ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

嬉しいな~♪

2009-09-25 08:35:14 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
大切な仲間って、大切な時にちゃ~んと愛情注いでくれる
今回のオープン9周年は、私にとって大きな人生の節目になった。
何で9周年にこだわったかと言うと、九星気学的な理由から今年を選択したんですが(詳しくはどうぞご来店の際にでもお尋ね下さいね
つまり来年(10周年)は普段と変わらない1年を過ごす予定なのです。
さてさて、今回の9周年パーティには想像以上に、私の望み以上に大勢の友人やお客様、生徒の皆さんが出席された。どう、お礼を言っていいのか。超が100以上、いえいえ宇宙に飛び越えるぐらい感謝なり~ありがとう~
残念ながら参加されなかった方々からも、お花やお祝いのメールに贈り物がたくさん届いた。こんなに大切にされてるんだな~って改めて確認できたし、貴重な時を迎える事ができました。
一昨日も友人からお花が届いた。彼女も家庭の事でとてもご苦労されてる。
こんな時に私にお花を贈って下さるなんて、抱きしめても、お礼を言っても足りないぐらい。

そう、思ったら送り主本人が2日遅れで昨日お店にご来店♪
笑顔が素敵な女性です。あ~、笑顔に感謝、優しさに感謝なり。
しつこいぐらいブログに書いてるかもしれないけど、感謝の気持ちや幸せの気持ちって素直にお伝えしたいし、こうして書く事で改めて自分に言い聞かせる事ができる。初心を忘れずに、過去に感謝して、今を大切にし、大きな未来へ羽ばたいていきたいな

久しぶりに我が家の夕食でもアップしちゃおうかな。
食べすぎ飲みすぎの鎌倉の旅の後ですから、ここはシンプルに。
我が家の夕べの晩御飯はこちら!!
 メカブと人参の雑炊(麦味噌でがっちり味付け) 小豆かぼちゃ
 主人だけキッシュ(お店の余りで)
 きゅうりの糠漬け・ラッキョウとトマトちゃん 大根おろし・納豆添え  

脱線後にこうやって、穏やかな食卓に向き合うと、これ又幸せがやってくるのです。美味しかった~♪

紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人は元気に畑なり

2009-09-24 08:19:30 | 日々の出来事
連休最後の昨日。なのに、主人は目茶目茶早く起床。
とっとと、畑へ行ってしまった。
せっかくの休みなのにね~。釣りと畑のためならホント元気な主人なのですわ。

畑も冬の体制に入りつつ。
左下はキャベツ、中央はかぼちゃのお花ちゃんで右のつたのようなものは、自然薯です。自然薯は2年も土の中で育ってくれました。真冬にはありがたくいただけそうです。


私はお店があるので、いつも通りに起きて、朝食を済ませ、ケーキを焼いたり。
「お豆腐のキッシュ」8カットで1スライス420円でご提供しております♪
キッシュのみイートインですが、その他のクッキー・マフィン・ケーキはテイクアウトOKです。


手作り石鹸セミナー、まだまだお席あります。
ご興味のある方は是非お申し込み下さいね。お待ちしております。
詳しくはこちらからどうぞ♪http://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/4fd7590c8d443768646d48425b09fb7c

さっ、連休疲れに負けずに今日も一日ハッピーに過ごしましょう~
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら~り鎌倉♪

2009-09-23 09:02:43 | ぶらり旅
せっかくの大型連休なので今回は一泊で鎌倉へ行ってきました。
すっごい久しぶり。どんな旅になるかワクワクドキドキ♪
まずは、北鎌倉にある「笹の葉」さんで玄米菜食膳をいただく。
事前予約でマクロビ対応してくれる。古民家を利用したお店は店名の通り窓から笹が眺められ、すっごくのんびりランチをいただけました。こんな素敵なお店が近くにあったらな~。
 
「笹の葉」 山之内499 0467-23-2068
      11時~16時 定休日:第3月曜日

お腹も心も穏やかになった私達は、北鎌倉周辺のお寺巡り。
見るもの、聞こえてくる音がすでに秋してる。
円覚寺 広い境内は京都のお寺廻りを凝縮した感じでゆったり散策が心地良かった。
 
東慶寺 早咲きの10月桜が屋根の向こう側に。曼珠沙華もお庭にさりげなく溶け込んで綺麗だった~。
 
浄智寺、建長寺へ。陽射しが無かったお陰で足は疲れたけど、結構歩けました。
 
続いては江ノ電で移動。連休ですものね~。乗車制限30分待ち。和田塚駅下車
北鎌倉のように人がいなく、のんびりした景色に二人してホッ。
さすがに休憩が必要になってきた二人が向かったのは「cafe life force」
古民家のマクロビカフェ。タイミング良く1つだけ席が空いていた。
やっぱ注文するのはビールでしょう~。と、ケーキですわ。
注文したのは、豆腐チーズケーキとショコラケーキ。どちらも最高のお味でした。
次回はランチにするぞ~!!

「cafe life force」由比ガ浜2-5-19 0467-25-5359
         11:3-~21:30 定休日 水・第四火曜日
ちょっと、ほろ酔い気分の二人。海辺を歩く事に。
何だかハワイのワイキキあたりを歩いてる気分。「ここは外国じゃ~」
何てアホな発言でケラケラ大笑い。こんなかわいい自販機見っけ~!!
 

すっかり上機嫌な二人もお腹がぐ~ぐ~状態。予約していたお店「麻心」さんhttp://www.magokoroworld.jp/で早めの夕食タイム。夕日が沈み、暗くなるまでをワインとおつまみ、メインに注文したビーガン対応のトルティーヤプレート、しらす丼、そして最後にデザートで♪
 
 
もう、これ以上は無理だね~、何て事で鎌倉へ戻る。
でもね、もう一杯いいじゃん!って事で小町通りからちょっと奥に入った所にあるレトロなカフェ「Milk Hall」さんへhttp://www.milkhall.co.jp/
 
泊まりだと、の~んびりカクテルでカンパイ。美味しさ倍増なのです。
こうして初日も無事終了したのであります。

さてさて、二日酔いになる事もなく、さっさとホテルを出て、向かったのは大仏様のいる高徳院。・・っと、その前に途中で見つけた和菓子屋さんで甘い朝食を。
 
昨日は大安吉日という事で挙式を挙げる幸せなお二人が2組もいらっしゃり、雅楽が流れる中での神前式を見る事が出来た。幸せあやかり・あやかり
 

小町へ戻り、人ごみが増える前に早めのランチタイム。
行ったのは、そば粉9割で打つこだわりの蕎麦屋さん「たけや支店」
頑固なお父さんの腕前は最高。コシがあって何枚でもいけそうでした。
お弟子を持たないので、そろそろ引退ですね、何てお母さんがぽつり。
 
「たけや支店」雪の下1-5-10 0467-22-1159 
      11:00~17:30 定休日:水曜日
小町通りをブラブラ。人がドンドン増えてくる。腸詰の実演があったので見てると
食べたくなっちゃった。って言うか、一緒に販売されてる湘南ビールが私達を呼んでおりまして~。
 
ソーセージ食べたら、やっぱりお口の中が甘いのを要求するのです。
は~、旅は心が緩みっぱなしですわ。
最後の(本当にコレで最後の)絞めは。無添加ジェラード。
フェェラテリア・イル・ブリガンテさんhttp://ilbrigantejapan.co.jp/
量が少なくってちょうど良かった。

お寺回りにグルメな旅となった今回のぶら~り鎌倉。
お腹も足も心もぜ~んぶパンパン状帯になっちゃた。
今日からお仕事開始な私です。食べた分はしっかり消化せねば
今日で連休も最後。ハッピーな一日でありますように。
ここまで読んで見て下さってありがとう~
ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り石鹸のご案内

2009-09-22 16:36:00 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
「手作り石けんセミナーの御案内です♪」
溶かして固めるM&Pソープで素敵な石けんを作ってみませんか
M&Pソープ・・保湿成分のグリセリンをたっぷり含んでいる為、必要な皮脂まで
       奪わずお肌に優しい石けんです。
9月は「ハート2色ソープ」

甘くほのかなローズの香りゼラニウムとフローラルでリラックス効果の高いラベンダーを使用します。明るい肌に仕上げてくれるスクラブ(ピンククレイ)も使用。
石けん作りの後は皆さんで楽しくスイーツをほおばりながらご歓談。


講習日 9月30日(水)又は10月31日(土)
時 間 10時~13時
講習料 2,100円(石鹸の材料費 紅茶&スイーツ代込み)

講師 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 宮本千佳

お申し込みはお電話で
047-330-7100 
12時~17時半の間にお願いします(日・月曜日/定休)

紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りしてきました~

2009-09-21 06:28:07 | 日々の出来事
昨日は、最近お付き合いさせていただいてる「えびちゃん農園」さんとこの稲刈りのお手伝いへ行ってきました場所は千葉県の白井。
お店から車で30分も走らせると、お~、大自然があるある!
まずは、蕎麦畑へちょっと寄り道。
来月には収穫。こんなに優しいお花が力のつくそば粉に変わるなんて。すごいな~。
 
今回で稲刈りもほぼ終了。台風が来なくって良かった~。今日お手伝いしたのは三反のもち米の田んぼ。私達はせっせと雑草抜き。陽射しは強かったけど、風が優しく流れ込んで気持ち良かった~。
カエルちゃんやバッタが一杯!主人とシラサギが狙ってるのは・・・。
 
最近は畑を継ぐ人が減って荒地が増えてきたとの事。
もっともっと、有機栽培に興味を持った人たちがそんな畑をついでくれたらな~何て残念そうにえびちゃんがぽつり。
来週からは、我が家も新米の玄米が食べられる~
お店「フェアリー」では、えびちゃん農園さんの玄米を注文販売しております。
お野菜と一緒に毎週水曜日に注文されたお米を店頭引き取りと言う形で販売してますので、ご興味のある方はお店へお尋ね下さいませ。
実りの秋。収穫の秋。これからは穏やかな秋野菜で食卓が賑やかになりますね。
ハッピーな連休でありますように
紅茶と雑貨のお店フェアリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/

ランキングに参加しております。クリックよろしくお願いしま~す♪
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする