。

〈登録免許税〉
・ 土地の売買による所有権の移転登記等に対する登録免許税の税率の軽減措置の適用期限を2年延長する。

・ 相続に係る所有権の移転登記に対する登録免許税の免税措置について、適用対象となる登記の範囲に、表題部所有者の相続人が受ける土地の所有権の保存登記を加えた上、その適用期限を1年延長する。
コメント (1)