降って来るもの

写真と散文とぽえむ

夕焼け小焼け

2017-10-31 07:03:53 | 夕景

    ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

 昨日木枯らし一号が吹いたとかで、その事実を証明するかのように、早朝五時過ぎの気温何と5℃寒い筈です

又嫌な季節が遣って来ますが、そのせいか如何か、冷え込んだ夜明け前の澄んだ空気に洗滌されたような綺麗な蒼い空を何週間ぶりかでgetしましたので、細やかなお裾分けを

10/31 05:30

 昨日は殆ど曇天でしかも肌寒い一日(此の山里では木枯らし一号を実感する風は吹きませんでしたが)でしたが、仕事を終えた夕方、カメラを肩に5000歩を

雲が多くて

重苦しい空でしたが、其れなりの夕景を

      

切り取ることは出来ました

        

オレンジのじゅうたんが

夕焼け小焼けの~

ブロ友さんにも、僕にもいい日になりますように!!

10/31 07:03 まんぼ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心訓抄・ⅩCⅤ

2017-10-31 06:26:30 | 心訓抄

                   XCⅤ「非凡」

 

何方かに夢中になると

何方かは忙殺される

才能如きの能力を

幾つも与えられている訳ではないので

 一つに我を忘れると

それが唯一の才になる

 唯一の才も

極めれば非凡なのだが

そういう執念も気薄なので

詰まるところは凡夫の輩である

                     「言葉」

 

言葉にしなければ解らぬものがある

言葉でなければ伝えられぬものがある

言葉こそが残して行けるものがある

 

僕らは悠久の時の間に間を

宛てもなく流離う

木の葉船のようなものだが

 もしかしたら

言葉こそが

唯一の語り部のように

其々のイノチの欠片を

 後世に運んでくれる舟かも知れぬ

                       「control」

 

コントロールを磨くことだ

狙いと寸分違わぬ結果を求めるのなら

究極のコントロールを

 身に付けねばならぬ

天与の才に

尋常ではない収斂を己に課して

自在の術を収めた時に

 ミットは思い通りのボールを

小気味よくcatchするだろう

 

凡庸が天才と伍するには

その極意を磨くしかない

*10:31 06:24 万甫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする