ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

紫蘇を使って♪

2009-08-26 08:49:06 | 我が家の食卓
夏は大量に収穫できる紫蘇。
スーパーで大安売りしてるの見てるとちょっとため息。
我が畑の紫蘇も今回でほぼ終了。梅干作りで結構役立ってくれた。
最後はこんな感じで。
まずは「紫蘇酢ジュース」お隣はゆかりです♪

今回はレモンの変わりに成城石井でゲットした「フルーツビネガー・ぶどうとブルーベリーの酢」を使用してみました♪

「紫蘇酢ジュース」使いやすい量にしました♪
紫蘇の葉 50g  お水 2カップ
上記の酢 70cc(又はレモン汁1個分)  甜菜糖  50g
①紫蘇をよく洗い鍋に沸騰したお水2カップと紫蘇を入れ約5分煮る。
②赤い色が出たら葉を取り出し、甜菜糖と酢を加えて更に20分煮て出来上がり。
酸味があるので薄めてお飲み下さいませ。
原液ではサラダのドレッシングとしても大活躍しますよ♪

続いてパスタに活躍できる赤紫蘇ペースト♪
バジルペーストの感じで和バージョンで作ってみました。

「赤紫蘇ペースト」
赤紫蘇 20g  白ゴマペースト 小さじ1
入り白ゴマ 大さじ1  醤油 小さじ1
ごま油 大さじ2
①ごま油以外をフードプロセッサーに入れてしっかり混ぜる。
②ごま油を加えて更に混ぜて出来上がり♪
パスタソース用だと二人分になります。
他には冷奴のトッピングに、お味噌汁の味噌の変わりに、野菜炒めのアクセントにと色々活躍できます。是非、お試し下さいませ~。
夏バテよさらば~
ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする