ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

紫蘇を使って♪

2009-08-26 08:49:06 | 我が家の食卓
夏は大量に収穫できる紫蘇。
スーパーで大安売りしてるの見てるとちょっとため息。
我が畑の紫蘇も今回でほぼ終了。梅干作りで結構役立ってくれた。
最後はこんな感じで。
まずは「紫蘇酢ジュース」お隣はゆかりです♪

今回はレモンの変わりに成城石井でゲットした「フルーツビネガー・ぶどうとブルーベリーの酢」を使用してみました♪

「紫蘇酢ジュース」使いやすい量にしました♪
紫蘇の葉 50g  お水 2カップ
上記の酢 70cc(又はレモン汁1個分)  甜菜糖  50g
①紫蘇をよく洗い鍋に沸騰したお水2カップと紫蘇を入れ約5分煮る。
②赤い色が出たら葉を取り出し、甜菜糖と酢を加えて更に20分煮て出来上がり。
酸味があるので薄めてお飲み下さいませ。
原液ではサラダのドレッシングとしても大活躍しますよ♪

続いてパスタに活躍できる赤紫蘇ペースト♪
バジルペーストの感じで和バージョンで作ってみました。

「赤紫蘇ペースト」
赤紫蘇 20g  白ゴマペースト 小さじ1
入り白ゴマ 大さじ1  醤油 小さじ1
ごま油 大さじ2
①ごま油以外をフードプロセッサーに入れてしっかり混ぜる。
②ごま油を加えて更に混ぜて出来上がり♪
パスタソース用だと二人分になります。
他には冷奴のトッピングに、お味噌汁の味噌の変わりに、野菜炒めのアクセントにと色々活躍できます。是非、お試し下さいませ~。
夏バテよさらば~
ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりな午後

2009-08-25 08:34:07 | 日々の出来事
昨日はカフェはお休みでしたが、午前中ヨガクラスがありました。

こうして疲れを癒すヨガがあると随分心身がリラックスしてくてるのがわかる。
継続は力なり!
ヨガの後は、私が作った簡単なマクロ料理で皆さんとワイワイおしゃべりタイム。
これが楽しみの一つだったりするのです♪
ヨガクラスのご案内はこちらからご覧になれます♪http://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/ba14db5b71db4c9e7d03eca76af199af

午後からは、3時のお茶用にヌカを一杯入れたクッキーを焼いてみた。
もちろんマクロ使用(砂糖・卵・乳製品未使用で)
「ヌカチョコクッキー」意外と美味しい
今度、お店でもご提供しちゃいますね。お楽しみに♪


セミの鳴声が心地よく、又も昼寝をしてしまった。
今日も午後に睡魔が襲わなきゃいいけど・・・
朝・晩の優しい風が心地よい。今日もまったりハッピーに過ごしましょうね

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑も夏から秋へ

2009-08-24 07:53:41 | 我が家の食卓
昨日は午前中畑でのんびり草むしり。
大きなマリーゴールドの側でコスモスが揺ら揺ら。
 
収穫し忘れた巨大オクラ。マリーゴールドも笑っちゃうほどひまわりのように大きくなってた。
 
お野菜たちも、夏野菜から少しずつ秋野菜に代わりつつ。
 
お昼はさっぱりソーメン。生姜以外は収穫したネギに赤紫蘇にオクラ・トマトをトッピングにして。お疲れビールはノンアルコール!(エライ!)お口直しは主人の田舎から頂いた・四国松山の「薄墨羊羹」マクロするまでは超大好物だった。今回、久しぶりに頂いたら、甘くってひっくり返った~(でも、美味しかったけど♪)たんぽぽコーヒーと梅ちゃんでバランスよく。
 
何だかエネルギー使い果たして午後は2時間以上もお昼寝してしまった
夕方はエネルギー回復?ご飯で元気ハツラツ~♪
☆焼き玄米スライス餅  ☆野菜のスープ煮(昆布と麦味噌の重ね煮です)
☆オクラとトマトのカレー ☆お豆腐と納豆のサラダ(たっぷりおネギのチャンジャソースがけ)

お昼寝したお陰で夜は長くが続くのでした
今週も頑張っていきましょう~

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09 9月の料理教室♪

2009-08-23 08:59:45 | HIRO’s キッチン(マクロ料理教室)
お店「フェアリー」の小さな厨房で少人数制でマクロビオテッィク料理教室を開催しております単発あり、半年コースあり。
去った金曜・土曜は半年コースでした。通常の単発クラスにプラス講義が入ってます。
こちらは、今回半年コースで料理したメニュー。
来月の単発コースで同じメニューになります♪

ご興味のある方は是非、ご参加下さいませ
詳しくは下記をずず~とご覧下さいませ♪


マクロビオテッィク料理教室のご案内
お教室の詳しい内容はHPでご覧下さいませ♪
紅茶と雑貨のお店ファエリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/
玄米お料理クラス(10時~13時)4,200円

☆9月「ハッピーから揚げに挑戦♪」
   玄米(土鍋)  玉ねぎの丸煮スープ 大豆から揚げ
   蒸し野菜(豆腐クリーム添え) マンゴーゼリー
   
   9月8日(火)残2名様・9日(水)定員に達しました
11日(金)定員に達しました・12日(土)残2名様

☆10月「小豆かぼちゃを作ろう♪」
   玄米(圧力鍋) 蕎麦がきの清まし汁  小豆かぼちゃ
   ひじきコンニャク 大根と人参のマリネ  フルーツのババロア
   
   10月6日(火)・7日(水)・9日(金)・10日(土)

スイートクラス(10時~13時)4,200円
卵、砂糖、乳製品満を使わない簡単で美味しいデザート。
基本的に毎月第2日曜日になります。お子様連れOKです。

★9月(10月も同メニュー)
ハロウィンで活躍するかぼちゃをメインに♪
 かぼちゃのケーキ カボチャクッキー 栗のモンブラン
  

 9月13日(日)残2名様 10月日(日)10時~13時 お子様連れOKです。

*尚、メニューは材料の仕入れにより変更する場合がありますので、御了承下さいませ。

<お申し込み方法>
お電話・メール又は直接お店へお申し込み下さいませ。
参加希望日と人数をお知らせ下さい。

紅茶と雑貨のお店フェアリー 047-330-7100
(12時~17時・火曜日~土曜日の間でお願いします)
又は、メールアドレス tolehiro@mail.goo.ne.jp

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

引き続き、マクロビオテッィク料理教室半年コースの御案内です♪


「2009年度 マクロビオテッィク(秋・冬)ベーシックコース・全6回)生徒募集のお知らせ♪」
現在、単発で開催しているマクロビオテッィク料理教室(玄米・野菜・海草・豆を中心としたお料理クラス)とは別に、陰陽五行などを取り入れてじっくりと学んでいただこう!という事から4月より半年単位で教室が始まりました。(尚、単発クラスも引き続き行っております)
健康な身体、幸せな生活は全て食から始まります。難しく考えずにまずは一歩から始めてみませんか?

☆開催日時
 第四金曜日又は第四土曜日 10時~13時半 各クラス定員4名
 *10月23日(金)・24火(土)からスタート♪

☆授業の流れ
 約40分、季節に合わせた食材・体調・陰陽などのお話をします。その後、レシピーの説明、調理実習、試食タイム、片付けとなります。

☆受講料
 27,000円(4,500円×6回分 材料費・テキスト代込み)
 *お支払い頂いた受講料はお返しできませんので、あらかじめご了承下さい。

☆振り替え
 第四金曜又は土曜のどちらか。又は単発クラスの翌月の良い日
 (単発クラス翌月が同メニューになります)
 *材料仕入れの都合により、メニューの変更もあります。
 *このクラスはお子様連れはご遠慮下さいませ。

☆申し込み方法
 希望曜日と人数をお電話又はメール、直接お店へお知らせ下さい。
 
 TEL 047-330-7100「紅茶と雑貨のお店 フェアリー」
 営業時間内にお願いします(12時~17時 定休日:日・月曜日)

 メール tolehiro@mail.goo.ne.jp

 *申し込み日より1週間以内のお支払い後、受付確定します。
 直接お店又は銀行振り込みとなります(口座番号は改めてお知らせします)

生徒さんと共にゆっくり楽しく成長していけたらと思います

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアさんで美味しいご飯タイム♪

2009-08-22 08:40:54 | 幸せ外ごはん
昨日は薬膳教室でお友達になった小山さんが月一で担当しているガイアさんhttp://www.gaia-ochanomizu.co.jp/shop/default.aspxの「SPACE NEO」にてお食事をしてきました。「1DAYシェフ」と言うコーナーで定期的に開催されておりますので、小山さんのブログ「avani 」http://avaniavani.blog92.fc2.com/page-1.htmlでご覧下さいね。

今回は野菜が主役のディナーコースを頂きました。
店内がちょっと暗くって影像がありませんが、美味しい影像小山さんのブログで味わって下さいませ~♪

90食以上をお一人で担当されたパワーには参りました!!
夕べのパワー一杯・愛情一杯・チャーミングな笑顔を一杯頂きました。
ありがとう~&お疲れ様でした

心のこもったお料理って身体が喜んでるな~って後からやんわり感じますね

今日も蒸し暑くなりそうですが、ハッピーに乗り切りましょうね

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする